Category: Style Photo
冬のオススメジャケットStyle☆
名古屋店のりょうです。
まだちょっと先の話なのですがジブリのテーマパークが名古屋に開業予定というのを
恥ずかしながら最近知りました!!
場所は愛知万博の会場にもなっていたモリコロパーク内に!!
予定では2022年度中に開業予定らしいのでまだちょっと先なんですけどね。
LEGOランドに続き名古屋も賑やかになってきました。
また詳細などわかったら紹介しちゃおうと思います。
さて今回はアウターの中でも一番遅くリリースされ、
ジワジワと人気が出ているボアのジャケットを使ったスタイリングの紹介をしちゃいます。
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Sheep A Hat』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Disease Boa Jacket』 Olive SIZE:M
ALDIES 『Rib Switching Big Parka』 Oatmeal SIZE:F
ALDIES 『Kagero Jersey PT』 Green SIZE:M
ALDIES 『Mini Waist Bag』 Black
今季のボアアイテムの人気はすごいですね!!
どこのショップを見ても入口周辺にはボアのアイテムがこれでもかというぐらい並べられているのを目にします。
その人気にあやかり今回はボア素材のオリジナルハットをセレクト。
ボア素材ならではのふんわりとしたボリュームあるシルエットを今回は
ALDIESでは定番の”A Hat"でリリース!!
トレンド素材というとサイズがS・Mという2サイズ展開になっているので、
男女問わず非常に人気のアイテムです。
冬のスタイリングとブラウンカラーは特にこの時期にピッタリで、
合わせやすく、なんといっても暖かい!!
デザインだけでなく機能性も伴えば、これは見逃す事はできませんよね。
ぜひお早めにチェックを!!
90年代のスキーウェアを思い出してしまうプルオーバータイプのジャケット!!
新作のアイテムなのにどこか懐かしさを感じてしまう不思議な感覚に陥って自分は一目ぼれしてしまいました。
あまりにこだわったディティールで製作時間もかかりまさしく工場泣かせの逸品!!
カラーや素材の切替えデザインだけでも、裁縫できない素人の自分が見ても
これはかなり手の込んだ仕様になっているというのも一目瞭然の仕上がりです。
年末年始実家の静岡へ帰った時に着て帰りましたが、
やはり思った通りこのジャケットを結構見られましたからね。
今回はそんなジャケットにビッグシルエットのスウェットパーカーをレイヤード!!
インナーに着用したビッグシルエットのパーカーは、
フードが立ち襟仕様になったオリジナルシルエットが特徴で、
広めに取られたジャケットのネックともレイヤードがしやすくなっています。
プルオーバータイプでジップとボタンで留めれるようになっているネック部分は、
暑い時は少しジップを下げたり、寒い時はジップを上げてボタンを留めれば防寒効果は倍増!!
パーカーのフード内はボア生地が貼られているので、保温効果も高く
ネックウォーマー代わりにもなってくれますよ。
そしてこのジャケットある意味一番のポイントと言ってもいいのがポケットワーク。
一般的なジャケットといえばサイドポケットと胸ポケットぐらいになっていますがこのジャケットは違いますよ。
まず方部分に施されたジップ、実は方部分にポケットは付いているんです。
ただなかなか日常使いの時にここに何を入れるかとお客様と話していた時、
『ここにホッカイロとかいいんじゃないですか??』
なんて話になって自分では思いつかなかったお客様の発想に驚かされました。
Tさん、早速ブログのネタに使わせてもらっちゃいましたよ。
まだまだあります!!
スリーブの裏側に突然現れたジップライン、これもポケットになっているんですよね。
袖先まで深さのあるなかなか収納力のあるポケット、
ここも議論になり考えたところ『ICカード』なんか入れたらおもしろいんじゃないかと。
確かに袖を当ててコンビニや駅の自動改札を通れたらちょっとハイテクジャケットみたいな感じがしますね。
実用性は別としてそんな使い方もおもしろいんじゃないかと思います。
これは正面からも見えますね。
サイドポケットは左右つながっていて両方ともジップが付いているので
片方を閉めていてもどちらからも物を取り出せるようになっています。
さり気なくジップラインのカラーが切り替えられているのもポイント!!
それとは別にセンターポケットも付いています。
今回はコンパクトなウェストバッグを背負っていますが、これだけジャケットにポケットが付いていれば、
このバッグに収まるぐらいの容量ならこのジャケットだけでも大丈夫そうな気もしますね。
ポケット編はこれぐらいにしておいて次はデザイン編に。
胸部分からネックにかけてはボア生地がアクセントになっています。
ナイロン素材と組み合わせたカラーの切替えだけでなく立体感あるボア生地がかなり存在感ありますね。
そして片側のスリーブにはブランドネームが刺繍されていて、またネオンカラーのグリーンのようなカラーが
レトロなスポーツウェアのような雰囲気を出してくれています。
スリーブ部分に施された2つのベルトは絞る事でスリーブのシルエットを変える事ができます。
インナーの厚さなどによってアジャストできるのもおもしろいところ。
袖先部分は風が入らないように絞る為のベルトは、アウターならよく見かけますが、
もう一段階絞れるというのもいいですよね。
インナーとの隙間が少なければより防寒効果も得られるのでこれも機能性も考えられた仕様と言っても過言ではありません。
ナイロン素材なので風など通しにくく、保温性も高いので暖房の効いている部屋などで
ちょっと暑くなった時は脇下部分に施されたジップを開ければベンチレーションとして使えます。
下から吹き上げてくる冷たい風がボディ内に侵入しにくいよう、裾にはドローコードも施されていますよ。
機能性・デザイン性を備えたプルオーバージャケット、
ちょっと気になってしまった方もいるんじゃないですか??
カラーも全部で3色、ぜひオンラインページや店頭で実物をチェックしてみて下さいね。
ジャケットはかなりカラーの切替えデザインが施されているので、
バッグは今回シンプルに単色のブラックをセレクト。
とはいえただのブラックではありませんよ。
ナイロンの撥水ボディに近くで見るとさりげなくドットデザインが施された総柄デザイン!!
光りの加減でドット柄が浮かび上がるという控えめなデザインは色んなトップスとも合わせやすいです。
そのおかげでキャッスルロゴのタグがより引き立ちバッグのアクセントに。
このバッグもライトカラーなど4色展開になっているのでぜひチェックしてみて下さいね。
最後は季節問わず活躍してくれるオリジナルトラックパンツ!!
スポーツウェアとして作られたジャージ素材のパンツなので、非常に動きやすく通気性もいいんです。
なので冬の寒い時はインナーにレギンスなどレイヤードすれば防寒対策はバッチリ。
トラックパンツのサイズを選ぶにあたり、スタンダードなのがジャストサイズ!!
ゆったりした感じだと部屋着だったりジャージ感が出てしまうので
できれば少しタイトなぐらいのサイズ感がオススメです。
ブラックボディにサイドラインとフロントのカラーを切り替えたデザインが特徴で、
フロント・サイド・バックとそれぞれ異なる表情を見せてくれるパンツです。
トラックパンツと言えば某スポーツブランドが不動の人気アイテムとして着用されている方も多いですが、
人気が故に人とかぶる事も多いので、どうせなら他の人と差をつけるならこのオリジナルトラックパンツですよ!!
サイズもS~XLと幅広い展開をしているので自分に合ったサイズを見つけてみて下さいね。
アウターだけでなく、インナーのスウェットやパンツなどまだまだ
これから着たくなるアイテムを各店舗揃えているのでぜひ遊びに来て下さいね!!




まだちょっと先の話なのですがジブリのテーマパークが名古屋に開業予定というのを
恥ずかしながら最近知りました!!
場所は愛知万博の会場にもなっていたモリコロパーク内に!!
予定では2022年度中に開業予定らしいのでまだちょっと先なんですけどね。
LEGOランドに続き名古屋も賑やかになってきました。
また詳細などわかったら紹介しちゃおうと思います。
さて今回はアウターの中でも一番遅くリリースされ、
ジワジワと人気が出ているボアのジャケットを使ったスタイリングの紹介をしちゃいます。



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Sheep A Hat』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Disease Boa Jacket』 Olive SIZE:M
ALDIES 『Rib Switching Big Parka』 Oatmeal SIZE:F
ALDIES 『Kagero Jersey PT』 Green SIZE:M
ALDIES 『Mini Waist Bag』 Black



今季のボアアイテムの人気はすごいですね!!
どこのショップを見ても入口周辺にはボアのアイテムがこれでもかというぐらい並べられているのを目にします。
その人気にあやかり今回はボア素材のオリジナルハットをセレクト。
ボア素材ならではのふんわりとしたボリュームあるシルエットを今回は
ALDIESでは定番の”A Hat"でリリース!!
トレンド素材というとサイズがS・Mという2サイズ展開になっているので、
男女問わず非常に人気のアイテムです。
冬のスタイリングとブラウンカラーは特にこの時期にピッタリで、
合わせやすく、なんといっても暖かい!!
デザインだけでなく機能性も伴えば、これは見逃す事はできませんよね。
ぜひお早めにチェックを!!



90年代のスキーウェアを思い出してしまうプルオーバータイプのジャケット!!
新作のアイテムなのにどこか懐かしさを感じてしまう不思議な感覚に陥って自分は一目ぼれしてしまいました。
あまりにこだわったディティールで製作時間もかかりまさしく工場泣かせの逸品!!
カラーや素材の切替えデザインだけでも、裁縫できない素人の自分が見ても
これはかなり手の込んだ仕様になっているというのも一目瞭然の仕上がりです。
年末年始実家の静岡へ帰った時に着て帰りましたが、
やはり思った通りこのジャケットを結構見られましたからね。
今回はそんなジャケットにビッグシルエットのスウェットパーカーをレイヤード!!


インナーに着用したビッグシルエットのパーカーは、
フードが立ち襟仕様になったオリジナルシルエットが特徴で、
広めに取られたジャケットのネックともレイヤードがしやすくなっています。
プルオーバータイプでジップとボタンで留めれるようになっているネック部分は、
暑い時は少しジップを下げたり、寒い時はジップを上げてボタンを留めれば防寒効果は倍増!!
パーカーのフード内はボア生地が貼られているので、保温効果も高く
ネックウォーマー代わりにもなってくれますよ。

そしてこのジャケットある意味一番のポイントと言ってもいいのがポケットワーク。
一般的なジャケットといえばサイドポケットと胸ポケットぐらいになっていますがこのジャケットは違いますよ。
まず方部分に施されたジップ、実は方部分にポケットは付いているんです。
ただなかなか日常使いの時にここに何を入れるかとお客様と話していた時、
『ここにホッカイロとかいいんじゃないですか??』
なんて話になって自分では思いつかなかったお客様の発想に驚かされました。
Tさん、早速ブログのネタに使わせてもらっちゃいましたよ。
まだまだあります!!

スリーブの裏側に突然現れたジップライン、これもポケットになっているんですよね。
袖先まで深さのあるなかなか収納力のあるポケット、
ここも議論になり考えたところ『ICカード』なんか入れたらおもしろいんじゃないかと。
確かに袖を当ててコンビニや駅の自動改札を通れたらちょっとハイテクジャケットみたいな感じがしますね。
実用性は別としてそんな使い方もおもしろいんじゃないかと思います。

これは正面からも見えますね。
サイドポケットは左右つながっていて両方ともジップが付いているので
片方を閉めていてもどちらからも物を取り出せるようになっています。
さり気なくジップラインのカラーが切り替えられているのもポイント!!
それとは別にセンターポケットも付いています。
今回はコンパクトなウェストバッグを背負っていますが、これだけジャケットにポケットが付いていれば、
このバッグに収まるぐらいの容量ならこのジャケットだけでも大丈夫そうな気もしますね。
ポケット編はこれぐらいにしておいて次はデザイン編に。


胸部分からネックにかけてはボア生地がアクセントになっています。
ナイロン素材と組み合わせたカラーの切替えだけでなく立体感あるボア生地がかなり存在感ありますね。
そして片側のスリーブにはブランドネームが刺繍されていて、またネオンカラーのグリーンのようなカラーが
レトロなスポーツウェアのような雰囲気を出してくれています。

スリーブ部分に施された2つのベルトは絞る事でスリーブのシルエットを変える事ができます。
インナーの厚さなどによってアジャストできるのもおもしろいところ。
袖先部分は風が入らないように絞る為のベルトは、アウターならよく見かけますが、
もう一段階絞れるというのもいいですよね。
インナーとの隙間が少なければより防寒効果も得られるのでこれも機能性も考えられた仕様と言っても過言ではありません。


ナイロン素材なので風など通しにくく、保温性も高いので暖房の効いている部屋などで
ちょっと暑くなった時は脇下部分に施されたジップを開ければベンチレーションとして使えます。
下から吹き上げてくる冷たい風がボディ内に侵入しにくいよう、裾にはドローコードも施されていますよ。
機能性・デザイン性を備えたプルオーバージャケット、
ちょっと気になってしまった方もいるんじゃないですか??
カラーも全部で3色、ぜひオンラインページや店頭で実物をチェックしてみて下さいね。


ジャケットはかなりカラーの切替えデザインが施されているので、
バッグは今回シンプルに単色のブラックをセレクト。
とはいえただのブラックではありませんよ。
ナイロンの撥水ボディに近くで見るとさりげなくドットデザインが施された総柄デザイン!!
光りの加減でドット柄が浮かび上がるという控えめなデザインは色んなトップスとも合わせやすいです。
そのおかげでキャッスルロゴのタグがより引き立ちバッグのアクセントに。
このバッグもライトカラーなど4色展開になっているのでぜひチェックしてみて下さいね。


最後は季節問わず活躍してくれるオリジナルトラックパンツ!!
スポーツウェアとして作られたジャージ素材のパンツなので、非常に動きやすく通気性もいいんです。
なので冬の寒い時はインナーにレギンスなどレイヤードすれば防寒対策はバッチリ。
トラックパンツのサイズを選ぶにあたり、スタンダードなのがジャストサイズ!!
ゆったりした感じだと部屋着だったりジャージ感が出てしまうので
できれば少しタイトなぐらいのサイズ感がオススメです。

ブラックボディにサイドラインとフロントのカラーを切り替えたデザインが特徴で、
フロント・サイド・バックとそれぞれ異なる表情を見せてくれるパンツです。
トラックパンツと言えば某スポーツブランドが不動の人気アイテムとして着用されている方も多いですが、
人気が故に人とかぶる事も多いので、どうせなら他の人と差をつけるならこのオリジナルトラックパンツですよ!!
サイズもS~XLと幅広い展開をしているので自分に合ったサイズを見つけてみて下さいね。
アウターだけでなく、インナーのスウェットやパンツなどまだまだ
これから着たくなるアイテムを各店舗揃えているのでぜひ遊びに来て下さいね!!
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- ELDORESOタウンユースVer.
- 冬のオススメジャケットStyle☆
- アウターonアウター!
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド