Category: ALDIES
オススメハット☆
名古屋店のりょうです。
今回はオススメのハットを紹介します!!
2つのハットを合わせたような今までには無い”新シルエット“にも注目してみて下さいね。
では早速紹介しちゃいます!!
ALDIES
『Double Brim Hat』
Black
シンプルなブラックのフロントフェイスに反対側は総柄という、
前後で全く印象が変わるデザインが特徴的なハットです。
大きめなツバは夏の強い日差しから顔をしっかり守ってくれますよ。
コットンボディなのでシーズンレスで使えるのも嬉しいポイント!!
ではこだわりのディティール部分!!
ブラックの無地の面にはブランドのスモールネームタグ、
その脇にはスネークステッチが施されています。
ブランドを象徴するアイコンが1つのハットに2つも付いた贅沢デザイン!!
ツバの形状もぐるっと一周回っているように見えますが、
アイテム名にもあるようにダブルブリム(2つのツバ)は無地と柄の2種類のツバが重なってできています。
柄が切り替えられているだけでなくツバそのものが2つ付いているんですよね。
そしてサイズ調整はこのゴムのドローコードで出来るようになっています。
ハットは自転車や屋外にいる時、強風で飛ばされそうになった経験ってありませんか??
自分は自転車に乗っていて何度か飛ばされた事があるんですけど、
これならそんな心配は無用です!!
自分のサイズにあった部分で付属しているスピンドル(留め具)を固定すれば
その都度サイズの調整もしなくて済みますよ。
そして柄生地のすぐ上の部分にはメッシュ生地が施される事で、
夏の炎天下でもハット内に熱気がたまって蒸れる事なく通気性も確保されています。
バケットハットやサファリハットなどでメッシュ生地を使っている物って
探すとなかなか見つかりませんからね。
日除けもしっかりできて蒸れにくい作りはこれからの屋外イベントやキャンプなどでも活躍してくれます。
ハット内側にはゴムが回してあるので、ドローコードと合わせればより頭にフィットするようになっています。
この部分にゴムがある事でハット自体に汗ジミなどができにくい効果もあったりするんですよ。
見えない部分ですが裏側にもさりげなくブランドのネームタグが付いています。
そしてよく聞かれるのがかぶり方。
最初の写真がオーソドックス?なかぶり方で写真を撮ったのですがせっかく柄生地を使っているから
後ろ側にいってしまうのはもったいないという方にはこんなかぶり方をオススメしちゃいます。
両方の柄が見えるようにスネークステッチが正面にくるようにかぶり方、
さらに柄を全面的に出したいという方には柄生地の面を正面にかぶるのもアリです!!
スタイリングに合わせてかぶる向きを変えてみるのもいいかもしれませんね。
今回このハットはもう1色あります。
Green
ブラックとグリーンでは微妙に花柄が違ったり
柄の出方はアソートになっているので、店舗では現物を見れますが
オンラインショップで購入される方は商品が届いてからのお楽しみになります。
今まで見慣れたハットのシルエットとは一味違うこのオリジナルハット、
実際に手に取ってかぶってみて下さいね。




今回はオススメのハットを紹介します!!
2つのハットを合わせたような今までには無い”新シルエット“にも注目してみて下さいね。
では早速紹介しちゃいます!!
ALDIES
『Double Brim Hat』
Black



シンプルなブラックのフロントフェイスに反対側は総柄という、
前後で全く印象が変わるデザインが特徴的なハットです。
大きめなツバは夏の強い日差しから顔をしっかり守ってくれますよ。
コットンボディなのでシーズンレスで使えるのも嬉しいポイント!!
ではこだわりのディティール部分!!



ブラックの無地の面にはブランドのスモールネームタグ、
その脇にはスネークステッチが施されています。
ブランドを象徴するアイコンが1つのハットに2つも付いた贅沢デザイン!!
ツバの形状もぐるっと一周回っているように見えますが、
アイテム名にもあるようにダブルブリム(2つのツバ)は無地と柄の2種類のツバが重なってできています。
柄が切り替えられているだけでなくツバそのものが2つ付いているんですよね。

そしてサイズ調整はこのゴムのドローコードで出来るようになっています。
ハットは自転車や屋外にいる時、強風で飛ばされそうになった経験ってありませんか??
自分は自転車に乗っていて何度か飛ばされた事があるんですけど、
これならそんな心配は無用です!!
自分のサイズにあった部分で付属しているスピンドル(留め具)を固定すれば
その都度サイズの調整もしなくて済みますよ。

そして柄生地のすぐ上の部分にはメッシュ生地が施される事で、
夏の炎天下でもハット内に熱気がたまって蒸れる事なく通気性も確保されています。
バケットハットやサファリハットなどでメッシュ生地を使っている物って
探すとなかなか見つかりませんからね。
日除けもしっかりできて蒸れにくい作りはこれからの屋外イベントやキャンプなどでも活躍してくれます。


ハット内側にはゴムが回してあるので、ドローコードと合わせればより頭にフィットするようになっています。
この部分にゴムがある事でハット自体に汗ジミなどができにくい効果もあったりするんですよ。
見えない部分ですが裏側にもさりげなくブランドのネームタグが付いています。
そしてよく聞かれるのがかぶり方。
最初の写真がオーソドックス?なかぶり方で写真を撮ったのですがせっかく柄生地を使っているから
後ろ側にいってしまうのはもったいないという方にはこんなかぶり方をオススメしちゃいます。


両方の柄が見えるようにスネークステッチが正面にくるようにかぶり方、
さらに柄を全面的に出したいという方には柄生地の面を正面にかぶるのもアリです!!
スタイリングに合わせてかぶる向きを変えてみるのもいいかもしれませんね。
今回このハットはもう1色あります。
Green




ブラックとグリーンでは微妙に花柄が違ったり
柄の出方はアソートになっているので、店舗では現物を見れますが
オンラインショップで購入される方は商品が届いてからのお楽しみになります。
今まで見慣れたハットのシルエットとは一味違うこのオリジナルハット、
実際に手に取ってかぶってみて下さいね。





- 関連記事
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド