Category: Style Photo
こんなコンパクトに!!
名古屋店のりょうです。
つい先日スマホのOSをようやくアップデートしたら、
もう浦島太郎状態です。
インカメに切替える方法すらわかりませんでしたからね。
なんか細々色々変わっていて、きっと便利にはなっているんでしょうけど。。。
全然ついていけません。
最低限使う機能だけななんとか使えるように頑張ってみようと思います。
さてさてそんなおじさんの話はさておき、今回はこんな便利なジャケットがあったんだと
もしかしたら知らない人もいるかもしれませんのでスタイリングと合わせて紹介しますね。
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『L&J Cap』 Navy
ALDIES 『Rip Foundini』 Purple SIZE:M
ALDIES 『Chain Parka』 Gray SIZE:M
ELDORESO 『Mightiness PK Shirt』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Stretch Jog PT』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Leymah Shoulder Bag』 Black
ブロックチェックのライトな生地で仕立てられているオリジナルワークキャップ!!
フロント部分は浅く、バックにいくにしたがい深くなった独特なフォルムが特徴のキャップは、
ツバも短めになっているので、立ててかぶればサイクルキャップのようにもなります。
ネービーとブラックのチェック柄にフロントパネル部分にはブランドコンセプトでもある
”LOVE&JOKE“とサイドにはスネークステッチが施されています。
今まで数々のフレーズをフロントパネルにデザインしてきたオリジナルキャップのデザイン、
LOVE&JOKEって皆が楽しく幸せになれそうな印象深いワードですね。
ネイビーは比較的色んなカラーのトップスとも合わせやすいので、
段々日差しも強くなってくるこれからの時期にはオススメです!!
このパーカーが最初に行った便利なジャケット。
一見普通のナイロンパーカーにしかみせませんよね。
その秘密は後ほど。
まずボディには超軽量で耐裂性にも優れたリップストップナイロン生地を
使用したジップアップパーカーです。
このパーカーはもうご試着されましたか??
まだの方、その軽さにきっと驚くと思いますよ。
長時間羽織っていたら、着ているのを忘れてしまうぐらいと言っても過言ではありません。
今回はまだ寒さも厳しいのもあって中にスウェットの総柄ジップアップパーカーをレイヤード。
その下にはシンプルなストレッチ生地を使ったシャツ。
パーカーが共に明るめのカラーなので、インナーはシックにネイビーの落ち着いたカラーで
トップスのカラーを引き締めてみました。
インナーに着たパーカーの総柄デザインと、
フード内に施されたサーマル生地がアクセントになってくれていますね。
ナイロンジャケットはスリムなシルエットにはなっていますが、
インナーにシャツ・スウェットパーカーそれぞれMサイズを着用しても
ストレスになるような圧迫感はありません。
インナーのフードはナイロンパーカーのフードにインしちゃいましょう!!
よくパーカーの下にパーカー着るのっていいんですかと聞かれますが、
ガンガンにやっちゃいましょう!!
自分も普段『Reflector Jaggy Parka』のインナーにスウェットパーカーを着込んだりしますからね。
フードのレイヤードスタイルもおもしろいと思いますよ。
今回の場合は薄手のナイロンパーカーのフードにインナーのパーカーをレイヤードする事で
フードにボリュームが出るという効果もあります。
パープルのメインカラーに、脇下・胸ポケット・袖裏部分に
ターコイズブルーの切り替えがアクセントになったジャケットデザイン。
袖先の内側にはゴム・裾部分にはドローコードが回してあるので
絞る事で外気が入らないように防寒としても機能してくれます。

そしてこの胸ポケット部分!!
スネークステッチも注目の部分ではあるんですが、
この胸ポケットにジャケット本体が納まるポケッタブル仕様になっているんですよ!!
またそんな冗談をと思った方、では次の写真をみれば納得して頂けるでしょう。

先程の胸ポケットの形を思い出して下さい。
綺麗に手のひらサイズにおさまっちゃうんですよね。
畳み方に決まりはないので難なく誰でも収納できます。
もし分からない時はスタッフに確認してみて下さい。
このサイズなら常にリュックやバッグなどに収納しておけば、急な気温の変化などで寒くなったりしても
取り出してすぐ着れちゃいますね。
こんな便利なジャケット、一家に一枚欲しい!!
インナーに着たスウェットパーカーはこんなデザインになっていました。
チェーンやレザーベルトのプリントがボディ全体に張り巡らされた
レトロな雰囲気漂うデザインになっています。
裏毛仕様のライトな生地感はインナーにも、春先のちょっとした羽織りとしても活躍。
インナーのアクセントとして使うにはちょっと持ったいなさすぎるデザインでしたね。
グレーを基調としたデザインなので、総柄デザインではありますが合わせやすいですよ。
そして今季好評なショルダーバッグはシンプルなブラックをセレクト。
メインのナイロンパーカーは明るいパープルですからね、
ダークカラーの方がシンプルなデザインでもアクセントになってくれるんですよ。
今回好評な理由はサイズ&容量がちょっと出掛けたり
ライブなどへ持って行くにもちょうどいいという声をよく聞きます。
フロントポケット部分には使用頻度の高いスマホなどを収納。
マジックテープでそう簡単に開く事もないので安心です。
マチ寸法もあるのでデジカメなど小物なども充分に収納できるスペースは確保されています。
メインポケット内には500mlのペットボトル・ロングウォレット、
そして先程紹介したポケッタブル仕様のジャケットもしっかり納まります。
これから暖かくなり学生さんは卒業旅行など出掛ける機会も増えてきますからね、
そんな時のお供にぜひオススメのバッグですよ。
パンツはシーズンを通して一本は持っていたいベージュのオリジナルジョガーパンツ!!
4Way クロスという縦横の伸縮性に優れた生地を使用しているので、
タウンユースだけでなくスポーツやアクティブなシーンにも対応してくれます。
足元は太めに絞られたリブがレッグラインをスリムにしてくれて、お気に入りのスニーカーなど足元もスッキリ見せてくれます。
メインアイテムとして紹介したナイロンのジップアップパーカー、
他のアイテムと合わせてぜひ各店舗でチェックしてみて下さいね。




つい先日スマホのOSをようやくアップデートしたら、
もう浦島太郎状態です。
インカメに切替える方法すらわかりませんでしたからね。
なんか細々色々変わっていて、きっと便利にはなっているんでしょうけど。。。
全然ついていけません。
最低限使う機能だけななんとか使えるように頑張ってみようと思います。
さてさてそんなおじさんの話はさておき、今回はこんな便利なジャケットがあったんだと
もしかしたら知らない人もいるかもしれませんのでスタイリングと合わせて紹介しますね。



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『L&J Cap』 Navy
ALDIES 『Rip Foundini』 Purple SIZE:M
ALDIES 『Chain Parka』 Gray SIZE:M
ELDORESO 『Mightiness PK Shirt』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Stretch Jog PT』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Leymah Shoulder Bag』 Black


ブロックチェックのライトな生地で仕立てられているオリジナルワークキャップ!!
フロント部分は浅く、バックにいくにしたがい深くなった独特なフォルムが特徴のキャップは、
ツバも短めになっているので、立ててかぶればサイクルキャップのようにもなります。
ネービーとブラックのチェック柄にフロントパネル部分にはブランドコンセプトでもある
”LOVE&JOKE“とサイドにはスネークステッチが施されています。

今まで数々のフレーズをフロントパネルにデザインしてきたオリジナルキャップのデザイン、
LOVE&JOKEって皆が楽しく幸せになれそうな印象深いワードですね。
ネイビーは比較的色んなカラーのトップスとも合わせやすいので、
段々日差しも強くなってくるこれからの時期にはオススメです!!



このパーカーが最初に行った便利なジャケット。
一見普通のナイロンパーカーにしかみせませんよね。
その秘密は後ほど。
まずボディには超軽量で耐裂性にも優れたリップストップナイロン生地を
使用したジップアップパーカーです。
このパーカーはもうご試着されましたか??
まだの方、その軽さにきっと驚くと思いますよ。
長時間羽織っていたら、着ているのを忘れてしまうぐらいと言っても過言ではありません。
今回はまだ寒さも厳しいのもあって中にスウェットの総柄ジップアップパーカーをレイヤード。
その下にはシンプルなストレッチ生地を使ったシャツ。
パーカーが共に明るめのカラーなので、インナーはシックにネイビーの落ち着いたカラーで
トップスのカラーを引き締めてみました。


インナーに着たパーカーの総柄デザインと、
フード内に施されたサーマル生地がアクセントになってくれていますね。
ナイロンジャケットはスリムなシルエットにはなっていますが、
インナーにシャツ・スウェットパーカーそれぞれMサイズを着用しても
ストレスになるような圧迫感はありません。

インナーのフードはナイロンパーカーのフードにインしちゃいましょう!!
よくパーカーの下にパーカー着るのっていいんですかと聞かれますが、
ガンガンにやっちゃいましょう!!
自分も普段『Reflector Jaggy Parka』のインナーにスウェットパーカーを着込んだりしますからね。
フードのレイヤードスタイルもおもしろいと思いますよ。
今回の場合は薄手のナイロンパーカーのフードにインナーのパーカーをレイヤードする事で
フードにボリュームが出るという効果もあります。

パープルのメインカラーに、脇下・胸ポケット・袖裏部分に
ターコイズブルーの切り替えがアクセントになったジャケットデザイン。
袖先の内側にはゴム・裾部分にはドローコードが回してあるので
絞る事で外気が入らないように防寒としても機能してくれます。

そしてこの胸ポケット部分!!
スネークステッチも注目の部分ではあるんですが、
この胸ポケットにジャケット本体が納まるポケッタブル仕様になっているんですよ!!
またそんな冗談をと思った方、では次の写真をみれば納得して頂けるでしょう。

先程の胸ポケットの形を思い出して下さい。
綺麗に手のひらサイズにおさまっちゃうんですよね。
畳み方に決まりはないので難なく誰でも収納できます。
もし分からない時はスタッフに確認してみて下さい。
このサイズなら常にリュックやバッグなどに収納しておけば、急な気温の変化などで寒くなったりしても
取り出してすぐ着れちゃいますね。
こんな便利なジャケット、一家に一枚欲しい!!


インナーに着たスウェットパーカーはこんなデザインになっていました。
チェーンやレザーベルトのプリントがボディ全体に張り巡らされた
レトロな雰囲気漂うデザインになっています。
裏毛仕様のライトな生地感はインナーにも、春先のちょっとした羽織りとしても活躍。
インナーのアクセントとして使うにはちょっと持ったいなさすぎるデザインでしたね。
グレーを基調としたデザインなので、総柄デザインではありますが合わせやすいですよ。

そして今季好評なショルダーバッグはシンプルなブラックをセレクト。
メインのナイロンパーカーは明るいパープルですからね、
ダークカラーの方がシンプルなデザインでもアクセントになってくれるんですよ。
今回好評な理由はサイズ&容量がちょっと出掛けたり
ライブなどへ持って行くにもちょうどいいという声をよく聞きます。


フロントポケット部分には使用頻度の高いスマホなどを収納。
マジックテープでそう簡単に開く事もないので安心です。
マチ寸法もあるのでデジカメなど小物なども充分に収納できるスペースは確保されています。
メインポケット内には500mlのペットボトル・ロングウォレット、
そして先程紹介したポケッタブル仕様のジャケットもしっかり納まります。
これから暖かくなり学生さんは卒業旅行など出掛ける機会も増えてきますからね、
そんな時のお供にぜひオススメのバッグですよ。

パンツはシーズンを通して一本は持っていたいベージュのオリジナルジョガーパンツ!!
4Way クロスという縦横の伸縮性に優れた生地を使用しているので、
タウンユースだけでなくスポーツやアクティブなシーンにも対応してくれます。
足元は太めに絞られたリブがレッグラインをスリムにしてくれて、お気に入りのスニーカーなど足元もスッキリ見せてくれます。
メインアイテムとして紹介したナイロンのジップアップパーカー、
他のアイテムと合わせてぜひ各店舗でチェックしてみて下さいね。





- 関連記事
-
- モジャ子なりのブラックスタイル!!
- こんなコンパクトに!!
- ゴブランスタイル!
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド