Category: Style Photo
総柄パンツのオススメスタイリング☆
名古屋店のりょうです。
今更ですが、とうとう『ウォーキングデッド』見始めてしまいました。
色んな人に聞くとシーズン4ぐらいまではおもしろいと聞いたので、
地道に見続けてみようと思います。
去年の11月はこんなに過ごしやすかったかなという気温の日が続いてますね。
巷では暖冬など騒がれてますがなんだかんだできっと寒くなるんだろうと思ってます。
今日は柄のアイテムをアクセントに使ったスタイリングの紹介です。
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Knit A Cap』 Black2 SIZE:S
ALDIES 『Indigo Dolman Parka』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Back Button Big Parka』 White SIZE:M
ALDIES 『Bird PT』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Waist 2Way Ruck』 Green
ELDORESO 『Raise Neck Warmer』 Navy
ブラックのシックな雰囲気と暖かみのあるニット素材で仕立てられた
定番の『A Cap』はこの秋冬スタイルにはマストアイテムの1つですよ!!
従来のコットンボディに比べ、生地の厚みや風合いが冬のスタイリングにも合わせやすいんです。
クラウンは深さのあるゆったりとしていて、
ツバは短めというメリハリあるシルエットも好評です。
Capでは珍しいS・Mの2サイズ展開に内側にはサイズ調整ができるベルト付!!
スナップバック仕様とは違ったスッキリとしたバックデザインになっているのも特徴の1つ。
フロント部分にはブランドネームの”A“のオリジナルデザイン、
サイドにはスネークステッチが刺繍で施されています。
シンプルなデザインながらも特徴あるシルエットで存在感あるキャップですよ。
インディゴ染めしたスウェット生地を使用したオリジナルジップアップパーカー!!
裏毛仕様の程良い厚さの生地は秋や春などの中間時期にも活躍してくれます。
デニム同様に、長く着る事で経年変化が楽しめるので、
きっと来年にはまた別の表情を見せてくれるパーカーです。
デザインもジップアップパーカーと言われた時に
みなさんが思い浮かべる一般的な物とはデザインシルエットも異なるこだわりが
一枚に凝縮された仕上がりになっていますよ。
ゆったりとしたシルエットのフードから
ジップライン脇・裾の縁にはパイピングデザインがデザインが施されています。
更に生地と生地を縫い合わせている部分にはフラットシーマという縫製技術をしようしているので、
着用した時に縫い合わせた部分が肌などに当たっても擦れにくくなっています。
ALDIESではよくレギンスなどにも使われている方法です。
今回、インナーも単色のホワイトボディのカットソーを着用しているので、
首周りがふーどだけでは少し物足りなく感じてしまい、
【ELDORESO】の総柄のネックウォーマーでアクセントを付けてみました。
そこまでボリュームはなくても首周りが華やかな雰囲気にもなりますね。
袖は身頃と一体となったドルマンスリーブになっています。
そうする事でアームホールも広くなり、肩の可動域も広がり、
ビッグシルエットのトップスなども袖を通しやすくなっています。
秋冬はビッグシルエットのスウェットなど多くリリースされているのでレイヤードもしやすく
出掛ける時にサッと羽織れる一枚です。
裾部分は一般的なジップアップパーカーだとリブが絞ってある物が多いんですが、
このパーカーはジャケットのようなラウンドカットになっています。
これならジップを閉めて着てもインナーの裾を見せれるので、
インナーで遊んだりしてもおもしろいですよ。
思い切って明るいネオンカラーや総柄デザインなどインナーにもっていくのもオススメです!!
両サイドにはポケットが付いていて、左ポケットの上にはブランドのネームタグもアクセントに。
インナーに着たサーマルのカットソーは前後で着丈の長さが違うビッグシルエットになっていて、
少し長めの羽織り物でも充分裾部分を見せる事ができます。
サーマル地は生地はスウェット程厚くないものの、
見た目以上に保温力も高く中間時期のメイントップスや秋冬のインナーには最適!!
デニムにサーマルという王道の組合せも変形シルエットの物を選ぶと
全然普ベーシックに見えない新鮮な組合せになりますよ。
先日リリースされたばかり、ゴブラン織り生地で仕立てられた
オリジナルロングクライミングパンツ!!
やや光沢のある生地と織生地のデザインは高級感漂う仕上がりになっています。
総柄デザインではありますが、シックなネイビーがベースカラーになっているので、
合わせやすくシンプルなアウターなどと組み合わせれば相性も抜群にいいです!!
今季リリースされた『Full Scale Down JK』や『Wool Military Coat』との組合せは特にオススメです!!
もちろん他にも色々ありますけどね。
デザインは鳥が木に止まった様子や、
鳥の羽根から葉が一枚一枚リアルに表現されています。
織生地ならではの立体感ある風合いはなかなかプリントじゃ味わえませんね。
アイテム単品でみると総柄デザインはより存在感も強くなりますが、
こうやってスタイリングの一部として見れば自然とスタイリングに馴染んでくれます。
このぐらいの配色ならきっと”総柄初心者“の方も取り入れやすいと思うので
ぜひ気になった方はまずご試着から始めてみましょう!!
最近寒暖差のせいか風邪をひかれている方が増えてきているので、
出掛ける時はしっかり寒さに備えたスタイリングで。




今更ですが、とうとう『ウォーキングデッド』見始めてしまいました。
色んな人に聞くとシーズン4ぐらいまではおもしろいと聞いたので、
地道に見続けてみようと思います。
去年の11月はこんなに過ごしやすかったかなという気温の日が続いてますね。
巷では暖冬など騒がれてますがなんだかんだできっと寒くなるんだろうと思ってます。
今日は柄のアイテムをアクセントに使ったスタイリングの紹介です。



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Knit A Cap』 Black2 SIZE:S
ALDIES 『Indigo Dolman Parka』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Back Button Big Parka』 White SIZE:M
ALDIES 『Bird PT』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Waist 2Way Ruck』 Green
ELDORESO 『Raise Neck Warmer』 Navy



ブラックのシックな雰囲気と暖かみのあるニット素材で仕立てられた
定番の『A Cap』はこの秋冬スタイルにはマストアイテムの1つですよ!!
従来のコットンボディに比べ、生地の厚みや風合いが冬のスタイリングにも合わせやすいんです。
クラウンは深さのあるゆったりとしていて、
ツバは短めというメリハリあるシルエットも好評です。
Capでは珍しいS・Mの2サイズ展開に内側にはサイズ調整ができるベルト付!!
スナップバック仕様とは違ったスッキリとしたバックデザインになっているのも特徴の1つ。
フロント部分にはブランドネームの”A“のオリジナルデザイン、
サイドにはスネークステッチが刺繍で施されています。
シンプルなデザインながらも特徴あるシルエットで存在感あるキャップですよ。



インディゴ染めしたスウェット生地を使用したオリジナルジップアップパーカー!!
裏毛仕様の程良い厚さの生地は秋や春などの中間時期にも活躍してくれます。
デニム同様に、長く着る事で経年変化が楽しめるので、
きっと来年にはまた別の表情を見せてくれるパーカーです。
デザインもジップアップパーカーと言われた時に
みなさんが思い浮かべる一般的な物とはデザインシルエットも異なるこだわりが
一枚に凝縮された仕上がりになっていますよ。


ゆったりとしたシルエットのフードから
ジップライン脇・裾の縁にはパイピングデザインがデザインが施されています。
更に生地と生地を縫い合わせている部分にはフラットシーマという縫製技術をしようしているので、
着用した時に縫い合わせた部分が肌などに当たっても擦れにくくなっています。
ALDIESではよくレギンスなどにも使われている方法です。
今回、インナーも単色のホワイトボディのカットソーを着用しているので、
首周りがふーどだけでは少し物足りなく感じてしまい、
【ELDORESO】の総柄のネックウォーマーでアクセントを付けてみました。
そこまでボリュームはなくても首周りが華やかな雰囲気にもなりますね。


袖は身頃と一体となったドルマンスリーブになっています。
そうする事でアームホールも広くなり、肩の可動域も広がり、
ビッグシルエットのトップスなども袖を通しやすくなっています。
秋冬はビッグシルエットのスウェットなど多くリリースされているのでレイヤードもしやすく
出掛ける時にサッと羽織れる一枚です。



裾部分は一般的なジップアップパーカーだとリブが絞ってある物が多いんですが、
このパーカーはジャケットのようなラウンドカットになっています。
これならジップを閉めて着てもインナーの裾を見せれるので、
インナーで遊んだりしてもおもしろいですよ。
思い切って明るいネオンカラーや総柄デザインなどインナーにもっていくのもオススメです!!
両サイドにはポケットが付いていて、左ポケットの上にはブランドのネームタグもアクセントに。

インナーに着たサーマルのカットソーは前後で着丈の長さが違うビッグシルエットになっていて、
少し長めの羽織り物でも充分裾部分を見せる事ができます。
サーマル地は生地はスウェット程厚くないものの、
見た目以上に保温力も高く中間時期のメイントップスや秋冬のインナーには最適!!
デニムにサーマルという王道の組合せも変形シルエットの物を選ぶと
全然普ベーシックに見えない新鮮な組合せになりますよ。



先日リリースされたばかり、ゴブラン織り生地で仕立てられた
オリジナルロングクライミングパンツ!!
やや光沢のある生地と織生地のデザインは高級感漂う仕上がりになっています。
総柄デザインではありますが、シックなネイビーがベースカラーになっているので、
合わせやすくシンプルなアウターなどと組み合わせれば相性も抜群にいいです!!
今季リリースされた『Full Scale Down JK』や『Wool Military Coat』との組合せは特にオススメです!!
もちろん他にも色々ありますけどね。


デザインは鳥が木に止まった様子や、
鳥の羽根から葉が一枚一枚リアルに表現されています。
織生地ならではの立体感ある風合いはなかなかプリントじゃ味わえませんね。
アイテム単品でみると総柄デザインはより存在感も強くなりますが、
こうやってスタイリングの一部として見れば自然とスタイリングに馴染んでくれます。
このぐらいの配色ならきっと”総柄初心者“の方も取り入れやすいと思うので
ぜひ気になった方はまずご試着から始めてみましょう!!
最近寒暖差のせいか風邪をひかれている方が増えてきているので、
出掛ける時はしっかり寒さに備えたスタイリングで。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- スペシャルなコーチジャケットでスタイリング☆
- 総柄パンツのオススメスタイリング☆
- シックにウールコートをキメる!!
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド