Category: Style Photo
Urban Running Style☆
名古屋店のりょうです。
月末に行われるサッカー日本代表、欧州遠征のメンバーが発表されました!!
メキシコで調子を上げている本田選手が復帰し、ポルトガルでの活躍が認められ代表入りした中島選手、
ドイツ2部リーグで復活した宇佐美選手などおもしろい攻撃的な選手が選ばれる中でなぜか乾選手が・・・
もう当確という事で呼ばないのか・・・
何か理由があるのか疑問に残りますがW杯まであと3カ月ぐらいですかね。
ベストメンバーで大会に臨んでもらいたいです。
今回はUrban(都会的)なRunning Styleの提案です。
素材、機能性は”Running“に特化した『ELDORESO』ですが、そのまま街にも溶け込めるデザインも特徴的なブランドです。
りょう(171cm・55kg)
ELDORESO 『Hair Band』 Black
ELDORESO 『Mightiness PK Shirt』 Black SIZE:M
ELDORESO 『Second Trail Running T』 PURPLE SIZE:M
ELDORESO 『Fouway Trail Pants』 BLACK SIZE:M
ALDIES 『Heather Socks』 Navy SIZE:Men's
つい先日リリースされたばかり6色の豊富なカラー展開と単色のシンプルなデザインになった
ELDORESOのオリジナルヘアバンドです。
実際ランニングの時に自分ぐらい髪が長いと、走っている時邪魔になりますよね。
汗をかいて首に髪がペタってついたりとか、このヘアバンドがあれば汗も吸ってくれますし、
髪もまとめやすくなり帽子とは違ったスタイリングのアクセントとしても使えます。
背面部分にはオリジナルのネームタグが付いています。
単色デザインではありますが、ボディの太さもあるので実際着用すると
結構存在感あるアイテムなんですよ。
ヘアバンドの着用感って人それぞれ頭の大きさも違うのでフィット感も違います。
自分はかなり理想的な着用感だったので思わず2色ゲットしちゃいましたよ。
髪が短い方でもヘアバンドは使えるので、まずは一度お試しを!!
リリースされた時期はまだインナーのシャツとして着用する機会が多かったこのオリジナルシャツ、
暖かくなってきたのでいよいよメインのトップスとして活躍してくれる時期がきましたよ!!
自分もこれはお店・プライベートでもその着心地の良さにかなり着用しています。
というのもボディには縦横の伸縮性に優れた”4Wayクロス“というストレッチ生地を採用。
それによりジャストサイズで着て頂いてもカットソーのようにラフな感覚で着用してもらえます。
これならランニング時の腕の動きなども制限なく動かせますし、
自転車の時の前傾姿勢にストレスを感じる事はまずありませんよ。
デザインもかなりスタイリッシュに仕上がっているのもポイント。
胸ポケット部分はジップ付ながらも”コイルファスナー“というジップラインが見えない
スッキリとしたデザインになっています。
フロントデザインだけ見ればジャケットのインナーなどにも着れるシンプルなデザインは
まさにアーバンスタイルとしても充分通用します。
シャツのデザインに馴染みやすいよう同色のカラーで、
脱ぎ着しやすいスナップボタンは、シャツが苦手な理由の一つでもある『ボタンをするのが面倒』という
悩みもしっかり解決してくれますよ。
シンプルなフロントデザインとはまた別の表情をみせてくれるバックデザイン。
3連のブランドネームを光りに反射するリフレクタープリントを施し、
裾部分には大きなポケットが3つ付いた仕様はランニングブランドならではのディティール。
深さもあるのでランニング時でも物が落ちにくく、
この作りはサイクルウェアなどでもよく採用されていますね。
スタイリッシュかつ機能的なオリジナルシャツ、
単色ボディの3色展開でサイズもS~XLと幅広く対応しています。
薄手のライトな生地感は今回のように羽織りとしてもこれからの時期活躍してくれますよ。
この着心地を体感したら、もう普通のシャツが着れなくなるかもしれません。
ぜひ一度体感してみて下さい。
続いてインナーのTシャツ。
フロントにボディと同色プリントが施された、オリジナルTシャツ。
ランニングブランドからリリースされているTシャツですからね、
ボディもそこは一味違いますよ。
汗などかいても乾きやすい吸水速乾性を備え、快適なランニングができるように通気性も優れた
スポーツウェアとしても着用できるハイスペックTシャツです。
そして何よりもフロントデザインに注目!!
山冠に”走“と書いた漢字???
これ何て読むんだったかなーと考え込んでしまう人も見かけるぐらい、
実際にありそうな文字。
これはあくまでも造語なんですよね。
山と走を合わせて『トレイルランニング』という意味が込められたデザイン。
そして背面の裾部分にはリフレクタープリントでブランドロゴが施されています。
パッと見ではスポーツウェアとは思えないデザインも幅広いシーンのスタイリングで使える強みも。
伸縮性の高い羽織ったシャツは、暑くなった時はこんな感じで
タスキのように巻き付けちゃえばランニング時にも邪魔にはなりません。
タウンユース仕様ならオーソドックスに腰や肩に巻くのもいいですね。
最後はパンツです。
正面からみるとブラックスタイルになりますが、前後でカラーが切り替えられた
バイカラーデザインなので、バック・サイドからみると切り替えられたパープルがアクセントになりますよ。
ランニングパンツなのでALDIESのクライミングショートパンツに比べやや丈が短めの設定になっています。
ボディはシャツと同じ縦横の伸縮性に優れた”4Wayクロス“を使用しているので、
ランニング時の足上げのストレスにはなりません。
サイドポケットはジップ付で、裾部分には浅めのスリットにブランドロゴが刺繍で施されています。
ポケット周りやバックポケット・股下部分などにもカラーや柄の切替えがアクセントになり、
シンプルなトップスでも、総柄のトップスとも合わせやすくなっています。
このスタイリングなら、ランニングが終わってちょっと休憩にカフェなど寄っても
普通に周りのお客さんとも馴染めると思います。
ランニングする時もスタイリッシュにキメてみませんか??
ぜひ参考にしてみて下さいね。




月末に行われるサッカー日本代表、欧州遠征のメンバーが発表されました!!
メキシコで調子を上げている本田選手が復帰し、ポルトガルでの活躍が認められ代表入りした中島選手、
ドイツ2部リーグで復活した宇佐美選手などおもしろい攻撃的な選手が選ばれる中でなぜか乾選手が・・・
もう当確という事で呼ばないのか・・・
何か理由があるのか疑問に残りますがW杯まであと3カ月ぐらいですかね。
ベストメンバーで大会に臨んでもらいたいです。
今回はUrban(都会的)なRunning Styleの提案です。
素材、機能性は”Running“に特化した『ELDORESO』ですが、そのまま街にも溶け込めるデザインも特徴的なブランドです。



りょう(171cm・55kg)
ELDORESO 『Hair Band』 Black
ELDORESO 『Mightiness PK Shirt』 Black SIZE:M
ELDORESO 『Second Trail Running T』 PURPLE SIZE:M
ELDORESO 『Fouway Trail Pants』 BLACK SIZE:M
ALDIES 『Heather Socks』 Navy SIZE:Men's


つい先日リリースされたばかり6色の豊富なカラー展開と単色のシンプルなデザインになった
ELDORESOのオリジナルヘアバンドです。
実際ランニングの時に自分ぐらい髪が長いと、走っている時邪魔になりますよね。
汗をかいて首に髪がペタってついたりとか、このヘアバンドがあれば汗も吸ってくれますし、
髪もまとめやすくなり帽子とは違ったスタイリングのアクセントとしても使えます。

背面部分にはオリジナルのネームタグが付いています。
単色デザインではありますが、ボディの太さもあるので実際着用すると
結構存在感あるアイテムなんですよ。
ヘアバンドの着用感って人それぞれ頭の大きさも違うのでフィット感も違います。
自分はかなり理想的な着用感だったので思わず2色ゲットしちゃいましたよ。
髪が短い方でもヘアバンドは使えるので、まずは一度お試しを!!

リリースされた時期はまだインナーのシャツとして着用する機会が多かったこのオリジナルシャツ、
暖かくなってきたのでいよいよメインのトップスとして活躍してくれる時期がきましたよ!!
自分もこれはお店・プライベートでもその着心地の良さにかなり着用しています。
というのもボディには縦横の伸縮性に優れた”4Wayクロス“というストレッチ生地を採用。
それによりジャストサイズで着て頂いてもカットソーのようにラフな感覚で着用してもらえます。
これならランニング時の腕の動きなども制限なく動かせますし、
自転車の時の前傾姿勢にストレスを感じる事はまずありませんよ。


デザインもかなりスタイリッシュに仕上がっているのもポイント。
胸ポケット部分はジップ付ながらも”コイルファスナー“というジップラインが見えない
スッキリとしたデザインになっています。
フロントデザインだけ見ればジャケットのインナーなどにも着れるシンプルなデザインは
まさにアーバンスタイルとしても充分通用します。

シャツのデザインに馴染みやすいよう同色のカラーで、
脱ぎ着しやすいスナップボタンは、シャツが苦手な理由の一つでもある『ボタンをするのが面倒』という
悩みもしっかり解決してくれますよ。



シンプルなフロントデザインとはまた別の表情をみせてくれるバックデザイン。
3連のブランドネームを光りに反射するリフレクタープリントを施し、
裾部分には大きなポケットが3つ付いた仕様はランニングブランドならではのディティール。
深さもあるのでランニング時でも物が落ちにくく、
この作りはサイクルウェアなどでもよく採用されていますね。

スタイリッシュかつ機能的なオリジナルシャツ、
単色ボディの3色展開でサイズもS~XLと幅広く対応しています。
薄手のライトな生地感は今回のように羽織りとしてもこれからの時期活躍してくれますよ。
この着心地を体感したら、もう普通のシャツが着れなくなるかもしれません。
ぜひ一度体感してみて下さい。
続いてインナーのTシャツ。

フロントにボディと同色プリントが施された、オリジナルTシャツ。
ランニングブランドからリリースされているTシャツですからね、
ボディもそこは一味違いますよ。
汗などかいても乾きやすい吸水速乾性を備え、快適なランニングができるように通気性も優れた
スポーツウェアとしても着用できるハイスペックTシャツです。
そして何よりもフロントデザインに注目!!


山冠に”走“と書いた漢字???
これ何て読むんだったかなーと考え込んでしまう人も見かけるぐらい、
実際にありそうな文字。
これはあくまでも造語なんですよね。
山と走を合わせて『トレイルランニング』という意味が込められたデザイン。
そして背面の裾部分にはリフレクタープリントでブランドロゴが施されています。
パッと見ではスポーツウェアとは思えないデザインも幅広いシーンのスタイリングで使える強みも。

伸縮性の高い羽織ったシャツは、暑くなった時はこんな感じで
タスキのように巻き付けちゃえばランニング時にも邪魔にはなりません。
タウンユース仕様ならオーソドックスに腰や肩に巻くのもいいですね。
最後はパンツです。



正面からみるとブラックスタイルになりますが、前後でカラーが切り替えられた
バイカラーデザインなので、バック・サイドからみると切り替えられたパープルがアクセントになりますよ。
ランニングパンツなのでALDIESのクライミングショートパンツに比べやや丈が短めの設定になっています。
ボディはシャツと同じ縦横の伸縮性に優れた”4Wayクロス“を使用しているので、
ランニング時の足上げのストレスにはなりません。


サイドポケットはジップ付で、裾部分には浅めのスリットにブランドロゴが刺繍で施されています。
ポケット周りやバックポケット・股下部分などにもカラーや柄の切替えがアクセントになり、
シンプルなトップスでも、総柄のトップスとも合わせやすくなっています。
このスタイリングなら、ランニングが終わってちょっと休憩にカフェなど寄っても
普通に周りのお客さんとも馴染めると思います。
ランニングする時もスタイリッシュにキメてみませんか??
ぜひ参考にしてみて下さいね。





- 関連記事
-
- こんなミリタリースタイルも!!
- Urban Running Style☆
- トップス&パンツもレイヤードStyle☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド