fc2ブログ

    ALDIES OFFICIAL BLOG

    ALDIESのスタッフブログです。 日々の入荷情報など。。。

    Category: Style Photo

    インナーで遊んでみる!!

    名古屋店のりょうです。


    とうとう自分もランニングを始めました。

    まだまだ初心者なので長い距離も走れませんが。

    なかなか一人だと始められないのもあり、お客様を巻き込んでこれから

    毎週土曜日、ALDIES NAGOYA店をスタートして5kmぐらいの距離を

    週替わりでコースを変えて走る事から始めます。

    第一回は3人でしたが、すでに参加したいという方もいらっしゃって、

    回数を重ね少しづつ走る事を楽しみながら距離などを伸ばし、

    いずれはタイムなども意識したトレーニングなども取り入れて行こうと思います。

    少しでも興味のある方はぜひ気軽にお問い合わせをしてみて下さいね。


    今回はアウター以外のアイテムにカラーの切替えデザインが施されたアイテムでスタイリング!!

    では早速紹介しますね。



    DSC00373_2019011916241239a.jpg


    DSC00375_2019011916241561e.jpg


    DSC00374_2019011916241361c.jpg



    りょう(171cm・55kg)


    ALDIES 『Rapper Hat』 Blue SIZE:S

    ALDIES 『Hobo Denim Coat』 Blue SIZE:M

    ALDIES 『Crocodile Rp Sweat』 Multi SIZE:M

    ALDIES 『Comfort PT』 Multi SIZE:M

    ALDIES 『Waist 2Way Ruck』 Purple




    DSC00345_20190119162354981.jpg


    DSC00346_201901191623563ae.jpg


    DSC00347_20190119162357b8a.jpg

    クラウン部分のカラーとツバ部分のカラーが切り替えられたオリジナルマウンテンハット!!

    そもそもクラウンの形状も独特なシルエットで、

    さらにカラーを切り替える事でより個の印象が強くなったデザインのこのハット、

    コットンボディなので柔らかく、クラウン部分をつぶしたりシルエットを

    変化させる事もできシーズンレスで使えちゃいます。


    スタイリングを選ばずかぶれるのも特徴で、

    1つのスタイリングに捉われないで色んな服装をされる方には特にオススメですよ。

    向きを変えてレッドの部分を前にもってきたり、ブルーとレッドを半々でみせたりと

    かぶり方のアレンジもできるので、その時のトップスなどと合わせて向きなど変えてみてはいかがですか?



    DSC00348_201901191623299ff.jpg


    DSC00351_201901191623325be.jpg


    DSC00350_201901191623307fc.jpg

    90’sのUSEDジャケットのような雰囲気漂うデニムコート。

    ヴィンテージ加工が施され長年着込む事でできあがる風合いを自然に再現されています。

    中綿入りなので非常に防寒性も高いものの、

    デニム地ベースというのもありヘビーアウターには見えないシルエットも特徴です。


    ダウンなどのボリュームあるシルエットよりスマートなシルエットがお好きという方は

    きっと気に入って頂けると思いますよ。

    デザインもシンプルながらも要所にALDIESこだわりのデザインが落とし込まれています。



    DSC00354_2019011916233729c.jpg


    DSC00353_20190119162335e05.jpg



    胸部分にはティピ??もしくはブランドネームの”A"ともとれる

    刺繍が胸部分にワンポイント施され。個人的に一番お気に入りのポイントが背面の刺繍デザイン!!

    ”I'm not a big Shot"

    なかなか聞き慣れないフレーズかもしれませんが訳すと、

    ”私は大物ではない"

    というちょっと自虐ともとれるシュールな意味。

    わざわざ自分で言わなくてもというような言葉をあえて背中に刺繍というのが逆にカッコ良さすら感じさせてくれます。


    そして防寒性能もかなり高いのもポイント!!



    DSC00356_20190119162339873.jpg


    DSC00355_201901191623380dd.jpg



    フード部分に施されたチンストラップは、フードの広がるのを防いでくれるので

    ボタンを留める事でフードが首を包み込むようになる事で防寒効果もUP!!

    防寒の基本は首元ですからね。

    これだけでもかなり暖かくなった気がします。



    DSC00357_2019011916234128c.jpg



    フロント部分はフラップをボタンで留めるだけでも風よけにも成りますが、

    さらにダブルジップが施され風をダブルシャットアウト!!

    ジップのみだと多少のすきま風が入ってきたりしますが、そこはフラップが合わさる事で安心!!


    名古屋は特に風が強いので、これなら強風の日にお出かけしても風をバッチリしのげますよ。



    DSC00358_201901191623427af.jpg



    そして裏地にはナイロン生地が貼られる事で、さらに保温力もアップ。

    最初にも言いましたが中綿入りのボディなので、ダウンジャケットとまでは言いませんが

    同等の防寒効果が得られるジャケットです。


    大きな内ポケットも付いているので収納力も備えた魅力あるデニムコート、

    デニムのアイテムは流行りすたりなく長く着れるので、世代問わず着用でき、

    何よりもどんなアイテム共合わせやすいというのが最大の魅力!!

    まだまだ2月も寒さが続きますからね、むしろこれからこのコートが活躍してくれる時期です。

    ぜひ実物をしてみて下さい。



    DSC00352_20190119162333e22.jpg

    ヴィンテージ感あふれるデニムコートの下に着用したのは、

    マルチカラーなスェット!!


    コートの隙間からだけでも4色のカラーが見えているので、

    充分トップスのアクセントにもなってくれていますね。


    ただ見えない部分もまだまだカラーの切替えが施されているんですよ!!



    DSC00359_2019011916234469a.jpg


    DSC00360_20190119162345836.jpg



    DSC00364_201901191623509be.jpg


    なんと見えないスリーブ部分も左右でカラーが違うんですよね。

    首元・袖先・裾のリブからメインボディ、そしてトレーナーでは珍しい正面にポケットが付いています。

    よくパーカーなどでは見かけるこのカンガルーポケットを、

    今回はトレーナーにカラーを切り替えて取り付けてあります。


    デザインのアクセントにも、ちょっとした物をしまうのにも便利ですよ。



    DSC00362_20190119162347730.jpg


    DSC00363_20190119162348dda.jpg



    そして某国の州旗を連想させるフロントデザイン、

    クロコダイルをベロア生地の叩きつけで立体的に表現され、

    マットなコットンボディに光沢のあるベロア生地が映えますね。

    よくみると細かいワニ肌までしっかり表現されています。


    冬のスタイリングはどうしてもアウターメインになりますが、インナーもアイテムによって

    こんな感じで少し見えるだけでも充分存在感あるデザインもあるので、

    色んなカラーやデザイン、柄など色々試してみましょう。

    最後はパンツです。



    DSC00365_20190119162351586.jpg


    DSC00366_20190119162353be6.jpg


    DSC00367_2019011916241633d.jpg

    前後左右、見る角度で色んな表情をみせてくれるのがマルチカラーアイテムの強み!!

    前後でも充分印象は変わりますが、全てのカラーがみえるサイドデザインは、

    これだけ色が使われているとテンションも上がりますね。


    ライトカラーからダークカラーまで幅広いカラー展開なので、

    ここまできたらトップスは大抵のものはバッチリハマってくれますよ。

    そもそもどれかに合わすという方が難しいですからね。



    DSC00369_20190119162419925.jpg


    DSC00368_20190119162418d47.jpg



    トップスで隠れてしまっていますが、もも部分にはさり気なくブランドネームが刺繍で施されています。

    もっと下の位置に入れれば見えるのにと思いつつつチラ見せというさり気なさにむしろ惹かれる方も多いんですよね。


    股下にはガゼットが施され、脚の可動域が広くなり伸縮性の高いストレッチボディを使用する事で

    より動きやすく着用性の高さを提供しちゃいますよ。


    裾部分にはリブが施されているのでしっかり靴の部分で留まるようになっています。

    これなら多少丈が長くても引きずったりする心配もありませんね。


    今回は少しスタイリングのメインアイテムじゃない部分で遊んだスタイリングでした。

    だんだん春の新作アイテムもリリースされ始めてきているので、

    お時間ある方はぜひ合わせてチェックしにお店へいらして下さいね。



    オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!


    Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!



    image1-2.jpg


    アカウント名は「aldies_official」です。


    LINE@はこちらです。

    お友達登録は下記からお願い致します!

    ALDIESLINE@.png

    友だち追加



    りょう



    STAFFWANTED.jpg


    2019-1月新     





    logo_shibuya.jpgokayama_logo.jpgNAGOYA.jpg
    関連記事

    プロフィール

    アールディーズ

    Author:アールディーズ
    ALDIESのスタッフブログです。
    日々の入荷情報やその他の些細な出来事など・・・

    検索フォーム
    ALDIES
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    天気予報

    -天気予報コム- -FC2-
    QRコード
    QR
    Twitter

    1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2023