Category: Style Photo
サーマルカットソーもレイヤードアイテムとして!!
名古屋店のりょうです。
ついに長年共に走り続けた自転車を手放す決意をしました!!
地元にいる時からでもう10年ぐらいは乗っていて、
パーツの老朽化や修理個所も増えてきて、かなり愛着はあるものの
次の自転車に乗り換える事にしました。
今度は知り合いの方に易く譲って頂く予定で、同じく今度もピストバイクです。
またゲットしたらこのブログでも載せようと思います。
今回はナイロンジャケットにインナーをカットソーのレイヤードスタイルにした
スタイリングの紹介です。
では早速!!
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『CD Chevron Hat』 Pink SIZE:M
ALDIES 『Geometric Packable Jacket』 Purple SIZE:M
ALDIES 『Back Button Big Thermal』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Loody Pullover』 Nat SIZE:M
ALDIES 『Adams Mini Shoulder』 Blue
ALDIES 『Kabuki Saluel Pants』 Blue SIZE:M ※直営店限定アイテム
今朝の天気予報を見ていたら、まだ冬は終わってもいないのに
今年の桜の開花予想は早そうみたいな情報を見ました。
いやいやいくら例年より暖かいとはいえさすがにまだ春って・・・
もうちょっと冬を楽しませて下さい。
ただここから毎年言っていますが、
1月は“行ってしまう”
2月は“逃げていく”
3月は“去っていく”
というようにものすごい勢いで時が経つペースが速くなります。
ここからは春を見据えてのアイテムセレクトも多少はしていきましょう。
今回のアウターは撥水防風素材をしようしたジップアップのナイロンジャケットをセレクト。
薄手のナイロンジャケットは非常に使い勝手がよく、
まだ今の時期ならメインアウターとしては役不足ではあるものの、
ダウンやフリースのアウターの下に着れるインナージャケットとしても活躍してくれます。
さらに季節の変わり目や夏の野外フェスなどでも重宝しますよ。
メインファブリックは風も通しにくく雨などにも強い高機能素材で、
シボ感もありレトロな雰囲気漂う仕上がりに。
パッカブル仕様なので、
持ち運びにも便利でウェストバッグやリュックなどに忍び込ませておけば
急な天気の変化や、少し肌寒い時にはすぐ取り出して着用が可能。
ショルダー部分はラグランカットで、身頃とスリーブのカラーを切り替え
肩回りも動かしやすくなっていて胸に施されたゴールドのスネークステッチもポイントです。
スリーブデザインは、熟練の職人さんにより1枚1枚手作業で縫われた
カラーを切り替え立体的なShape(図形)がアクセントに。
スリーブカラーがブラックなので、
よりデザインの存在感も増しています。
袖先部分にはフィンガーホールが施されているので、
簡易グローブとしても使えますよ。
裾部分にはパイピングが施され、右側の側面にはシルバーの△部分に
光りに反射する素材リフレクター生地を採用しています。
スリーブや身幅はややゆったりとしたシルエットなので、
インナーにビッグシルエットのトップスを着用しても全然問題ありません。
続いてインナーの紹介です。
昨年も大人気だったビッグシルエットのサーマルカットソー、
今季は新色を加え登場!!
タイトなイメージのサーマルカットソー、
アウトドアやミリタリーのインナーなどにもよく使われていて、
防寒性の高さにも定評があるんですよ。
生地の凹凸のある部分に空気を集め保温効果があり、
寒暖差の激しいこの時期にはかなり重宝します。
今回はインナーに総柄デザインで薄手のパーカーをレイヤード。
ポリ100%で非常に柔らかく肌触りの良い素材感は、
インナーにしても抜群の着心地の良さを発揮してくれます。
左側の袖先部分にはスネークステッチが施され、
背面部分にボタンが来るというデザインもかなり特徴的ですね。
首周りも程良い開きになっているので、
インナーのフードも出しやすく、首周りにストレスを感じる事もありません。
フードもそんなにボリューあるシルエットでもないので、
首周りにマフラーやスカーフなどを巻いたぐらいのアクセント効果として。
マンネリしたトップススタイルは、様々なアイテムとのレイヤードで簡単に解決できます。
定番からこんなアイテム同士も??みたいな合わせまでぜひ色々試してみましょう。
今回のハットは、よりアクセント効果を求め
インナーやパンツなどにも使っていない全く異なる系統のカラー“ピンク”を採用。
きっとスタンダードに行けばブラックや同系色のブルー、
明るめのカラーを選ぶならベージュやグリーンなどもいいですが、
アクセントアイテムとして考えるならこのぐらいのカラーや
総柄デザインを選ぶのがオススメです。
最後はパンツ。
最後のパンツ、やはり何と言っても歌舞伎デザインを全面に施した
サルエルシルエットのスウェットパンツの存在感には
どのアイテムも勝てないような・・・
遠目でみるとパープルをベースにブルーとイエローの何かのデザインなんだろうな
ぐらいに見ていると近くでそのデザインが分かった時のインパクトはかなりあるでしょう!!
そしてなんと言ってもこのパンツ派は
“直営店限定アイテム”というのもレア感が増しますね。
腰回りはゆったりとさせ、股上は深いながらも
裾部分は太めのリブとスリムにする事で全体的なシルエットの変化も
楽しめる足上がりになっています。
ゆるさとスリムを絶妙なバランスで共存させ、最近自分もかなりヘビーローテしてますよ。
アウターを含めトップスをシンプルにする事で、
より存在感がます総柄のパンツ、
今季リリースされたダウンジャケットやフリースのコートなどとも相性がいいので
ぜひ合わせてみて下さいね。




ついに長年共に走り続けた自転車を手放す決意をしました!!
地元にいる時からでもう10年ぐらいは乗っていて、
パーツの老朽化や修理個所も増えてきて、かなり愛着はあるものの
次の自転車に乗り換える事にしました。
今度は知り合いの方に易く譲って頂く予定で、同じく今度もピストバイクです。
またゲットしたらこのブログでも載せようと思います。
今回はナイロンジャケットにインナーをカットソーのレイヤードスタイルにした
スタイリングの紹介です。
では早速!!



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『CD Chevron Hat』 Pink SIZE:M
ALDIES 『Geometric Packable Jacket』 Purple SIZE:M
ALDIES 『Back Button Big Thermal』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Loody Pullover』 Nat SIZE:M
ALDIES 『Adams Mini Shoulder』 Blue
ALDIES 『Kabuki Saluel Pants』 Blue SIZE:M ※直営店限定アイテム



今朝の天気予報を見ていたら、まだ冬は終わってもいないのに
今年の桜の開花予想は早そうみたいな情報を見ました。
いやいやいくら例年より暖かいとはいえさすがにまだ春って・・・
もうちょっと冬を楽しませて下さい。
ただここから毎年言っていますが、
1月は“行ってしまう”
2月は“逃げていく”
3月は“去っていく”
というようにものすごい勢いで時が経つペースが速くなります。
ここからは春を見据えてのアイテムセレクトも多少はしていきましょう。
今回のアウターは撥水防風素材をしようしたジップアップのナイロンジャケットをセレクト。
薄手のナイロンジャケットは非常に使い勝手がよく、
まだ今の時期ならメインアウターとしては役不足ではあるものの、
ダウンやフリースのアウターの下に着れるインナージャケットとしても活躍してくれます。
さらに季節の変わり目や夏の野外フェスなどでも重宝しますよ。

メインファブリックは風も通しにくく雨などにも強い高機能素材で、
シボ感もありレトロな雰囲気漂う仕上がりに。
パッカブル仕様なので、
持ち運びにも便利でウェストバッグやリュックなどに忍び込ませておけば
急な天気の変化や、少し肌寒い時にはすぐ取り出して着用が可能。
ショルダー部分はラグランカットで、身頃とスリーブのカラーを切り替え
肩回りも動かしやすくなっていて胸に施されたゴールドのスネークステッチもポイントです。



スリーブデザインは、熟練の職人さんにより1枚1枚手作業で縫われた
カラーを切り替え立体的なShape(図形)がアクセントに。
スリーブカラーがブラックなので、
よりデザインの存在感も増しています。
袖先部分にはフィンガーホールが施されているので、
簡易グローブとしても使えますよ。


裾部分にはパイピングが施され、右側の側面にはシルバーの△部分に
光りに反射する素材リフレクター生地を採用しています。
スリーブや身幅はややゆったりとしたシルエットなので、
インナーにビッグシルエットのトップスを着用しても全然問題ありません。
続いてインナーの紹介です。



昨年も大人気だったビッグシルエットのサーマルカットソー、
今季は新色を加え登場!!
タイトなイメージのサーマルカットソー、
アウトドアやミリタリーのインナーなどにもよく使われていて、
防寒性の高さにも定評があるんですよ。
生地の凹凸のある部分に空気を集め保温効果があり、
寒暖差の激しいこの時期にはかなり重宝します。
今回はインナーに総柄デザインで薄手のパーカーをレイヤード。
ポリ100%で非常に柔らかく肌触りの良い素材感は、
インナーにしても抜群の着心地の良さを発揮してくれます。



左側の袖先部分にはスネークステッチが施され、
背面部分にボタンが来るというデザインもかなり特徴的ですね。
首周りも程良い開きになっているので、
インナーのフードも出しやすく、首周りにストレスを感じる事もありません。
フードもそんなにボリューあるシルエットでもないので、
首周りにマフラーやスカーフなどを巻いたぐらいのアクセント効果として。
マンネリしたトップススタイルは、様々なアイテムとのレイヤードで簡単に解決できます。
定番からこんなアイテム同士も??みたいな合わせまでぜひ色々試してみましょう。



今回のハットは、よりアクセント効果を求め
インナーやパンツなどにも使っていない全く異なる系統のカラー“ピンク”を採用。
きっとスタンダードに行けばブラックや同系色のブルー、
明るめのカラーを選ぶならベージュやグリーンなどもいいですが、
アクセントアイテムとして考えるならこのぐらいのカラーや
総柄デザインを選ぶのがオススメです。
最後はパンツ。



最後のパンツ、やはり何と言っても歌舞伎デザインを全面に施した
サルエルシルエットのスウェットパンツの存在感には
どのアイテムも勝てないような・・・
遠目でみるとパープルをベースにブルーとイエローの何かのデザインなんだろうな
ぐらいに見ていると近くでそのデザインが分かった時のインパクトはかなりあるでしょう!!
そしてなんと言ってもこのパンツ派は
“直営店限定アイテム”というのもレア感が増しますね。


腰回りはゆったりとさせ、股上は深いながらも
裾部分は太めのリブとスリムにする事で全体的なシルエットの変化も
楽しめる足上がりになっています。
ゆるさとスリムを絶妙なバランスで共存させ、最近自分もかなりヘビーローテしてますよ。
アウターを含めトップスをシンプルにする事で、
より存在感がます総柄のパンツ、
今季リリースされたダウンジャケットやフリースのコートなどとも相性がいいので
ぜひ合わせてみて下さいね。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!
アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド
Category: Style Photo
ビッグスウェットを身長差コンビで着比べてみた!
こんにちは!
ちゃんちかです!
皆様、2020年も宜しくお願い致します~~☆
今日ご紹介するのは、モジャ子さんとちゃんちかでやっている
~同じ身長で比べてみたシリーズ~の男子バージョン!!
~身長差のある二人で比べてみた~をやってみました!!
ぜひ二人に近い身長の方も、そうでない方も参考にしてみて下さい♪♪
ALDIES
『Talkin' Big Sweat』
Purple



【左】祥太郎くん:182cm・60kg
ALDIES『Decision Wide Pants』Navy Lサイズ
ALDIES『Bronx Beret』Beige
ALDIES『Blend Mini Waist Bag』Lime
【右】純平くん:170cm・55kg
ALDIES『Decision Wide Pants』Navy Mサイズ
ALDIES『Outside Hat』Nat
ALDIES『Waist 2way Ruck』Navy
こちらのビッグスウェットはフリーサイズでの作りとなっていて
バルーンシルエットやゆったりとした身幅、長めの袖丈が特徴的。
ルーズさがたまらなく可愛い1点です~~
そんな商品を身長差12cmもある2人が着てみたらどんな違いが出るのか、、
気になりますよね☆



全体を見てみると肩の落ち感、腰回りのゆとり、袖丈、が違うなぁという感じ。
その中でも一番違いが出るのは、やはり丈感ですね。
身長が違うと、見え方も変わって見ていて楽しいです☆

祥太郎くんは身長がある分、やはり裾位置が高い印象。
高身長さんでもたっぷりの着丈と袖丈があるので、
”つんつるてん”になる心配もありませんね♪
一方純平くんは、肩の落ち感や袖丈のくしゃくしゃたっぷりの感じがよく出ていますね◎
170cmでもお尻が隠れる丈感がゆるくてたまらなく可愛いです。
パンツのボリューム感とも良いバランスですね~

袖を伸ばすとこんな感じ。
高身長な方は、着丈は良いのに袖が短い…なんて事もあるのではないでしょうか。
元々の袖丈がみょ~~んっと長いので、そんな心配はご無用☆
すっぽりと手が隠れる袖丈が嬉しいですね。
ちなみに、このビッグスウェットは両サイドにポケットも付いているのです~!
丁度良い位置にあるので、パンツのポケット使うより手が入れやすくておすすめ☆


今回は男子スタイルですが、
女性がショートパンツやスカートと合わせて強弱つけたバランスで着こなすのも良いですね♪♪
男女や身長関係なく着れるのがビッグスウェットの良い所!
1人1人に合った着こなしが出来ます♪♪
どんな身長の方にもハマりやすくておすすめな一点となっていますので
ぜひ参考にしてみて下さい♪♪
店頭でお待ちしております!
ちゃんちか
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド