Category: Style Photo
アウターとしてもインナーとしても使えるパーカー☆
名古屋店のりょうです。
先日フライパンで肉じゃがを作るという方法を教わり作ってみたところ・・・
やはり煮物はまだまだ難しい。
自分で食べる分にはいいですけど、人様に食べさせるレベルとは程遠い完成度。
味付けがなかなか自分の思うようにいかないんですよね。
お菓子のように分量を量って作るのは得意なんですけど、目分量がなかなか。。。
もう少し勉強します!!
今週は先週に比べて少し気温が上がり、とはいえ若干肌寒い、
そんな時にオススメのスウェットパーカーでスタイリングの提案です。
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『A Cap』 Navy
ALDIES 『Ultra Large Zip Parka』 Oatmeal SIZE:M
ALDIES 『Breaktrough Long T』 Multi SIZE:M
ALDIES 『Bird PT』 Green SIZE:M
ALDIES 『Light Ruck』 Navy
柔らかいチェック柄のネル生地で仕立てられた、定番のオリジナルキャップをセレクト。
落ち着いたカラーのチェック柄はクラシカルな雰囲気漂う仕上がりで、
秋冬のアイテムとも相性がよいキャップです。
クラウン部分はやや深めでツバが短めのオリジナルシルエットになっていて、
フロント部分にはブランドネームの”A“を、サイドにはスネークステッチ、
パネル毎に施されたパイピングデザインがアクセントになっています。
今回のようにカジュアルなパーカースタイルから、
大人っぽいトラッドスタイルのようなカチっとしたスタイリングまで幅広く合わせられますよ。
バックスタイルだけで見れば、ん??コート??と思うようなロング丈と、
身幅・袖丈などかなりルーズに仕上げられたオリジナルのジップアップパーカーを羽織りに。
アイテム名にも付く『ウルトララージ』という名にふさわしいビッグシルエットのスウェットパーカーは、
従来の用途+ライトアウターとしても活躍してくれます。
スウェット地なので汚れたりしても簡単に洗濯などもできる取り扱いやすさ!!
171cmの自分が着用して、ももまで隠れる着丈の長さは防寒としてもこの時期なら充分です。
今回インナーには後に紹介しますが、ロンTを着用していますがかなりルーズなシルエットなので
インナーにビッグスウェットなども着用する事が出来ます。
ホワイトでもなくグレーでもないオートミールカラーは今の時期だけでなく
春などのスタイリングにも取り入れやすいカラーなので着回しも非常にきくオススメのカラー。
パーカーデザインで最も重要と言ってもいいフード部分!!
ボディのシルエットを考えればボリュームある大きいシルエットになりますよね。
顔が完全に収まるぐらいの大きさになっています。
ニット帽やオリジナルのベレー帽のようなボリュームあるシルエットの上からでも
充分かぶれちゃいますからね。

胸部分にはワンポイント、ピンクのスネークステッチが施されています。
単色ボディだからこそ明るいカラーが映えますね。
ショルダー部分は意図的に落として着るドロップショルダータイプ。
肩幅が広い、狭いが関係なく着れるので男女問わず着やすいですよ。
スリーブも長めに取られているので袖先で無造作に溜めてもらえればオッケーです。
一般的なサイズ感なら、このカラーはメインのアイテムというまではいきませんが
このシルエットだと充分存在感もありスタイリングのメインアイテムにもなります。
ダブルジップに仕様で、身幅にも余裕はあるから動きにくさなどはありませんが、
自転車など乗る時は少し下の方を開ければより足も動かしやすくなります。
冬の時期はロング丈のコートのインナーに使うのもいいですし、
あえてショート丈のブルゾンなどとレイヤードするのもおもしろいですよ。
ぜひお好み組合せを色々試してみて下さいね。
やはり!!という声が聞こえてきそうですが、最近はマルチカラーのスタイリングを
結構紹介していたので、今回は一番見えにくい部分に新作のロンTをセレクトしてみました。
フロントプリントだけでなくスリーブにもプリントが施されているので、
インナーに着るにはちょっともったいないぐらいですが贅沢にもインナーに!!
フロント部分はボディから今にも飛び出してきそうな立体感あるポップなデザイン!!
“BREAK TROUGH”まさしく突き抜けてます!!
その脇の破片にはブランドネームとスネークデザインもいますよ。
スリーブプリントは左右で別のカラーでデザインされているのもポイント。
今の時期のスタイリングとしてスリーブプリントのデザインを活かすなら、
Tシャツとレイヤードしたり、ベストと合わせるのがオススメ。
最後はパンツ!!
これまたやはり!!と思った方も多いかもしれませんが、マルチ同様にどこか総柄アイテムが
欲しくなってしまう悪い癖がまた出てしまいました。
高級感あるゴブラン織り生地で仕立てられたオリジナルクライミングパンツです。
総柄とはいえダークグリーンをベースにしたボディは不思議と落ち着いた雰囲気にも見えてきます。
上の写真で正面だとわかりづらいですが、サイドの写真を見て頂くと裾部分をスリムにした
綺麗なテーパードシルエットになっていて綺麗なレッグラインになっているんですよね。
実際着用して頂いた方には、見た目はそうでもないけどはいてみるとかなりスリムでいい形と言って頂いてます。
ウェストにはゴムが回してあり、備え付けのベルトでサイズ調整が可能、
そして股下部分にはガゼットを施す事で、脚の可動域も広がる仕様に。
織生地ならではの重厚感ある生地の表情と立体感ある仕上がり、
これはプリントデザインじゃ出す事はできませんね。
鳥の羽根から葉っぱを一枚一枚異なるデザインになっているスペシャルな総柄パンツです。
落ち着いたカラーレイアウトで総柄の中でも特に合わせやすくなっています。
まだ総柄未体験の方でもこのデザインなら取り入れられると思いますよ。
まずは一度ご試着から!!
日によってまだ気温の変動も激しい11月、
うまくインナーなどで調節しながらアウター着用でおでかけしましょう。
ぜひ参考にしてみて下さいね。




先日フライパンで肉じゃがを作るという方法を教わり作ってみたところ・・・
やはり煮物はまだまだ難しい。
自分で食べる分にはいいですけど、人様に食べさせるレベルとは程遠い完成度。
味付けがなかなか自分の思うようにいかないんですよね。
お菓子のように分量を量って作るのは得意なんですけど、目分量がなかなか。。。
もう少し勉強します!!
今週は先週に比べて少し気温が上がり、とはいえ若干肌寒い、
そんな時にオススメのスウェットパーカーでスタイリングの提案です。



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『A Cap』 Navy
ALDIES 『Ultra Large Zip Parka』 Oatmeal SIZE:M
ALDIES 『Breaktrough Long T』 Multi SIZE:M
ALDIES 『Bird PT』 Green SIZE:M
ALDIES 『Light Ruck』 Navy


柔らかいチェック柄のネル生地で仕立てられた、定番のオリジナルキャップをセレクト。
落ち着いたカラーのチェック柄はクラシカルな雰囲気漂う仕上がりで、
秋冬のアイテムとも相性がよいキャップです。
クラウン部分はやや深めでツバが短めのオリジナルシルエットになっていて、
フロント部分にはブランドネームの”A“を、サイドにはスネークステッチ、
パネル毎に施されたパイピングデザインがアクセントになっています。
今回のようにカジュアルなパーカースタイルから、
大人っぽいトラッドスタイルのようなカチっとしたスタイリングまで幅広く合わせられますよ。



バックスタイルだけで見れば、ん??コート??と思うようなロング丈と、
身幅・袖丈などかなりルーズに仕上げられたオリジナルのジップアップパーカーを羽織りに。
アイテム名にも付く『ウルトララージ』という名にふさわしいビッグシルエットのスウェットパーカーは、
従来の用途+ライトアウターとしても活躍してくれます。
スウェット地なので汚れたりしても簡単に洗濯などもできる取り扱いやすさ!!
171cmの自分が着用して、ももまで隠れる着丈の長さは防寒としてもこの時期なら充分です。
今回インナーには後に紹介しますが、ロンTを着用していますがかなりルーズなシルエットなので
インナーにビッグスウェットなども着用する事が出来ます。
ホワイトでもなくグレーでもないオートミールカラーは今の時期だけでなく
春などのスタイリングにも取り入れやすいカラーなので着回しも非常にきくオススメのカラー。


パーカーデザインで最も重要と言ってもいいフード部分!!
ボディのシルエットを考えればボリュームある大きいシルエットになりますよね。
顔が完全に収まるぐらいの大きさになっています。
ニット帽やオリジナルのベレー帽のようなボリュームあるシルエットの上からでも
充分かぶれちゃいますからね。



胸部分にはワンポイント、ピンクのスネークステッチが施されています。
単色ボディだからこそ明るいカラーが映えますね。
ショルダー部分は意図的に落として着るドロップショルダータイプ。
肩幅が広い、狭いが関係なく着れるので男女問わず着やすいですよ。
スリーブも長めに取られているので袖先で無造作に溜めてもらえればオッケーです。
一般的なサイズ感なら、このカラーはメインのアイテムというまではいきませんが
このシルエットだと充分存在感もありスタイリングのメインアイテムにもなります。

ダブルジップに仕様で、身幅にも余裕はあるから動きにくさなどはありませんが、
自転車など乗る時は少し下の方を開ければより足も動かしやすくなります。
冬の時期はロング丈のコートのインナーに使うのもいいですし、
あえてショート丈のブルゾンなどとレイヤードするのもおもしろいですよ。
ぜひお好み組合せを色々試してみて下さいね。



やはり!!という声が聞こえてきそうですが、最近はマルチカラーのスタイリングを
結構紹介していたので、今回は一番見えにくい部分に新作のロンTをセレクトしてみました。
フロントプリントだけでなくスリーブにもプリントが施されているので、
インナーに着るにはちょっともったいないぐらいですが贅沢にもインナーに!!


フロント部分はボディから今にも飛び出してきそうな立体感あるポップなデザイン!!
“BREAK TROUGH”まさしく突き抜けてます!!
その脇の破片にはブランドネームとスネークデザインもいますよ。
スリーブプリントは左右で別のカラーでデザインされているのもポイント。
今の時期のスタイリングとしてスリーブプリントのデザインを活かすなら、
Tシャツとレイヤードしたり、ベストと合わせるのがオススメ。



最後はパンツ!!
これまたやはり!!と思った方も多いかもしれませんが、マルチ同様にどこか総柄アイテムが
欲しくなってしまう悪い癖がまた出てしまいました。
高級感あるゴブラン織り生地で仕立てられたオリジナルクライミングパンツです。
総柄とはいえダークグリーンをベースにしたボディは不思議と落ち着いた雰囲気にも見えてきます。
上の写真で正面だとわかりづらいですが、サイドの写真を見て頂くと裾部分をスリムにした
綺麗なテーパードシルエットになっていて綺麗なレッグラインになっているんですよね。
実際着用して頂いた方には、見た目はそうでもないけどはいてみるとかなりスリムでいい形と言って頂いてます。
ウェストにはゴムが回してあり、備え付けのベルトでサイズ調整が可能、
そして股下部分にはガゼットを施す事で、脚の可動域も広がる仕様に。


織生地ならではの重厚感ある生地の表情と立体感ある仕上がり、
これはプリントデザインじゃ出す事はできませんね。
鳥の羽根から葉っぱを一枚一枚異なるデザインになっているスペシャルな総柄パンツです。
落ち着いたカラーレイアウトで総柄の中でも特に合わせやすくなっています。
まだ総柄未体験の方でもこのデザインなら取り入れられると思いますよ。
まずは一度ご試着から!!
日によってまだ気温の変動も激しい11月、
うまくインナーなどで調節しながらアウター着用でおでかけしましょう。
ぜひ参考にしてみて下さいね。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- 止まらないビッグスウェットの人気!!
- アウターとしてもインナーとしても使えるパーカー☆
- ショートパンツレイヤードスタイル Beginer編
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド