Category: Style Photo
オススメパンツ☆
名古屋店のりょうです。
今回はオススメのロングパンツを紹介しちゃいます。
気温が上がるにつれてトップスは長袖から半袖になったりしますが、
パンツはシーズンレスで使える物も多いとはいえ、生地が厚い物はなかなか暑くなるとはかなくなってきますよね。
そんな時には今回紹介するパンツがこれからの時期のスタイリングに役立ってくれるでしょう。
そんなパンツがコチラ!!
ALDIES
『Military Cargo PT』
Olive

りょう(171cm・55kg)Mサイズ着用
ALDIES 『Utopia Cap』 Blue
ALDIES 『3D Eye Long T』 Pink SIZE:M
クライミングパンツをベースに仕立てられたオリジナルカーゴパンツです。
ミリタリースタイルでは定番で、落ち着いたウッドランド迷彩柄に
スリムなシルエットで綺麗なレッグラインが特徴的なこのパンツ、
ボディにはコットンのリップストップ地を採用。
耐裂性に優れているので、タウンユースだけでなくトレッキングやアウトドアシーンなどでも活躍してくれます。
デザインはミリタリーテイストですがディティールはクライミングパンツの要素が
しっかり組み込まれた仕上がりに。
カットソーからチラっと見えるウェストベルト。
チロリアンテープが施されていて、迷彩柄の上からでもアクセントになりますよ。
ウェスト部分はゴムが回してあって、幅広いサイズのアジャストができるようになっています。
定番の仕様とは少し異なり取り外しができるバックルが付、フロント部分にはボタンとジップが施され
脱ぎはきもしやすく、これならトイレに行った時も簡単です。
これは男性なら特に嬉しいポイントですよね。
バックル脇にはDカンが付いているので、
キーホルダーやウォレットループなども取り付ける事ができますよ。
バックポケットは2つ、左側はすぐに取り出せるようになっていて右側はジップ付。
自分はお財布をリュックに入れる事が多いんですけど、
ショートウォレットならどちらのポケットにもしっかり納まります。
どちらも深さがあるので、ジップが付いてない方でも物は落ちにくくなっていますよ。

カーゴパンツと言えばこのひざ上に付いた大きなポケットが特徴。
元々カーゴパンツは貨物船などで働いていた人達が作業着として使っていて、
このポケットも腰をかがめた時に物のの出し入れをしやすいという事で
この位置に付いたというのを恥ずかしながら初めて知りました。
そこから、アメリカ軍が空挺部隊のパラとルーパーパンツとして採用するようになってから
世界の軍隊に使われるようになったそうです。
今ではミリタリーなイメージですが実際は作業着から派生したものだったんですね。
ちょうどポケットの中心にはスネークステッチが施され、
このポケットはフラップ付で中にボタンが付いているので中に締まった物も落ちにくく、
マチ寸法もしっかりとってあるので収納力も充分にありますよ。
股下部分にはクライミングパンツなどではお馴染のガゼット、
足が180度開脚できるようにマチを取り脚の可動域を広げてくれます。
スリムなシルエットでクライミングパンツのはき心地に薄手の生地ながらもボディの耐久性も高く、
これからの時期にピッタリなパンツです。
そしてもう1色は柄も異なります。
Green
Greenはカラーレイアウトは似ていますがよく見ると全然違うデジタルカモ柄です。
皆様はどちらがお好みですか??
気になった方はぜひ、各店舗でチェックしてみて下さいね。
はいてもらえればその良さもさらに分かってもらえると思いますよ!!




今回はオススメのロングパンツを紹介しちゃいます。
気温が上がるにつれてトップスは長袖から半袖になったりしますが、
パンツはシーズンレスで使える物も多いとはいえ、生地が厚い物はなかなか暑くなるとはかなくなってきますよね。
そんな時には今回紹介するパンツがこれからの時期のスタイリングに役立ってくれるでしょう。
そんなパンツがコチラ!!
ALDIES
『Military Cargo PT』
Olive



りょう(171cm・55kg)Mサイズ着用
ALDIES 『Utopia Cap』 Blue
ALDIES 『3D Eye Long T』 Pink SIZE:M


クライミングパンツをベースに仕立てられたオリジナルカーゴパンツです。
ミリタリースタイルでは定番で、落ち着いたウッドランド迷彩柄に
スリムなシルエットで綺麗なレッグラインが特徴的なこのパンツ、
ボディにはコットンのリップストップ地を採用。
耐裂性に優れているので、タウンユースだけでなくトレッキングやアウトドアシーンなどでも活躍してくれます。
デザインはミリタリーテイストですがディティールはクライミングパンツの要素が
しっかり組み込まれた仕上がりに。



カットソーからチラっと見えるウェストベルト。
チロリアンテープが施されていて、迷彩柄の上からでもアクセントになりますよ。
ウェスト部分はゴムが回してあって、幅広いサイズのアジャストができるようになっています。
定番の仕様とは少し異なり取り外しができるバックルが付、フロント部分にはボタンとジップが施され
脱ぎはきもしやすく、これならトイレに行った時も簡単です。
これは男性なら特に嬉しいポイントですよね。
バックル脇にはDカンが付いているので、
キーホルダーやウォレットループなども取り付ける事ができますよ。


バックポケットは2つ、左側はすぐに取り出せるようになっていて右側はジップ付。
自分はお財布をリュックに入れる事が多いんですけど、
ショートウォレットならどちらのポケットにもしっかり納まります。
どちらも深さがあるので、ジップが付いてない方でも物は落ちにくくなっていますよ。

カーゴパンツと言えばこのひざ上に付いた大きなポケットが特徴。
元々カーゴパンツは貨物船などで働いていた人達が作業着として使っていて、
このポケットも腰をかがめた時に物のの出し入れをしやすいという事で
この位置に付いたというのを恥ずかしながら初めて知りました。
そこから、アメリカ軍が空挺部隊のパラとルーパーパンツとして採用するようになってから
世界の軍隊に使われるようになったそうです。
今ではミリタリーなイメージですが実際は作業着から派生したものだったんですね。



ちょうどポケットの中心にはスネークステッチが施され、
このポケットはフラップ付で中にボタンが付いているので中に締まった物も落ちにくく、
マチ寸法もしっかりとってあるので収納力も充分にありますよ。

股下部分にはクライミングパンツなどではお馴染のガゼット、
足が180度開脚できるようにマチを取り脚の可動域を広げてくれます。
スリムなシルエットでクライミングパンツのはき心地に薄手の生地ながらもボディの耐久性も高く、
これからの時期にピッタリなパンツです。
そしてもう1色は柄も異なります。
Green



Greenはカラーレイアウトは似ていますがよく見ると全然違うデジタルカモ柄です。
皆様はどちらがお好みですか??
気になった方はぜひ、各店舗でチェックしてみて下さいね。
はいてもらえればその良さもさらに分かってもらえると思いますよ!!





- 関連記事
-
- ラクチンショルダーで出かけますかー!
- オススメパンツ☆
- 新作セットアップスタイル☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド