Category: Style Photo
モッズスタイル☆
名古屋店のりょうです。
昨日は最高気温が19℃まで上がった名古屋、
ただ夜は7℃まで下がるこの気温の寒暖差と花粉症で体調を崩されている方が多いようです。
まだまだ昼間は暖かいとはいえ夜は気温も下がるのでくれぐれもお出かけの時の服装には気を付けましょう!!
今回はレトロな雰囲気漂う配色のインナーにナイロンのモッズコートを合わせたスタイリングの紹介です。
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Puripera Beret』 Beige
ALDIES 『Rolling Mods Parka』 Navy SIZE:M ¥27,600(+Tax)
ALDIES 『Calm Shirt』 Burgundy SIZE:M
ALDIES 『Faux Suede PT』 Lt.Brown SIZE:M
ALDIES 『Fold Flap Ruck』 Beige
ボディにはナイロン素材で仕立てられたオリジナルモッズコートをアウターに着用。
軽量で風も通しにくく、スノーボードのウェアなどでも仕様される透湿防水性に優れた生地は
ちょっとしたレインコート代わりにも使える機能も備えています。
そもそもモッズコートというのは音楽ジャンルの”モッズ”ファンが
スーツを仕立ててお金を使ってしまったが寒さをしのいだり汚さない為のアウターを買うお金が・・・
そんな時に軍からの払い下げの安いコートを買って寒さをしのいだという歴史があるそうです。
このオリジナルモッズコートも機能素材でインナーをしっかり守ってくれますよ。
フード部分には柄生地を使ってデザインのアクセントに。
高さもあり首をしっかりおおってくれるので防寒対策もこれなら問題ありません。
ミリタリージャケットにはないこのデザイン、ディティールはモッズコートですが
機能性などを考えるとマウンテンパーカー感覚で着れちゃうスペック。
鮮やかなブルーのコートでこれからの時期、春のスタイリングにも合うカラーです。
前立て部分はジップの隙間から風や雨などが入らないようになっているので、
厚手のインナーを着込めば真冬のアウターとしても活躍。
ジップラインが見えないスッキリとしたデザインもポイントです。
胸部分には忘れてはいけないスネークステッチ!!
あまり主張しすぎないダークカラーのステッチがさり気なくていいんですよね。
両サイドには大きく深めのフラップ付ポケットを備えています。
ボタンを留めておけば中の物も落ちにくくなっていますよ。
ポケットの裏地には通気性のいい素材を使っているのでちょっとしたベンチレーション的な役目も。
そしてゆったりとした胴回り、Aラインのようなシルエットですが
ウェストに付いたドローコードに注目。
2本出たドローコードを引っ張れば、ウェスト部分を絞る事ができるんです。
実際やってみると、結構シルエットは変わるんですよ。
そうする事で少しゆるめな雰囲気がよりスタイリッシュに変貌しちゃいます。
パンツの太さや全体のスタイリングで緩めたり絞ったりして変化を付けてみましょう。
スリーブは身頃より明るめのブルーに切り替えられているだけでなく、
内側はさらにぺイズリー柄を使用。
袖先にはゴムとボタンでサイズ調整ができるようになっています。
定番のモッズコートもフードやスリーブに柄を使う事で、
従来のデザインとは違った新鮮さがありますね。
後に紹介しますが、今回はスリムなシルエットのパンツで合わせましたが、
ワイドシルエットやスウェットパンツなど少しゆるめなアイテムと合わせればよりカジュアルな雰囲気になりますよ。
コートが明るめのブルーをセレクトしたので、インナーはパンツとの相性も考え
少し暗めなバーガンディのロングシャツ。
リヨセルという肌触りがよくひんやりとした生地感が特徴なリヨセルという生地をボディに採用していて
生地の強度も高く、吸湿性にも優れているので夏の暑い時期でも着れるシャツです。
ロング丈なのでインナーのシャツ以外に、羽織りとして使ったりも出来ますよ。
今回、帽子・リュックは落ち着いたベージュで統一!!
マットな生地感のベレー帽に対して光沢のあるリュックも同カラーではありますが、
見え方は違うものの全体のスタイリングで見たら統一感も出せます。
今回はリュックとベレー帽で合わせましたが、
もっと分かりやすく帽子とパンツ、アウターと靴のカラーを合わせたりするとまとまりやすくもなりますよ。
身に付けるアイテム数が減ってくるこれからの時期はわりと重要なポイントなので
スタイリングの時にちょっと意識してみましょう!!
ライトブラウンのカラーとフェイクスウェードの生地感はレトロな雰囲気を漂わす仕上がり。
かなりスリムなシルエットのスキニーパンツも、伸縮性の高い生地で仕立てられた事でストレスなくはけます。
明るいカラーのパンツは春のスタイリングなどにも映えるのでどんどん取り入れていきましょう!!
ぜひこれからのスタイリングの参考にしてみて下さいね。




昨日は最高気温が19℃まで上がった名古屋、
ただ夜は7℃まで下がるこの気温の寒暖差と花粉症で体調を崩されている方が多いようです。
まだまだ昼間は暖かいとはいえ夜は気温も下がるのでくれぐれもお出かけの時の服装には気を付けましょう!!
今回はレトロな雰囲気漂う配色のインナーにナイロンのモッズコートを合わせたスタイリングの紹介です。



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Puripera Beret』 Beige
ALDIES 『Rolling Mods Parka』 Navy SIZE:M ¥27,600(+Tax)
ALDIES 『Calm Shirt』 Burgundy SIZE:M
ALDIES 『Faux Suede PT』 Lt.Brown SIZE:M
ALDIES 『Fold Flap Ruck』 Beige

ボディにはナイロン素材で仕立てられたオリジナルモッズコートをアウターに着用。
軽量で風も通しにくく、スノーボードのウェアなどでも仕様される透湿防水性に優れた生地は
ちょっとしたレインコート代わりにも使える機能も備えています。
そもそもモッズコートというのは音楽ジャンルの”モッズ”ファンが
スーツを仕立ててお金を使ってしまったが寒さをしのいだり汚さない為のアウターを買うお金が・・・
そんな時に軍からの払い下げの安いコートを買って寒さをしのいだという歴史があるそうです。
このオリジナルモッズコートも機能素材でインナーをしっかり守ってくれますよ。


フード部分には柄生地を使ってデザインのアクセントに。
高さもあり首をしっかりおおってくれるので防寒対策もこれなら問題ありません。
ミリタリージャケットにはないこのデザイン、ディティールはモッズコートですが
機能性などを考えるとマウンテンパーカー感覚で着れちゃうスペック。
鮮やかなブルーのコートでこれからの時期、春のスタイリングにも合うカラーです。


前立て部分はジップの隙間から風や雨などが入らないようになっているので、
厚手のインナーを着込めば真冬のアウターとしても活躍。
ジップラインが見えないスッキリとしたデザインもポイントです。
胸部分には忘れてはいけないスネークステッチ!!
あまり主張しすぎないダークカラーのステッチがさり気なくていいんですよね。

両サイドには大きく深めのフラップ付ポケットを備えています。
ボタンを留めておけば中の物も落ちにくくなっていますよ。
ポケットの裏地には通気性のいい素材を使っているのでちょっとしたベンチレーション的な役目も。
そしてゆったりとした胴回り、Aラインのようなシルエットですが
ウェストに付いたドローコードに注目。


2本出たドローコードを引っ張れば、ウェスト部分を絞る事ができるんです。
実際やってみると、結構シルエットは変わるんですよ。
そうする事で少しゆるめな雰囲気がよりスタイリッシュに変貌しちゃいます。
パンツの太さや全体のスタイリングで緩めたり絞ったりして変化を付けてみましょう。



スリーブは身頃より明るめのブルーに切り替えられているだけでなく、
内側はさらにぺイズリー柄を使用。
袖先にはゴムとボタンでサイズ調整ができるようになっています。
定番のモッズコートもフードやスリーブに柄を使う事で、
従来のデザインとは違った新鮮さがありますね。
後に紹介しますが、今回はスリムなシルエットのパンツで合わせましたが、
ワイドシルエットやスウェットパンツなど少しゆるめなアイテムと合わせればよりカジュアルな雰囲気になりますよ。

コートが明るめのブルーをセレクトしたので、インナーはパンツとの相性も考え
少し暗めなバーガンディのロングシャツ。
リヨセルという肌触りがよくひんやりとした生地感が特徴なリヨセルという生地をボディに採用していて
生地の強度も高く、吸湿性にも優れているので夏の暑い時期でも着れるシャツです。
ロング丈なのでインナーのシャツ以外に、羽織りとして使ったりも出来ますよ。


今回、帽子・リュックは落ち着いたベージュで統一!!
マットな生地感のベレー帽に対して光沢のあるリュックも同カラーではありますが、
見え方は違うものの全体のスタイリングで見たら統一感も出せます。
今回はリュックとベレー帽で合わせましたが、
もっと分かりやすく帽子とパンツ、アウターと靴のカラーを合わせたりするとまとまりやすくもなりますよ。
身に付けるアイテム数が減ってくるこれからの時期はわりと重要なポイントなので
スタイリングの時にちょっと意識してみましょう!!


ライトブラウンのカラーとフェイクスウェードの生地感はレトロな雰囲気を漂わす仕上がり。
かなりスリムなシルエットのスキニーパンツも、伸縮性の高い生地で仕立てられた事でストレスなくはけます。
明るいカラーのパンツは春のスタイリングなどにも映えるのでどんどん取り入れていきましょう!!
ぜひこれからのスタイリングの参考にしてみて下さいね。





- 関連記事
-
- 春シャツのおすすめコーデ!
- モッズスタイル☆
- 頭も体もポッカポカ!!
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド