Category: Style Photo
Black Style☆
名古屋店のりょうです。
今回は、久々のオールブラックでまとめた
ブラックスタイルの紹介をしちゃいますよ。
ブラックの印象と言えば収縮色でクールや少し高級感を与えるなどのイメージが強いカラー。
膨張色に比べ、スタイルがスリムに見える効果もありますね。
ブラックスタイルも柄あり、柄なしなど色々あると思いますが
単色オンリーではちょっと物足りないという方にも満足できるスタイリングに仕上がったと思います。
では早速紹介しますね。
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Outside Hat』 Chacoal
ALDIES 『Scribbling JK』 Black×WH SIZE:M
ALDIES 『ALDIES Tie Dye T』 BLACK SIZE:M
ALDIES 『Dreams Cargo Short PT』 Black SIZE:M
ALDIES 『Daily Sacoche』 Black
ここ最近立て続けに着用しているこのオリジナル新作ハット!!
ただ都度、形を変化させてかぶっているので同一アイテムとは思えない
ルックスに変化するのもこのハットの特徴。
今回は長めに仕立てられたツバを、一周半分に折り返しボーラーハットをイメージして着用。
このシルエットで売っていても全然違和感がありませんね。
かぶり方はそのまま上からかぶったり、前髪を出して浅めにかぶったりとそれぞれお好みでオッケーです。
浅めのシルエットではあるものの、頭が大きい自分がかぶってもしっかりフィットするので、
幅広い方にかぶって頂けますよ。

フェルト地で仕立てられたボーラーハットだと、少しフォーマルな雰囲気が強くなりますが、
コットンボディなので今回のようなジャケットスタイルから、
カジュアルなブルゾンなどのスタイリングにも合わせやすくなっています。
ぜひ自分のスタイリングに合わせて、色々形を変えてかぶってみて下さいね。
2色しか使っていないモノトーンの配色なのに、この圧倒的な存在感あるジャケット!!
オリジナルの総柄をボディ全体に落とし込んだデザインは、
周りの視線を一堂に集めるぐらいのインパクトはありますね。
自分も、街で数回見ず知らずの方に『どちらでかわれたんですか??』と声をかけられた事もあります。
ランダムに描かれた曲線、一見ただの楽書のように見えますがよーく見てみて下さい、
中にある生き物が隠れている??いや隠れてはいないですね。
そうボディの色んな所にスネークさんがいるんです。
これはファンにはたまらないデザイン!!
ただデザインだけに目がいきがちですがジャケットとしてのディティールも
かなりこだわっていますよ。
下襟部分には飾りとしてラペルホール、これは昔、花を挿していたという事でフラワーホールとも呼ばれています。
胸部分にはポケット、その上にはゴールドのスネークステッチが施されていて、
袖にはボタンが3つ付いています。
ビジネス用のスーツなら袖ボタンは4つが多いと言われていますが、
最近では3つもスタンダード仕様にもなっているそうですよ。
大きな腰ポケットはかなりの大容量になっていて、フラップなしのカジュアル仕様、
そして背面裾部分にはスリットが入ったセンターベントで動きやすくする為に施されています。
裏側の見えない部分にも、ボディと同生地で裏ポケットも設けられているというこだわりよう!!
一般的なスーツのジャケットとそん色のない、ディティールまでこだわったオリジナルジャケットは、
春や秋などの中間時期にTシャツなどのカットソーと、冬はスウェットのパーカーなどとも合わせてみましょう。
ジャケットというとちょっと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、
このデザインなら、ラフに着用して頂けるのでこれからの時期にもオススメですよ。
ジャケットが総柄なのでインナーはシンプルに合わせるのがセオリーですが、
そこはあえてブラックで絞り染めされたタイダイ柄のTシャツをセレクト!!
フロント部分には大きなスネークデザインとブランドネームがプリントされ、
タイダイ柄の中心から飛び出して来たような立体的なデザインにも見えますね。
まだ歩いたり、室内では暑かったりする事もあるのでジャケットを脱いだ時の事も想定して
柄は違いますが、同じ配色のデザインで合わせてみました。
太めのショルダーベルトには大判のチロリアンテープが施されたオリジナルサコッシュ。
今季は2種類のサコッシュが展開されていますが、シンプルな単色ボディの方をセレクト。
ジャケットが総柄デザインなので、シンプルなデザインのサコッシュでも充分映えるんですよね。
そしてあくまでもコンセプトは『ブラックスタイル』なので必然とこのバッグに決まりました、
マットなナイロン生地で落ち着いた雰囲気のサコッシュは、
今回のスタイリング限らず色んなトップスとも合わせやすいので重宝します。
普段柄物やライトカラーのアイテムを着用される事が多い方は、
あえてシンプルな単色デザインを選ぶのもいいですよ!!
むしろそちらの方がトップスのアクセントにもなってくれるので。
最後は両もも部分に大きなポケットが付いているカーゴショートパンツ!!
普段ウェストバッグを持ってもバッグ内に余裕があるぐらいの手荷物なら、
このパンツのポケットでも充分に収まる大容量!!
コットンナイロンで仕立てられたこのボディ、実は防水素材で水濡れにも強い仕様になっています。
8月・9月と台風やゲリラ豪雨などまだまだ続きますからね、
そんな時にのお出かけやアウトドアシーンなどでも活躍してくれます。
マットなブラックの素材感がトップスのジャケットデザインを引き立ててくれますね。
柄と無地の組合せるというのは一般的で、
一番わかりやすく取り入れられるスタイリング方法だと思います。
もしこれから柄のアイテムを使ってみたいという方はベースを無地で、
インナーだけ柄だったり、パンツだけ柄デザインのアイテムにすればきっと取り入れやすいと思います。
ダークカラーのアイテムが増えてくるこれからの時期こそぜひ総柄アイテムを!!
ぜひ参考にしてみて下さいね。




今回は、久々のオールブラックでまとめた
ブラックスタイルの紹介をしちゃいますよ。
ブラックの印象と言えば収縮色でクールや少し高級感を与えるなどのイメージが強いカラー。
膨張色に比べ、スタイルがスリムに見える効果もありますね。
ブラックスタイルも柄あり、柄なしなど色々あると思いますが
単色オンリーではちょっと物足りないという方にも満足できるスタイリングに仕上がったと思います。
では早速紹介しますね。



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Outside Hat』 Chacoal
ALDIES 『Scribbling JK』 Black×WH SIZE:M
ALDIES 『ALDIES Tie Dye T』 BLACK SIZE:M
ALDIES 『Dreams Cargo Short PT』 Black SIZE:M
ALDIES 『Daily Sacoche』 Black


ここ最近立て続けに着用しているこのオリジナル新作ハット!!
ただ都度、形を変化させてかぶっているので同一アイテムとは思えない
ルックスに変化するのもこのハットの特徴。
今回は長めに仕立てられたツバを、一周半分に折り返しボーラーハットをイメージして着用。
このシルエットで売っていても全然違和感がありませんね。
かぶり方はそのまま上からかぶったり、前髪を出して浅めにかぶったりとそれぞれお好みでオッケーです。
浅めのシルエットではあるものの、頭が大きい自分がかぶってもしっかりフィットするので、
幅広い方にかぶって頂けますよ。

フェルト地で仕立てられたボーラーハットだと、少しフォーマルな雰囲気が強くなりますが、
コットンボディなので今回のようなジャケットスタイルから、
カジュアルなブルゾンなどのスタイリングにも合わせやすくなっています。
ぜひ自分のスタイリングに合わせて、色々形を変えてかぶってみて下さいね。



2色しか使っていないモノトーンの配色なのに、この圧倒的な存在感あるジャケット!!
オリジナルの総柄をボディ全体に落とし込んだデザインは、
周りの視線を一堂に集めるぐらいのインパクトはありますね。
自分も、街で数回見ず知らずの方に『どちらでかわれたんですか??』と声をかけられた事もあります。
ランダムに描かれた曲線、一見ただの楽書のように見えますがよーく見てみて下さい、
中にある生き物が隠れている??いや隠れてはいないですね。
そうボディの色んな所にスネークさんがいるんです。
これはファンにはたまらないデザイン!!
ただデザインだけに目がいきがちですがジャケットとしてのディティールも
かなりこだわっていますよ。



下襟部分には飾りとしてラペルホール、これは昔、花を挿していたという事でフラワーホールとも呼ばれています。
胸部分にはポケット、その上にはゴールドのスネークステッチが施されていて、
袖にはボタンが3つ付いています。
ビジネス用のスーツなら袖ボタンは4つが多いと言われていますが、
最近では3つもスタンダード仕様にもなっているそうですよ。



大きな腰ポケットはかなりの大容量になっていて、フラップなしのカジュアル仕様、
そして背面裾部分にはスリットが入ったセンターベントで動きやすくする為に施されています。
裏側の見えない部分にも、ボディと同生地で裏ポケットも設けられているというこだわりよう!!
一般的なスーツのジャケットとそん色のない、ディティールまでこだわったオリジナルジャケットは、
春や秋などの中間時期にTシャツなどのカットソーと、冬はスウェットのパーカーなどとも合わせてみましょう。
ジャケットというとちょっと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、
このデザインなら、ラフに着用して頂けるのでこれからの時期にもオススメですよ。

ジャケットが総柄なのでインナーはシンプルに合わせるのがセオリーですが、
そこはあえてブラックで絞り染めされたタイダイ柄のTシャツをセレクト!!
フロント部分には大きなスネークデザインとブランドネームがプリントされ、
タイダイ柄の中心から飛び出して来たような立体的なデザインにも見えますね。
まだ歩いたり、室内では暑かったりする事もあるのでジャケットを脱いだ時の事も想定して
柄は違いますが、同じ配色のデザインで合わせてみました。


太めのショルダーベルトには大判のチロリアンテープが施されたオリジナルサコッシュ。
今季は2種類のサコッシュが展開されていますが、シンプルな単色ボディの方をセレクト。
ジャケットが総柄デザインなので、シンプルなデザインのサコッシュでも充分映えるんですよね。
そしてあくまでもコンセプトは『ブラックスタイル』なので必然とこのバッグに決まりました、
マットなナイロン生地で落ち着いた雰囲気のサコッシュは、
今回のスタイリング限らず色んなトップスとも合わせやすいので重宝します。
普段柄物やライトカラーのアイテムを着用される事が多い方は、
あえてシンプルな単色デザインを選ぶのもいいですよ!!
むしろそちらの方がトップスのアクセントにもなってくれるので。



最後は両もも部分に大きなポケットが付いているカーゴショートパンツ!!
普段ウェストバッグを持ってもバッグ内に余裕があるぐらいの手荷物なら、
このパンツのポケットでも充分に収まる大容量!!
コットンナイロンで仕立てられたこのボディ、実は防水素材で水濡れにも強い仕様になっています。
8月・9月と台風やゲリラ豪雨などまだまだ続きますからね、
そんな時にのお出かけやアウトドアシーンなどでも活躍してくれます。

マットなブラックの素材感がトップスのジャケットデザインを引き立ててくれますね。
柄と無地の組合せるというのは一般的で、
一番わかりやすく取り入れられるスタイリング方法だと思います。
もしこれから柄のアイテムを使ってみたいという方はベースを無地で、
インナーだけ柄だったり、パンツだけ柄デザインのアイテムにすればきっと取り入れやすいと思います。
ダークカラーのアイテムが増えてくるこれからの時期こそぜひ総柄アイテムを!!
ぜひ参考にしてみて下さいね。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
Instagramも更新しています。

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
Instagramも更新しています。

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- 再入荷!!合言葉はフォース!!
- Black Style☆
- スタイリッシュでイージーに☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド