Category: Style Photo
Navy Style By ELDORESO☆
名古屋店のりょうです。
いよいよ3月になりましたね。
今年も毎年恒例、名古屋では3/10(日)に名古屋ウィメンズマラソン2019が開催されます。
週一で走っている自分ですが、最近は特に女性のランナーを見かける気がします
きっと最終調整されている方など多いんでしょうね。
名古屋ウィメンズマラソンは完走者にティファニーのペンダントが贈呈されるそうで、
国内でも完走率が一番高いんだとか・・・そんな噂も耳にしました。
うちのお客様でも参加される方もいるので、陰ながら応援させてもらいます!!
この時期は特にマラソンの大会も多いので、今回はELDORESOのランニングスタイルの紹介です。
では早速!!
りょう(171cm・55kg)
ELDORESO 『Shade Cap』 Navy
ELDORESO 『Packeble Jacket』 Purple SIZE:M
ELDORESO 『Euphoria Sleeveless T』 Navy SIZE:M
ELDORESO 『Euphoria Arm Cover』 Navy SIZE:M
ELDORESO 『Fourway Trail Pants』 Navy SIZE:M
天気のいい日のランニングは、普通に長時間外にいるだけでも日焼けや熱中症などが気になるところです。
そういう意味ではやはり、帽子は欠かせませんね。
流線型のシルエットになったシルエットで、カラーの切替えデザインが特徴的。
ボディの表地には吸水速乾性に優れたストレッチ素材、
裏地にはメッシュ素材が貼られているので長時間かぶっていても蒸れにくく、
汗などかいても乾きやすいのもポイントです!!
フロントパネルにはブランドネームをレフレクタープリントで施してあります。
そしてボディの背面部分に施されたジップをあけると、
なかには日除け用のシェードが隠されています。
昨年の夏に、多くのお客様からこのタイプのキャップは出ないんですか??という問い合わせを結構聞き、
今回はそのアイテム化が実現されたわけです。
これなら走っている時でも首の後部分の日焼け、熱中症対策もこれでバッチリですね。
ランニングだけじゃなくても、夏のBBQ・フェス・キャンプなどにも最適。
シェードは簡単に畳んで収納できるので、便利なキャップですよ。
まだちょっと朝や夜は寒いですね。
自分も走り始めるまでは、まだ半袖Tシャツだとさすがに寒くてロンTや一枚上に羽織り物をするようにしています。
実際早い方はきっとすぐに体は温まるかもしれませんが、
まだまだ初心者の自分にはそうもいかず、そんな時にはこのナイロンパーカー!!
ボディには非常に軽量で薄手な撥水ナイロン素材を使用。
ちなみにサイズがXLで最大重量が150g、一般的な物に例えると文庫本や単1電池もしくは野球の硬球ぐらい。
実際着用して頂くとその軽さにきっと驚きを隠せないでしょう。
胸部分にはカラーが切り替えられた大きなジップ付ポケット、
そしてブランドロゴがワンポイント!!
このジャケットはパッカブル仕様になっているので、
この胸ポケット部分にジャケット本体が収納できるようになっています。
ランニングバックパックなど背負われている方なら全然収納には問題ないですし、
サコッシュぐらいのサイズの物を背負っている方でも収納できてしまうので、持ち運びにも便利です。
背面裾部分にはブランドネームが大きくリフレクタープリントで施されていますよ。
これならバッグやリュックを背負っても、隠れにくいので夜間のランニングなどでも
視認性が確保され安全です。
自転車に乗られる方などにもオススメですよ!!
裾部分にはドローコードが施されているので、風が強い日などは下から吹き上げた風がボディ内に
入ってこないよう絞る事もできます。
高機能素材で、多彩なカラーの切替えデザインがタウンユースのスタイリングでも取り入れやすく、
スポーツウェアだけではない着回しができるのも嬉しいですね。
そしてインナー。
今回は久々にオリジナルノースリーブをセレクト。
アームカラーと同柄で合わせてみました。
ELDORESOの中でも人気のノースリーブは、ボディに糸選びからこだわった生地は
吸汗速乾に優れ透湿性の高いストレッチ素材”Scotchguard"を採用することで、
急激に体を冷やしにくく、快適な着心地が維持しやすくなっています。
そして前身頃と後身頃で、実は素材を変えてあって、
上の写真だと分かりづらいので、横から見た拡大写真をみてもらうとわかりやすいかもしれません。
背面部分には速乾メッシュ素材を採用しています。
非常に通気性もよく天気のいい日のランには特にいいですね。
普段のカットソーのインナーなどに使ったりするのもアリですよ。
そして背面裾部分にはブランドネーム&ロゴがこっそりプリントされています。
そしていよいよ自分も本気で購入を考えているこのアームカバー!!
カバーの端部分にはシリコンが施されているので、
ランニングや運動時でも滑りにくくなっています。
このボディにも、もちろんトップス同様に吸汗速乾に優れた透湿性の高いストレッチ素材”Scotchguard"を使用。
オリジナル総柄デザインは車の運転時に日除けとして使われている女性のお客様もいたり、
運動時の体温調整などもしやすいアイテム。
普段のスタイリングにロンTをレイヤードする感覚で付けたりしてみるのもおもしろいかもしれませんね。
最後はランニングパンツ!!
シンプルなデザインながらも、細かいパーツ部分に総柄デザインでアクセントを付けたオリジナルランニングショーツ。
股下部分に施されたガゼット部分に使われた総柄デザインは、
動いた時にチラっと見えるさり気なさがいいんですよね。
ボディには縦・横の伸縮性に優れた“4Way クロス”を使用しているので、
あらゆる足の動きをアシストしてくれます。
ランニング時に必要な足上げのしやすさや、クライミングなどの時も足の可動域を制限される事もありません。
そして充実のポケットワークにも注目です!!
サイドポケットはジップラインが見えないスタイリッシュなコイルファスナーになっていて、
バックポケットの両サイド部分には伸縮・速乾性のあるメッシュ素材でジェルポケットを、
さらにセンターポケットはファスナー付!!
腰回りの見えにくい部分にこの柄とカラーの切替えデザインはさすがです。
思わずトップスをインして見せたくなります。
今回も紹介した全アイテム、全て高機能素材を使用していてタウンユースなどにも取り入れやすい
【ELDORESO】のアイテム、ぜひチェックしてみて下さいね。




いよいよ3月になりましたね。
今年も毎年恒例、名古屋では3/10(日)に名古屋ウィメンズマラソン2019が開催されます。
週一で走っている自分ですが、最近は特に女性のランナーを見かける気がします
きっと最終調整されている方など多いんでしょうね。
名古屋ウィメンズマラソンは完走者にティファニーのペンダントが贈呈されるそうで、
国内でも完走率が一番高いんだとか・・・そんな噂も耳にしました。
うちのお客様でも参加される方もいるので、陰ながら応援させてもらいます!!
この時期は特にマラソンの大会も多いので、今回はELDORESOのランニングスタイルの紹介です。
では早速!!



りょう(171cm・55kg)
ELDORESO 『Shade Cap』 Navy
ELDORESO 『Packeble Jacket』 Purple SIZE:M
ELDORESO 『Euphoria Sleeveless T』 Navy SIZE:M
ELDORESO 『Euphoria Arm Cover』 Navy SIZE:M
ELDORESO 『Fourway Trail Pants』 Navy SIZE:M


天気のいい日のランニングは、普通に長時間外にいるだけでも日焼けや熱中症などが気になるところです。
そういう意味ではやはり、帽子は欠かせませんね。
流線型のシルエットになったシルエットで、カラーの切替えデザインが特徴的。
ボディの表地には吸水速乾性に優れたストレッチ素材、
裏地にはメッシュ素材が貼られているので長時間かぶっていても蒸れにくく、
汗などかいても乾きやすいのもポイントです!!
フロントパネルにはブランドネームをレフレクタープリントで施してあります。


そしてボディの背面部分に施されたジップをあけると、
なかには日除け用のシェードが隠されています。
昨年の夏に、多くのお客様からこのタイプのキャップは出ないんですか??という問い合わせを結構聞き、
今回はそのアイテム化が実現されたわけです。
これなら走っている時でも首の後部分の日焼け、熱中症対策もこれでバッチリですね。
ランニングだけじゃなくても、夏のBBQ・フェス・キャンプなどにも最適。
シェードは簡単に畳んで収納できるので、便利なキャップですよ。



まだちょっと朝や夜は寒いですね。
自分も走り始めるまでは、まだ半袖Tシャツだとさすがに寒くてロンTや一枚上に羽織り物をするようにしています。
実際早い方はきっとすぐに体は温まるかもしれませんが、
まだまだ初心者の自分にはそうもいかず、そんな時にはこのナイロンパーカー!!
ボディには非常に軽量で薄手な撥水ナイロン素材を使用。
ちなみにサイズがXLで最大重量が150g、一般的な物に例えると文庫本や単1電池もしくは野球の硬球ぐらい。
実際着用して頂くとその軽さにきっと驚きを隠せないでしょう。


胸部分にはカラーが切り替えられた大きなジップ付ポケット、
そしてブランドロゴがワンポイント!!
このジャケットはパッカブル仕様になっているので、
この胸ポケット部分にジャケット本体が収納できるようになっています。
ランニングバックパックなど背負われている方なら全然収納には問題ないですし、
サコッシュぐらいのサイズの物を背負っている方でも収納できてしまうので、持ち運びにも便利です。


背面裾部分にはブランドネームが大きくリフレクタープリントで施されていますよ。
これならバッグやリュックを背負っても、隠れにくいので夜間のランニングなどでも
視認性が確保され安全です。
自転車に乗られる方などにもオススメですよ!!
裾部分にはドローコードが施されているので、風が強い日などは下から吹き上げた風がボディ内に
入ってこないよう絞る事もできます。
高機能素材で、多彩なカラーの切替えデザインがタウンユースのスタイリングでも取り入れやすく、
スポーツウェアだけではない着回しができるのも嬉しいですね。
そしてインナー。



今回は久々にオリジナルノースリーブをセレクト。
アームカラーと同柄で合わせてみました。
ELDORESOの中でも人気のノースリーブは、ボディに糸選びからこだわった生地は
吸汗速乾に優れ透湿性の高いストレッチ素材”Scotchguard"を採用することで、
急激に体を冷やしにくく、快適な着心地が維持しやすくなっています。
そして前身頃と後身頃で、実は素材を変えてあって、
上の写真だと分かりづらいので、横から見た拡大写真をみてもらうとわかりやすいかもしれません。


背面部分には速乾メッシュ素材を採用しています。
非常に通気性もよく天気のいい日のランには特にいいですね。
普段のカットソーのインナーなどに使ったりするのもアリですよ。
そして背面裾部分にはブランドネーム&ロゴがこっそりプリントされています。
そしていよいよ自分も本気で購入を考えているこのアームカバー!!


カバーの端部分にはシリコンが施されているので、
ランニングや運動時でも滑りにくくなっています。
このボディにも、もちろんトップス同様に吸汗速乾に優れた透湿性の高いストレッチ素材”Scotchguard"を使用。
オリジナル総柄デザインは車の運転時に日除けとして使われている女性のお客様もいたり、
運動時の体温調整などもしやすいアイテム。
普段のスタイリングにロンTをレイヤードする感覚で付けたりしてみるのもおもしろいかもしれませんね。
最後はランニングパンツ!!



シンプルなデザインながらも、細かいパーツ部分に総柄デザインでアクセントを付けたオリジナルランニングショーツ。
股下部分に施されたガゼット部分に使われた総柄デザインは、
動いた時にチラっと見えるさり気なさがいいんですよね。
ボディには縦・横の伸縮性に優れた“4Way クロス”を使用しているので、
あらゆる足の動きをアシストしてくれます。
ランニング時に必要な足上げのしやすさや、クライミングなどの時も足の可動域を制限される事もありません。
そして充実のポケットワークにも注目です!!



サイドポケットはジップラインが見えないスタイリッシュなコイルファスナーになっていて、
バックポケットの両サイド部分には伸縮・速乾性のあるメッシュ素材でジェルポケットを、
さらにセンターポケットはファスナー付!!
腰回りの見えにくい部分にこの柄とカラーの切替えデザインはさすがです。
思わずトップスをインして見せたくなります。
今回も紹介した全アイテム、全て高機能素材を使用していてタウンユースなどにも取り入れやすい
【ELDORESO】のアイテム、ぜひチェックしてみて下さいね。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- Indigo Sweatのセットアップスタイル☆
- Navy Style By ELDORESO☆
- Flower Style☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド