Category: Style Photo
オススメシャツStyle☆
名古屋店のりょうです。
最近、甘い物を食べだすと止まりません。
先日お客様から差し入れで頂いたお土産のチョコレート・・・
そこそこ量がありましたが気付いたらカラに。
こんなルックスですがわりと甘党なんですよ。
365日のうち、気温関係なしにアイスを食べない日の方が少ないぐらいですからね。
歳も歳なので糖尿病にならないよう気をつけます。
週末から続くもはや猛暑と言ってもいい暑さ、段々春から服装も夏モードになってきますね。
そんな時にオススメのシャツスタイルの紹介です。
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『AS Hat』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Leaf Big Shirt』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Human Pyramid T』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Spangle Short PT』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Leymah Shoulder Bag』 Green
一年を通して非常に使いやすいカラーでもあるベージュカラーのオリジナルハットを着用。
落ち着いたカラーのベージュは、ダークカラーからライトカラー、
柄のデザインまで幅広く合わせる事ができます。
ベースボールキャップのようなクラウンに、バケットハットのような短めのツバが施されたシルエットは
キャップ・ハットの要素を含んだデザインが非常にかぶりやすくなっています。
サイド部分にはスネークステッチ、フロント部分にはブランドネームからとった?”A"と”S"を合わせた
ASロゴが厚めに刺繍で施されたデザインがアクセントになっています。
ALDIESでは定番のアイテムになりますが、
まだまだ認知度も低い珍しいシルエットのこのハットはスタイリングのアクセントにもピッタリ。
ハットの裏側にはサイズ調整用のベルトが付いているのに加えS・Mの2サイズ展開なので
幅広い方にかぶって頂けると思いますよ。
夏を迎えるにあたってヘッドギアのセレクトははずせませんね!!
トップスには総柄の半袖シャツをセレクト。
あれ?ちょっと大きいサイズ着用していると思った方もいるかもしれませんね。
これでMサイズですよ。
そう思うのも当然です、身幅やスリーブ幅などゆったりめに取られたワイドシルエットになっっているんです。
ビッグTやワイドパンツに注目がいきがちの夏のアイテム、
シャツもワイドシルエットはあるんですよ。
ビッグTなどと同様に、ゆったりしたシルエットは一枚で着ても存在感ありますが、
総柄デザインの生地を使用する事でその存在感も倍増です!!
プリントではなく刺繍でもない織り生地で仕立てられたこのシャツ。
2色のカラーでデザインされた『リーフ柄』は落ち着いた雰囲気もありますね。
肩部分は落として着るドロップショルダー仕様。
柄とシルエットがアロハシャツのようなリゾートウェアなどのような感覚で着用して頂くのもいいですよ。
柔らかく風通しの良いレーヨンとナイロンから成る生地は、
暑い夏でも快適に着て頂けますよ。
少し肌寒い時ならロンTなどの上に羽織るレイヤードスタイルなどもオススメです。
今回着用したインナー、もしかして他ブランドの無地Tを着ているのかなと思った方も
もしかしたらこの写真なら思ってしまう方もいるんじゃないかと。
シャツを羽織っていると全くわかりませんよね。
個人的にはALDIES史上、最もシンプルなTシャツなんじゃないかと思うぐらいシンプルなTシャツが登場!!
そんなTシャツがコチラ!!
胸にワンポイントのみのシンプルデザイン!!
いやー、これは自分の記憶の中でもダントツにNo1シンプルデザインなんじゃないかと思っています。
ただそのワンポイントに凝縮されたデザインのインパクト、
その存在感はかなり大きく思わず懐かしさも感じずにはいられないデザイン。
もっと近くによってみてみましょう。
なんと小学校や中学生の時にやった組体操の『サボテン』です。
実はこの『サボテン』という名前、恥ずかしながらこの前の受注会の時にお客様に教えてもらうまで
自分は正式名称を知らなかったんですけどね。
絶妙なバランス感覚が必要とされるこの『サボテン』は薄れる記憶ながらも
成功させるのに大変だった記憶が蘇ってきます。
そんな技を綺麗に決めた瞬間がこの胸に表されています。
マークや文字以上にインパクトある『サボテン』デザイン、これは必見です!!
最後は、今季リリースされた中で最も輝きを放つデザインのショートパンツです。
オリジナルクライミングショートパンツをベースに、
フロント部分にはデッドストックのスパンコール生地が施されたデザインは、
天気の良い日、外で見た時の圧倒的な輝きはまぶしいぐらいです!!
正面はきらびやかなスパンコールデザインに対し、背面は無地というギャップもポイント!!
後ろから見た人だときっと表側のデザインを想像できる人はまずいないんじゃないでしょうか。
そもそもスパンコールというのは光りを反射させる穴の空いた金属やプラスチックの小片の事で、
名称も実はスパングル(Spangle)が日本語訛りでスパンコールになったそうです。
細かく施されたスパンコール生地、よくみるとかなりの量の金属の小片が使われていますね。
外で見た時のあの輝きもこれなら納得!!
最近ではビッグTなどと合わせていましたが、
従来のサイズ感のTシャツだとよりパンツデザインを見せる事ができます。
ビッグTの裾から少しだけ見せるスタイルもいいですけど、
着丈が短めな普通のTシャツでパンツメインのスタイリングなどもいいと思いますよ。
これからの時期は特に着やすい総柄デザインのシャツ、
ぜひ取り入れてみて下さいね。




最近、甘い物を食べだすと止まりません。
先日お客様から差し入れで頂いたお土産のチョコレート・・・
そこそこ量がありましたが気付いたらカラに。
こんなルックスですがわりと甘党なんですよ。
365日のうち、気温関係なしにアイスを食べない日の方が少ないぐらいですからね。
歳も歳なので糖尿病にならないよう気をつけます。
週末から続くもはや猛暑と言ってもいい暑さ、段々春から服装も夏モードになってきますね。
そんな時にオススメのシャツスタイルの紹介です。



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『AS Hat』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Leaf Big Shirt』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Human Pyramid T』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Spangle Short PT』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Leymah Shoulder Bag』 Green


一年を通して非常に使いやすいカラーでもあるベージュカラーのオリジナルハットを着用。
落ち着いたカラーのベージュは、ダークカラーからライトカラー、
柄のデザインまで幅広く合わせる事ができます。
ベースボールキャップのようなクラウンに、バケットハットのような短めのツバが施されたシルエットは
キャップ・ハットの要素を含んだデザインが非常にかぶりやすくなっています。

サイド部分にはスネークステッチ、フロント部分にはブランドネームからとった?”A"と”S"を合わせた
ASロゴが厚めに刺繍で施されたデザインがアクセントになっています。
ALDIESでは定番のアイテムになりますが、
まだまだ認知度も低い珍しいシルエットのこのハットはスタイリングのアクセントにもピッタリ。
ハットの裏側にはサイズ調整用のベルトが付いているのに加えS・Mの2サイズ展開なので
幅広い方にかぶって頂けると思いますよ。
夏を迎えるにあたってヘッドギアのセレクトははずせませんね!!



トップスには総柄の半袖シャツをセレクト。
あれ?ちょっと大きいサイズ着用していると思った方もいるかもしれませんね。
これでMサイズですよ。
そう思うのも当然です、身幅やスリーブ幅などゆったりめに取られたワイドシルエットになっっているんです。
ビッグTやワイドパンツに注目がいきがちの夏のアイテム、
シャツもワイドシルエットはあるんですよ。
ビッグTなどと同様に、ゆったりしたシルエットは一枚で着ても存在感ありますが、
総柄デザインの生地を使用する事でその存在感も倍増です!!


プリントではなく刺繍でもない織り生地で仕立てられたこのシャツ。
2色のカラーでデザインされた『リーフ柄』は落ち着いた雰囲気もありますね。
肩部分は落として着るドロップショルダー仕様。
柄とシルエットがアロハシャツのようなリゾートウェアなどのような感覚で着用して頂くのもいいですよ。
柔らかく風通しの良いレーヨンとナイロンから成る生地は、
暑い夏でも快適に着て頂けますよ。
少し肌寒い時ならロンTなどの上に羽織るレイヤードスタイルなどもオススメです。

今回着用したインナー、もしかして他ブランドの無地Tを着ているのかなと思った方も
もしかしたらこの写真なら思ってしまう方もいるんじゃないかと。
シャツを羽織っていると全くわかりませんよね。
個人的にはALDIES史上、最もシンプルなTシャツなんじゃないかと思うぐらいシンプルなTシャツが登場!!
そんなTシャツがコチラ!!

胸にワンポイントのみのシンプルデザイン!!
いやー、これは自分の記憶の中でもダントツにNo1シンプルデザインなんじゃないかと思っています。
ただそのワンポイントに凝縮されたデザインのインパクト、
その存在感はかなり大きく思わず懐かしさも感じずにはいられないデザイン。
もっと近くによってみてみましょう。


なんと小学校や中学生の時にやった組体操の『サボテン』です。
実はこの『サボテン』という名前、恥ずかしながらこの前の受注会の時にお客様に教えてもらうまで
自分は正式名称を知らなかったんですけどね。
絶妙なバランス感覚が必要とされるこの『サボテン』は薄れる記憶ながらも
成功させるのに大変だった記憶が蘇ってきます。
そんな技を綺麗に決めた瞬間がこの胸に表されています。
マークや文字以上にインパクトある『サボテン』デザイン、これは必見です!!



最後は、今季リリースされた中で最も輝きを放つデザインのショートパンツです。
オリジナルクライミングショートパンツをベースに、
フロント部分にはデッドストックのスパンコール生地が施されたデザインは、
天気の良い日、外で見た時の圧倒的な輝きはまぶしいぐらいです!!
正面はきらびやかなスパンコールデザインに対し、背面は無地というギャップもポイント!!
後ろから見た人だときっと表側のデザインを想像できる人はまずいないんじゃないでしょうか。


そもそもスパンコールというのは光りを反射させる穴の空いた金属やプラスチックの小片の事で、
名称も実はスパングル(Spangle)が日本語訛りでスパンコールになったそうです。
細かく施されたスパンコール生地、よくみるとかなりの量の金属の小片が使われていますね。
外で見た時のあの輝きもこれなら納得!!
最近ではビッグTなどと合わせていましたが、
従来のサイズ感のTシャツだとよりパンツデザインを見せる事ができます。
ビッグTの裾から少しだけ見せるスタイルもいいですけど、
着丈が短めな普通のTシャツでパンツメインのスタイリングなどもいいと思いますよ。
これからの時期は特に着やすい総柄デザインのシャツ、
ぜひ取り入れてみて下さいね。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
Instagramも更新しています。

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
Instagramも更新しています。

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- スパンコールをひょっこりと…
- オススメシャツStyle☆
- 梅雨Style☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド