Category: Style Photo
オススメオーバーオールStyle☆
名古屋店のりょうです。
新しいスマホに全く慣れる気がしないのですが、
これは本当に慣れるんでしょうかね??
重さ・サイズ・機能が全てアップグレードされ使いこなせず持てあましてる感が否めません。
スマホの操作に詳しい方、誰か自分に優しく教えて下さい。
今回はわりとお客様に好評なオーバーオールスタイル、これできっと第3弾ぐらいになりますかね、
オススメのスタイリングの紹介です!!
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Light Knit Cap』 Black
ALDIES 『Birth 2Way Parka』 Olive SIZE:L
ALDIES 『Workout Over All』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Border Waffle Long T』 Red SIZE:M
ALDIES 『Gobelin Wind Shoulder』 Navy
やはりニットキャップは冬のスタイリングには欠かせませんよね。
ニット素材なので伸縮性もあり、かぶる人なりにボディも変化しフィットするのも
気軽にかぶれるヘッドウェアとして人気!!
カラーも迷ったら、まずは最初ブラックをおさえておけば大抵のトップスとも合わせやすいので
カラーバリエーションは豊富なこのニットキャップ、
そこから別のカラーに挑戦するのもありですよ。
2種類の編み方でデザインされたニットキャップ、まずはブラックから始めてみましょう。
ナイロン生地とスウェット生地で仕立てられたオリジナルパーカー。
カテゴリーで言えばライトアウター??普通にアウターといってもいいボリュームに仕上がっています。
単純に2枚仕立てなので暖かいというのと、
ナイロン生地一枚だと風は通さないんですが保温力は低い、
スウェット一枚なら暖かいもののアウターとしては物足りなく若干風を通す、
そんな2枚を合わせる事でお互いのデメリットが解消されているんですよね。
2つの素材の良い部分だけが残るパーカーになるわけです。
今回は自分のジャストサイズよりもワンサイズ上げてLサイズを着用する事で、
よりインナーをレイヤードしやすくしてみました。

フード部分はメインボディとカラーを切り替える事で、
どちらの面で着てもアクセントになるグレーになっています。
素材は通常のスウェット生地とは違い、糸から選び特殊な織り機で編み立てられ、
やや薄手になっているので、軽量で柔らかく肌触りがよい仕上がりになった生地を使用。


スリーブにはスネークステッチがワンポイント、
背面にはブラックレター調のフォントでブランドネームがプリントされています。
ボリュームあるシルエットのフードで少し文字が隠れて、
隙間から少し見えるのがまたクールなデザイン!!
ゆったりとしたシルエットが、ゆったりとした昔のフライトジャケットに
パーカーをレイヤードしたような雰囲気をこのカーキボディは出してくれます。
単色ボディのシンプルなデザインが両デザインをより引き立ててくれています。

裾と袖先には細いリブが施され、袖や身頃部分がバルーンシルエットのような
ふんわりと印象にもしてくれています。
フロントジップを閉める事でブルゾンのようなシルエットにもなりますよ。
元々ゆったりとしたシルエットになっているので、
ワンサイズ上げただけでもかなりインナーに着込む事ができます。
今回は、オーバーオールのインナーにはサーマルのボーダー柄カットソー、
その上にネルシャツをさらにレイヤード。
バイカラーのオーバーオールの胸当てがトップスに十分なアクセントになってくれますが、
ブラウンとマスタードのにオリーブのパーカーで、
アースカラーにまとまった落ち着いた雰囲気になってしまい、
もちろんそれでも充分なんですけど、少し欲張ってさらにレッドベースのチェック柄でアクセント!!
オーバーオールを着用しているのを合わせればインナーだけで3枚、
着太りしている感も全然ありませんよね。
最近ではだいぶオーバーサイズで着るスタイリングも人気なので、
たまにはサイズで遊んでみるのもいかがですか??
ゴブラン織り生地で仕立てられた、ワンショルダータイプのバッグです。
スリムでコンパクトなシルエットながらも、重厚感を感じさせるゴブラン織生地。
シンプルなトップスと合わせればアクセントとしては絶大な効果を発揮してくれます。
その中にもスネークステッチとキャッスルロゴのグランドタグもしっかり存在感を放ってますね。
縦に500mlのペットボトルが2本収納できる深さとマチ寸法は
コンパクトながらも充分な収納力を備えています。
バッグ背面に付いたアタッチメントを左右入れ替える事で右掛け左掛けどちらにも対応できるのも魅力。
ちょっとお出掛けの時からメインのバッグまで幅広く対応出来るサイズのオススメバッグです。
この時期アウターを羽織っちゃうと胸当て部分があまり見えなくなるので、
普通のパンツ感覚でも着用できるオーバーオール!!
春夏のスタイリングならオーバーオールはメインのアイテムとして活躍してくれますが、
この時期は黒子に徹するわけではないですけど、
他のアイテムの引き立て役として活躍!!
左右カラーの違うバイカラーデザインは、総柄デザインなどとは違った存在感で
スタイリングを引き立ててくれますよ。
オーバーオールは春夏ならロンTやTシャツ、今の時期はスウェットやニットなどと合わせれば
シーズンレスで使えるアイテムです。
かなりコシのある生地で長く着用して頂く事で味も出て着心地もさらによくなります。
色んなアイテムを組み合わせて、防寒をしつつ冬のスタイリングを楽しみましょう!!




新しいスマホに全く慣れる気がしないのですが、
これは本当に慣れるんでしょうかね??
重さ・サイズ・機能が全てアップグレードされ使いこなせず持てあましてる感が否めません。
スマホの操作に詳しい方、誰か自分に優しく教えて下さい。
今回はわりとお客様に好評なオーバーオールスタイル、これできっと第3弾ぐらいになりますかね、
オススメのスタイリングの紹介です!!



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Light Knit Cap』 Black
ALDIES 『Birth 2Way Parka』 Olive SIZE:L
ALDIES 『Workout Over All』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Border Waffle Long T』 Red SIZE:M
ALDIES 『Gobelin Wind Shoulder』 Navy


やはりニットキャップは冬のスタイリングには欠かせませんよね。
ニット素材なので伸縮性もあり、かぶる人なりにボディも変化しフィットするのも
気軽にかぶれるヘッドウェアとして人気!!
カラーも迷ったら、まずは最初ブラックをおさえておけば大抵のトップスとも合わせやすいので
カラーバリエーションは豊富なこのニットキャップ、
そこから別のカラーに挑戦するのもありですよ。
2種類の編み方でデザインされたニットキャップ、まずはブラックから始めてみましょう。



ナイロン生地とスウェット生地で仕立てられたオリジナルパーカー。
カテゴリーで言えばライトアウター??普通にアウターといってもいいボリュームに仕上がっています。
単純に2枚仕立てなので暖かいというのと、
ナイロン生地一枚だと風は通さないんですが保温力は低い、
スウェット一枚なら暖かいもののアウターとしては物足りなく若干風を通す、
そんな2枚を合わせる事でお互いのデメリットが解消されているんですよね。
2つの素材の良い部分だけが残るパーカーになるわけです。
今回は自分のジャストサイズよりもワンサイズ上げてLサイズを着用する事で、
よりインナーをレイヤードしやすくしてみました。

フード部分はメインボディとカラーを切り替える事で、
どちらの面で着てもアクセントになるグレーになっています。
素材は通常のスウェット生地とは違い、糸から選び特殊な織り機で編み立てられ、
やや薄手になっているので、軽量で柔らかく肌触りがよい仕上がりになった生地を使用。


スリーブにはスネークステッチがワンポイント、
背面にはブラックレター調のフォントでブランドネームがプリントされています。
ボリュームあるシルエットのフードで少し文字が隠れて、
隙間から少し見えるのがまたクールなデザイン!!
ゆったりとしたシルエットが、ゆったりとした昔のフライトジャケットに
パーカーをレイヤードしたような雰囲気をこのカーキボディは出してくれます。
単色ボディのシンプルなデザインが両デザインをより引き立ててくれています。

裾と袖先には細いリブが施され、袖や身頃部分がバルーンシルエットのような
ふんわりと印象にもしてくれています。
フロントジップを閉める事でブルゾンのようなシルエットにもなりますよ。
元々ゆったりとしたシルエットになっているので、
ワンサイズ上げただけでもかなりインナーに着込む事ができます。


今回は、オーバーオールのインナーにはサーマルのボーダー柄カットソー、
その上にネルシャツをさらにレイヤード。
バイカラーのオーバーオールの胸当てがトップスに十分なアクセントになってくれますが、
ブラウンとマスタードのにオリーブのパーカーで、
アースカラーにまとまった落ち着いた雰囲気になってしまい、
もちろんそれでも充分なんですけど、少し欲張ってさらにレッドベースのチェック柄でアクセント!!
オーバーオールを着用しているのを合わせればインナーだけで3枚、
着太りしている感も全然ありませんよね。
最近ではだいぶオーバーサイズで着るスタイリングも人気なので、
たまにはサイズで遊んでみるのもいかがですか??

ゴブラン織り生地で仕立てられた、ワンショルダータイプのバッグです。
スリムでコンパクトなシルエットながらも、重厚感を感じさせるゴブラン織生地。
シンプルなトップスと合わせればアクセントとしては絶大な効果を発揮してくれます。
その中にもスネークステッチとキャッスルロゴのグランドタグもしっかり存在感を放ってますね。
縦に500mlのペットボトルが2本収納できる深さとマチ寸法は
コンパクトながらも充分な収納力を備えています。
バッグ背面に付いたアタッチメントを左右入れ替える事で右掛け左掛けどちらにも対応できるのも魅力。
ちょっとお出掛けの時からメインのバッグまで幅広く対応出来るサイズのオススメバッグです。



この時期アウターを羽織っちゃうと胸当て部分があまり見えなくなるので、
普通のパンツ感覚でも着用できるオーバーオール!!
春夏のスタイリングならオーバーオールはメインのアイテムとして活躍してくれますが、
この時期は黒子に徹するわけではないですけど、
他のアイテムの引き立て役として活躍!!
左右カラーの違うバイカラーデザインは、総柄デザインなどとは違った存在感で
スタイリングを引き立ててくれますよ。
オーバーオールは春夏ならロンTやTシャツ、今の時期はスウェットやニットなどと合わせれば
シーズンレスで使えるアイテムです。
かなりコシのある生地で長く着用して頂く事で味も出て着心地もさらによくなります。
色んなアイテムを組み合わせて、防寒をしつつ冬のスタイリングを楽しみましょう!!
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- 冬でもすっきりスタイル♪
- オススメオーバーオールStyle☆
- 祥太郎のトラックジャケットスタイルー!
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド