Category: Style Photo
ワンカラー風スタイル☆
名古屋店のりょうです。
今回は、最近巷でよく聞”くワンカラーコーデ"に挑戦!!
ちなみに”ワンカラーコーデ”の定義とは単色でグラデーションを使ったスタイリングの事ですが、
今回は多少の切替えデザインで全く別系統のカラーが入っているのは大目に見て頂ければと思います。
今回、ベースカラーはブルーで!!
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Popo Cap』 Navy
ALDIES 『Amore Anorak』 Lt.Blue SIZE:S
ALDIES 『Boa Wide Sweat』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Villans Sarouel PT』 Blue SIZE:M
ALDIES 『Light Ruck』 Navy
まずキャップはブルーの中でもダークトーンに位置付けされるネイビーをセレクト。
マリンキャップのディティールをワークキャップに落とし込んだような
デザインが特徴的なオリジナルキャップです。
マチの下にある腰部分のカラーをブラウンに、
さらにあごひも部分もグリーンに切り替えたデザインが特徴。
ツバ先部分にスネークステッチが施されているのも珍しい仕様ですね。
コットンボディなのでシーズンレスで使えて、色んなスタイリングに合わせやすいキャップです。
アウターにはライトブルーをベースカラーにしたアノラックタイプのナイロンジャケットをセレクト。
ボディには撥水性のあるストレッチナイロンを使用。
S・Mの2サイズ展開になっていて、今回はSサイズを着用してみました。
Sと言っても元々がビッグシルエットになっているので、
インナーに厚手のトレーナーを着用していますが、まだまだ下に着込めるぐらいの余裕は全然あります。
これだけ余裕があれば定番のビッグシルエットのスウェットなどともレイヤードしやすいですよ。
一度完売し、あまりにお客様のお問い合わせも多く再入荷になった、
今季No1ヒットジャケットと言ってもいい人気アイテムです。
ナイロンのジャケットにフードが付いたような作りで、
スタンドカラー部分はカラーが切り替えられています。
このイエローにレッドのラインが施されたデザインがアクセントになり
この部分はお客様にもかなり好評でした。
プルオーバー仕様なのでジップが胸の部分まで下ろす事ができるので、
インナーにアクセントとなるような総柄や、このジャケットの場合ボディカラーが明るいので
ダークカラーのインナーを着用すれば首元を開けて着る事でアクセントにもなりますよ。
ジップ裏には別布を貼る事で、ジップの隙間から風や雨などボディ内に入りこむのを防いでくれるので
風の強い今の時期、防寒としてもかなり効果的です。
ワンカラーコーデもいいんですけど、やはり別のカラーを欲してしまうのは
個人的な好みもありますが、やはり少し物足りなさを感じてしまい、
でもこのジャケットなら襟部分と裾のポケットにカラーが切り替えられているので
そんな物足りなさも解消!!
後に紹介するパンツも明るいブルーなので、ボディカラーとカラーが近すぎる為、
間にポケット部分のオレンジが入る事でスタイリングに変化が生まれます。
裾と袖にはリブが施されていて、裾部分の脇には片側だけジップが施されているので
脱ぎ着もしやすくなっているのもポイント!!
そしてインナー。
今冬、インナーの中では一番の防寒性を備えると言ってもいい、
ボア素材をボディに使用したトレーナーを着用。
ボディカラーは今回のコンセプトにもバッチリ合うネイビーをセレクト。
ナイロンのパーカー一枚ではさすがに真冬のメインアウターとしては少し物足りなさもありますが、
このボアトレーナーを合わせる事で格段に防寒性もあがります。
着丈はやや短めながらもワイドになった身幅が特徴的なこのトレーナー。
中に普通のスウェットをもう一枚着れそうなぐらい、身幅余裕があります。
ただ表地のボア生地に加えて裏地もしっかり貼ってあるので、
保温力もかなり高く、先日これをゲットしてくれたお客様が昼間着ていたら
汗をかくぐらいかなり暖かったですよという声を頂きました。
自分も寒い日はニット感覚でこのトレーナーはヘビーローテしているので
カラー違いで冬に備えて正直全色欲しいぐらいです。
今季トレンドでもあるボアのアイテム、
アウターやベストなどをおさえている人も多いかもしれませんが、
あえてインナーで取り入れてみてはいかがですか??
長年はき込んだかのような、自然な色落ち具合に仕上がった
ストレッチデニムボディのオリジナルサルエルパンツです。
パンツのカラーもアウター同様ライトブルーといってもいいでしょう。
普通にウェストではくと足首が見えるぐらいのアンクル丈に、
裾をスリムにしぼったテーパードシルエットなので、
サルエルパンツのゆるさとスリムなシルエットが絶妙なバランスで共存している非常に人気のパンツ。
バックポケットにはブランドのスモールタグが施されています。
アンクル丈と言っても当たり前ですが人それぞれ足の長さも違うので、
そこは裾をロールアップして自分のお好みの丈感にするのもいいですね。
そうする事でソックスをチラ見せなんかもできちゃいますから。
今回はブルーベースでアイテムセレクトしたワントーンコーデですが
ブラックやグレーなども特にしやすいと思いますよ。
ぜひ参考にしてみて下さいね。




今回は、最近巷でよく聞”くワンカラーコーデ"に挑戦!!
ちなみに”ワンカラーコーデ”の定義とは単色でグラデーションを使ったスタイリングの事ですが、
今回は多少の切替えデザインで全く別系統のカラーが入っているのは大目に見て頂ければと思います。
今回、ベースカラーはブルーで!!



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Popo Cap』 Navy
ALDIES 『Amore Anorak』 Lt.Blue SIZE:S
ALDIES 『Boa Wide Sweat』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Villans Sarouel PT』 Blue SIZE:M
ALDIES 『Light Ruck』 Navy



まずキャップはブルーの中でもダークトーンに位置付けされるネイビーをセレクト。
マリンキャップのディティールをワークキャップに落とし込んだような
デザインが特徴的なオリジナルキャップです。
マチの下にある腰部分のカラーをブラウンに、
さらにあごひも部分もグリーンに切り替えたデザインが特徴。
ツバ先部分にスネークステッチが施されているのも珍しい仕様ですね。
コットンボディなのでシーズンレスで使えて、色んなスタイリングに合わせやすいキャップです。



アウターにはライトブルーをベースカラーにしたアノラックタイプのナイロンジャケットをセレクト。
ボディには撥水性のあるストレッチナイロンを使用。
S・Mの2サイズ展開になっていて、今回はSサイズを着用してみました。
Sと言っても元々がビッグシルエットになっているので、
インナーに厚手のトレーナーを着用していますが、まだまだ下に着込めるぐらいの余裕は全然あります。
これだけ余裕があれば定番のビッグシルエットのスウェットなどともレイヤードしやすいですよ。
一度完売し、あまりにお客様のお問い合わせも多く再入荷になった、
今季No1ヒットジャケットと言ってもいい人気アイテムです。



ナイロンのジャケットにフードが付いたような作りで、
スタンドカラー部分はカラーが切り替えられています。
このイエローにレッドのラインが施されたデザインがアクセントになり
この部分はお客様にもかなり好評でした。
プルオーバー仕様なのでジップが胸の部分まで下ろす事ができるので、
インナーにアクセントとなるような総柄や、このジャケットの場合ボディカラーが明るいので
ダークカラーのインナーを着用すれば首元を開けて着る事でアクセントにもなりますよ。
ジップ裏には別布を貼る事で、ジップの隙間から風や雨などボディ内に入りこむのを防いでくれるので
風の強い今の時期、防寒としてもかなり効果的です。


ワンカラーコーデもいいんですけど、やはり別のカラーを欲してしまうのは
個人的な好みもありますが、やはり少し物足りなさを感じてしまい、
でもこのジャケットなら襟部分と裾のポケットにカラーが切り替えられているので
そんな物足りなさも解消!!
後に紹介するパンツも明るいブルーなので、ボディカラーとカラーが近すぎる為、
間にポケット部分のオレンジが入る事でスタイリングに変化が生まれます。
裾と袖にはリブが施されていて、裾部分の脇には片側だけジップが施されているので
脱ぎ着もしやすくなっているのもポイント!!
そしてインナー。

今冬、インナーの中では一番の防寒性を備えると言ってもいい、
ボア素材をボディに使用したトレーナーを着用。
ボディカラーは今回のコンセプトにもバッチリ合うネイビーをセレクト。
ナイロンのパーカー一枚ではさすがに真冬のメインアウターとしては少し物足りなさもありますが、
このボアトレーナーを合わせる事で格段に防寒性もあがります。
着丈はやや短めながらもワイドになった身幅が特徴的なこのトレーナー。



中に普通のスウェットをもう一枚着れそうなぐらい、身幅余裕があります。
ただ表地のボア生地に加えて裏地もしっかり貼ってあるので、
保温力もかなり高く、先日これをゲットしてくれたお客様が昼間着ていたら
汗をかくぐらいかなり暖かったですよという声を頂きました。
自分も寒い日はニット感覚でこのトレーナーはヘビーローテしているので
カラー違いで冬に備えて正直全色欲しいぐらいです。
今季トレンドでもあるボアのアイテム、
アウターやベストなどをおさえている人も多いかもしれませんが、
あえてインナーで取り入れてみてはいかがですか??



長年はき込んだかのような、自然な色落ち具合に仕上がった
ストレッチデニムボディのオリジナルサルエルパンツです。
パンツのカラーもアウター同様ライトブルーといってもいいでしょう。
普通にウェストではくと足首が見えるぐらいのアンクル丈に、
裾をスリムにしぼったテーパードシルエットなので、
サルエルパンツのゆるさとスリムなシルエットが絶妙なバランスで共存している非常に人気のパンツ。


バックポケットにはブランドのスモールタグが施されています。
アンクル丈と言っても当たり前ですが人それぞれ足の長さも違うので、
そこは裾をロールアップして自分のお好みの丈感にするのもいいですね。
そうする事でソックスをチラ見せなんかもできちゃいますから。
今回はブルーベースでアイテムセレクトしたワントーンコーデですが
ブラックやグレーなども特にしやすいと思いますよ。
ぜひ参考にしてみて下さいね。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- ボアとファーの冬Style☆
- ワンカラー風スタイル☆
- 全てボアに委ねる・・・!!
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド