Category: Style Photo
Flower Style☆
名古屋店のりょうです。
2月もあと少しで終わりですね。
昨年は桜の開花が遅かったイメージがありますが、今年はすでにこの気温の高さなので
例年より早くお花見のシーズンが到来するかもしれませんね。
というわけで今回は”花"とかけてフラワーデザインが施されたアイテムでスタイリング!!
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Mix Cap』 Rose
ALDIES 『Double Happiness Denim JK』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Stand Shower Shirt』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Lily Embroidery Sweat PT』 Gray SIZE:M
ALDIES 『Blend Mini Waist Bag』 Pink
先日リリースされたばかりの新作メッシュkタップを早速着用。
今回もデッドストックの貴重なマテリアルを使用したレアな逸品に仕上がっています。
メッシュキャップを着用する季節ってみなさんはどの時期を思い出しますか??
きっと圧倒的に多いのはやはり”夏"なんじゃないかと。
ただそれって特に決まりもなく別に冬かぶっているので、オールシーズンかぶってもいいんです。
もちろん、素材やカラーは多少選ばなければならないのもありますけど、
少なからず今回紹介している新作キャップは全然問題ありませんよ!!
ブラックボディにフラワーデザイン、その背景にはゼブラ柄を組み合わせた
アバンギャルドなデザインが目を引きます。
しかも背面は全面メッシュではなくパネル毎に素材が切り替えられているというのも珍しいですね。
柄と柄の間にブラックのメッシュが入る事で、柄デザインがより引き立つんですよ。
サイドのスネークステッチもナイスアクセント!!
ちなみに今回3色展開になっているこのキャップ、
パネル毎に素材が切替えられたパターンになっているのはこの”Rose"のみ。
他のデザインについては【ALDIES】新作!Mix Capのブログでチェックしてみて下さいね。
シャツにデニムのカバーオールという定番のトップスの組合せは、
年齢や時代に捉われず不動の人気スタイルの1つ。
それゆえにデザインやシルエットもどんどん新しい物が生み出されてきていますね。
今回着用したのはまさしくこれぞスタンダードというデニムジャケット!!
昔ながらのゆったりめのシルエットにオリジナルデザインが落とし込まれているので、
ALDIESファンのみならず古着好きの方などにも非常に好評なんですよ。
そんなジャケットに合わせたのはミドル丈のロングスリーブシャツ。
モザイクストライプ柄の生地で仕立てられたミドル丈のオリジナルシャツをインナーに。
インディゴカラーに総柄デザインがアクセントになって、
着丈が前後で違うシャツは、カバーオールの裾からチラ見せ!!
シンプルな無地シャツでも合わせるのは全然いいんですけど、
春ですしいつもよりも少し明るいイメージや雰囲気を変えるならこれぐらいは。
バンドカラーになったシャツは首元もスッキリとした印象に。
欲を言えばストールやチョーカーなどで首元にワンポイント小物を使うのもいいかもしれませんね。
そしてこのデニムジャケット一番のデザインポイントはバックデザイン!!
大きく2色の刺繍で施された”囍(双喜紋)”です。
この”囍"は感じと思いきや”喜"を二つ並べ意匠化されたもの、
中華圏では縁起物として、春節や結婚式などに良く使われているそうですよ。
日本だとラーメンの器などで見かけた事ある方も多いんじゃないでしょうか。
ただよく見ると下の”口"の部分がアレンジされているのに気付きましたか??
ハートとピースマークになっているんですよ。
ALDIESのブランドコンセプト”LOVE&JOKE"を彷彿させてくれるデザインになっています。
立体的にも見えるこのデザイン、どうせならリュックで隠したりするのはちょっともったいないので、
このジャケットの時だけはショルダーバッグやトートバッグにしてデザインを見せちゃいましょう。
そしてここで再びフラワーデザインが登場!!
新作のミニウェストバッグです。
春の日本の伝統色でもある”ピンク"のゴブラン生地で仕立てられたこのバッグは、
春のスタイリングにはピッタリ。
コンパクトながらも収納力もあり、鮮やかなピンクボディはスタイリングのアクセントとしても使え
今回トップスの背面はデニムの刺繍デザインだけでも充分なので、
シンプルなフロントデザインにこのバッグが映えるようあえてまえに背負ってみました。
このサイズなら前にしても邪魔にならないですからね。
アクセ感覚で持ってみるのはいかがでしょう。
フラワースタイル、最後を締めくくるのはスウェットパンツ!!
一昔前はルームウェアなイメージなども強かったスウェットパンツも、
今ではカジュアルスタイルの定番アイテムとして地位を確立しましたね!!
たださすがに今回のグレーで同色・同素材のトップスを合わせるのは避けた方がいいでしょう。
すたリングに取り入れる時に気にしたいポイントとしてまずはサイズ感。
あまりゆったりとしたシルエットよりはスリムでジャストサイズぐらいがいいと思います。
トップスはあえてカチっとしたシャツなど、スウェットと対照的な素材の物が特にオススメ。
この2点ぐらい気を付ければ誰でもうまくはきこなせちゃいますよ。
シンプルな単色ボディで、サイド部分には鮮やかなフラワーデザインなので
幅広いトップスとも合わせやすくなっています。
裏毛仕様なのでまだまだ春のスタイリングにも使えるので、取り入れてみましょう。
同じモチーフデザインのアイテムを取り入れたスタイリング、
ぜひ参考にしてみて下さいね。




2月もあと少しで終わりですね。
昨年は桜の開花が遅かったイメージがありますが、今年はすでにこの気温の高さなので
例年より早くお花見のシーズンが到来するかもしれませんね。
というわけで今回は”花"とかけてフラワーデザインが施されたアイテムでスタイリング!!



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Mix Cap』 Rose
ALDIES 『Double Happiness Denim JK』 Navy SIZE:M
ALDIES 『Stand Shower Shirt』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Lily Embroidery Sweat PT』 Gray SIZE:M
ALDIES 『Blend Mini Waist Bag』 Pink



先日リリースされたばかりの新作メッシュkタップを早速着用。
今回もデッドストックの貴重なマテリアルを使用したレアな逸品に仕上がっています。
メッシュキャップを着用する季節ってみなさんはどの時期を思い出しますか??
きっと圧倒的に多いのはやはり”夏"なんじゃないかと。
ただそれって特に決まりもなく別に冬かぶっているので、オールシーズンかぶってもいいんです。
もちろん、素材やカラーは多少選ばなければならないのもありますけど、
少なからず今回紹介している新作キャップは全然問題ありませんよ!!


ブラックボディにフラワーデザイン、その背景にはゼブラ柄を組み合わせた
アバンギャルドなデザインが目を引きます。
しかも背面は全面メッシュではなくパネル毎に素材が切り替えられているというのも珍しいですね。
柄と柄の間にブラックのメッシュが入る事で、柄デザインがより引き立つんですよ。
サイドのスネークステッチもナイスアクセント!!
ちなみに今回3色展開になっているこのキャップ、
パネル毎に素材が切替えられたパターンになっているのはこの”Rose"のみ。
他のデザインについては【ALDIES】新作!Mix Capのブログでチェックしてみて下さいね。



シャツにデニムのカバーオールという定番のトップスの組合せは、
年齢や時代に捉われず不動の人気スタイルの1つ。
それゆえにデザインやシルエットもどんどん新しい物が生み出されてきていますね。
今回着用したのはまさしくこれぞスタンダードというデニムジャケット!!
昔ながらのゆったりめのシルエットにオリジナルデザインが落とし込まれているので、
ALDIESファンのみならず古着好きの方などにも非常に好評なんですよ。
そんなジャケットに合わせたのはミドル丈のロングスリーブシャツ。


モザイクストライプ柄の生地で仕立てられたミドル丈のオリジナルシャツをインナーに。
インディゴカラーに総柄デザインがアクセントになって、
着丈が前後で違うシャツは、カバーオールの裾からチラ見せ!!
シンプルな無地シャツでも合わせるのは全然いいんですけど、
春ですしいつもよりも少し明るいイメージや雰囲気を変えるならこれぐらいは。
バンドカラーになったシャツは首元もスッキリとした印象に。
欲を言えばストールやチョーカーなどで首元にワンポイント小物を使うのもいいかもしれませんね。


そしてこのデニムジャケット一番のデザインポイントはバックデザイン!!
大きく2色の刺繍で施された”囍(双喜紋)”です。
この”囍"は感じと思いきや”喜"を二つ並べ意匠化されたもの、
中華圏では縁起物として、春節や結婚式などに良く使われているそうですよ。
日本だとラーメンの器などで見かけた事ある方も多いんじゃないでしょうか。
ただよく見ると下の”口"の部分がアレンジされているのに気付きましたか??
ハートとピースマークになっているんですよ。
ALDIESのブランドコンセプト”LOVE&JOKE"を彷彿させてくれるデザインになっています。
立体的にも見えるこのデザイン、どうせならリュックで隠したりするのはちょっともったいないので、
このジャケットの時だけはショルダーバッグやトートバッグにしてデザインを見せちゃいましょう。


そしてここで再びフラワーデザインが登場!!
新作のミニウェストバッグです。
春の日本の伝統色でもある”ピンク"のゴブラン生地で仕立てられたこのバッグは、
春のスタイリングにはピッタリ。
コンパクトながらも収納力もあり、鮮やかなピンクボディはスタイリングのアクセントとしても使え
今回トップスの背面はデニムの刺繍デザインだけでも充分なので、
シンプルなフロントデザインにこのバッグが映えるようあえてまえに背負ってみました。
このサイズなら前にしても邪魔にならないですからね。
アクセ感覚で持ってみるのはいかがでしょう。


フラワースタイル、最後を締めくくるのはスウェットパンツ!!
一昔前はルームウェアなイメージなども強かったスウェットパンツも、
今ではカジュアルスタイルの定番アイテムとして地位を確立しましたね!!
たださすがに今回のグレーで同色・同素材のトップスを合わせるのは避けた方がいいでしょう。
すたリングに取り入れる時に気にしたいポイントとしてまずはサイズ感。
あまりゆったりとしたシルエットよりはスリムでジャストサイズぐらいがいいと思います。
トップスはあえてカチっとしたシャツなど、スウェットと対照的な素材の物が特にオススメ。
この2点ぐらい気を付ければ誰でもうまくはきこなせちゃいますよ。

シンプルな単色ボディで、サイド部分には鮮やかなフラワーデザインなので
幅広いトップスとも合わせやすくなっています。
裏毛仕様なのでまだまだ春のスタイリングにも使えるので、取り入れてみましょう。
同じモチーフデザインのアイテムを取り入れたスタイリング、
ぜひ参考にしてみて下さいね。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう






- 関連記事
-
- Navy Style By ELDORESO☆
- Flower Style☆
- アクティブStyle☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド