Category: Style Photo
行楽の秋Style☆
名古屋店のりょうです。
まだまだ秋を全然感じられていません!!
雨続きでわりと暖かい日も続いているので。
でも紅葉などもだいぶ場所によっては始まってきていますね。
まだまだあると信じたい『行楽の秋』のお出かけスタイルを提案しちゃいます。
動きやすく軽装、
多少の荷物は最小限にまとめてが今回のコンセプト!!
ではさっそく紹介しちゃいます。
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Force Hat』 Lt.Blue
ALDIES 『Parklife Track JK』 Purple SIZE:M
ALDIES 『Sheet Long T』 Blue SIZE:M
ALDIES 『Regulation Climbing PT』 Olive SIZE:M
ALDIES 『Daily Sacoche』 Red
アウトドアスタイルなどでは定番のサファリハット!!
バケットハットとよく似たシルエットで、
違う部分と言えばツバの長さ・向き。
バケットハットはツバが短く、向きも下の方に向いていますが、
サファリハットはツバが長く、
向きは水平に近い感じになっています。
デニムボディなのでアウトドアスタイルだけではなく、
色んなスタイリングにも合わせやすい仕上がり。
フロント部分にはALDIESのキラーワードでお馴染の
”FORCE"とサイド部分には
スネークステッチが施されています。
ツバが長い分、自分で曲げたりカタチを変化させられるのも特徴の一つ。
季節にあった素材のキャップとは別に、
シーズンレスでかぶれるハットが1つあると便利ですよ。
昼間の日差しが強い時、
このトラックジャケットがちょうどいいんですよ。
上着を羽織る程寒くないとはいえ、
言ってももう11月です。
むしろ秋から冬のスタイルへそろそろ変わる準備も
したいところですよね。
だからといってダウンジャケットのようなヘビーアウターは
まだ暑い!!
そんな時にはこのトラックジャケットが役に立ちます。
首元の変わったカタチのリブ部分。
一般的にはクルーネックやスタンドカラーのタイプなどはよく見かけますが、
このジャケットはVネックになっています。
だから前開きで着ると、
リブが垂直に付いているように見えるんですね。
そのおかげで、インナーに着たカットソーも見せられる事で、
インナーの手抜きはできませんよ。
見せる前提で柄やカラーを変えたインナーが
トップスのアクセントにもしやすいのもいいんですよ。
そしてトラックジャケットには
このサイドラインがほしいですよね。
ブラックのボディにあえてのイエローで、
よりサイドラインが際立つ印象。
ただそれだけではなく、
ヒジ部分にはグレーとグリーンでカラー&生地を
切り替えたデザインも目をひきます。
このカラーの組合せがなんか懐かしさを感じさせてくれるんですよね。
袖のラインデザインだけじゃありません。
袖先・裾に施された太めのリブ。
最近ではスェットやカットソーなどでもリブがなくなった
デザインなどを見かけますが、
なんかリブがないとやっぱり落ち着かないんですよね。
袖なんか特に、
リブがある事で腕時計やブレスレットのようなアクセサリーを
見せやすくなりますからね。
これなら袖先に隠れる心配もありませんよ。
どことなくクラシカルな雰囲気が漂うトラックジャケット。
もっと寒くなった時は、
アウターのインナーにも使えるジャケットとしても使えるので、
まだまだこれからが活躍の時ですよ!!
最後はオリジナルのクライミングロングパンツ!!
全て同一色で仕上げられたデザインは、
柄や切替えデザインがない分新鮮ですね。
腰からももにかけてはややゆったりめに、
そこから裾にかけてスリムになったテーパードシルエットは、
足のラインを綺麗に見せてくれます。
ボディにはストレッチ生地を使っているので、
アクティブなシーンに対応するクライミングパンツのディティールと合わされば、
無敵と言っても過言ではないはき心地を備えています。
ウェストはゴムとドローコードでイージー仕様、
ウェストはかなりサイズ調整もきくので、
自分好みのレッグラインを各サイズはいて見つけて下さいね。




まだまだ秋を全然感じられていません!!
雨続きでわりと暖かい日も続いているので。
でも紅葉などもだいぶ場所によっては始まってきていますね。
まだまだあると信じたい『行楽の秋』のお出かけスタイルを提案しちゃいます。
動きやすく軽装、
多少の荷物は最小限にまとめてが今回のコンセプト!!
ではさっそく紹介しちゃいます。



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Force Hat』 Lt.Blue
ALDIES 『Parklife Track JK』 Purple SIZE:M
ALDIES 『Sheet Long T』 Blue SIZE:M
ALDIES 『Regulation Climbing PT』 Olive SIZE:M
ALDIES 『Daily Sacoche』 Red

アウトドアスタイルなどでは定番のサファリハット!!
バケットハットとよく似たシルエットで、
違う部分と言えばツバの長さ・向き。
バケットハットはツバが短く、向きも下の方に向いていますが、
サファリハットはツバが長く、
向きは水平に近い感じになっています。
デニムボディなのでアウトドアスタイルだけではなく、
色んなスタイリングにも合わせやすい仕上がり。


フロント部分にはALDIESのキラーワードでお馴染の
”FORCE"とサイド部分には
スネークステッチが施されています。
ツバが長い分、自分で曲げたりカタチを変化させられるのも特徴の一つ。
季節にあった素材のキャップとは別に、
シーズンレスでかぶれるハットが1つあると便利ですよ。


昼間の日差しが強い時、
このトラックジャケットがちょうどいいんですよ。
上着を羽織る程寒くないとはいえ、
言ってももう11月です。
むしろ秋から冬のスタイルへそろそろ変わる準備も
したいところですよね。
だからといってダウンジャケットのようなヘビーアウターは
まだ暑い!!
そんな時にはこのトラックジャケットが役に立ちます。

首元の変わったカタチのリブ部分。
一般的にはクルーネックやスタンドカラーのタイプなどはよく見かけますが、
このジャケットはVネックになっています。
だから前開きで着ると、
リブが垂直に付いているように見えるんですね。
そのおかげで、インナーに着たカットソーも見せられる事で、
インナーの手抜きはできませんよ。
見せる前提で柄やカラーを変えたインナーが
トップスのアクセントにもしやすいのもいいんですよ。


そしてトラックジャケットには
このサイドラインがほしいですよね。
ブラックのボディにあえてのイエローで、
よりサイドラインが際立つ印象。
ただそれだけではなく、
ヒジ部分にはグレーとグリーンでカラー&生地を
切り替えたデザインも目をひきます。
このカラーの組合せがなんか懐かしさを感じさせてくれるんですよね。

袖のラインデザインだけじゃありません。
袖先・裾に施された太めのリブ。
最近ではスェットやカットソーなどでもリブがなくなった
デザインなどを見かけますが、
なんかリブがないとやっぱり落ち着かないんですよね。
袖なんか特に、
リブがある事で腕時計やブレスレットのようなアクセサリーを
見せやすくなりますからね。
これなら袖先に隠れる心配もありませんよ。
どことなくクラシカルな雰囲気が漂うトラックジャケット。
もっと寒くなった時は、
アウターのインナーにも使えるジャケットとしても使えるので、
まだまだこれからが活躍の時ですよ!!


最後はオリジナルのクライミングロングパンツ!!
全て同一色で仕上げられたデザインは、
柄や切替えデザインがない分新鮮ですね。
腰からももにかけてはややゆったりめに、
そこから裾にかけてスリムになったテーパードシルエットは、
足のラインを綺麗に見せてくれます。
ボディにはストレッチ生地を使っているので、
アクティブなシーンに対応するクライミングパンツのディティールと合わされば、
無敵と言っても過言ではないはき心地を備えています。
ウェストはゴムとドローコードでイージー仕様、
ウェストはかなりサイズ調整もきくので、
自分好みのレッグラインを各サイズはいて見つけて下さいね。





- 関連記事
-
- オススメジャケットStyle☆
- 行楽の秋Style☆
- ボアジャケットで秋冬Style☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド