Category: Style Photo
新作OPでメンズStyle☆
名古屋店のりょうです。
最近ではだいぶ定番になりつつあるメンズのワンピースStyle!!
ワンピースと言っても、特にメンズが着れそうなのをセレクトしているので、
間違っても女装にはなりませんからご安心を!!
というわけで早速紹介しますね。
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Shantung Beret』 Navy
ALDIES 『Owl Denim Parka』 Blue SIZE:M
ALDIES 『At1976 OP』 White SIZE:F
ALDIES 『Comfort PT』 Beige SIZE:S
ALDIES 『Daily Sacoche』 Pink
これだけ気温がグッとあがってくると、着る物だけでなく帽子もそろそろ衣替えしたくなってきますね。
ALDIESのベレー帽は各シーズンでリリースされるので、
シルエットはそのままでも素材が変わるから一年中ベレー帽を着用できるというのが
ベレー帽ヘビーユーザーの自分も嬉しいところです。
今季はライトな素材感漂う”シャンタン生地"をボディに採用。
麻などとはまた違ったライトで上品な雰囲気、横糸に玉糸を使用する事で不規則な節を表す生地は
単色でも表情豊かな仕上がりになっています。
ゴールドのスネークステッチがワンポイントアクセントに。
よくかぶった時にスネークステッチの位置を聞かれますが、
写真のようにサイドにくるのがスタンダード、
ただどこが前というのを決めずにスネークステッチが正面にくるようにかぶるのも全然オッケーです。
スタイリングも選ばずかぶれるので、この春夏からベレー帽デビューしてみませんか??
ややゆったりめなシルエットが特徴的なデニムパーカー。
春のジャケットだけでなくインナーを調整する事で、長く着れるデニムジャケット。
デニムの合わせやすさは、パンツなどでも実証済みなので、
どんなパンツやインナーなどと組み合わせても合ってしまうんですよね。
今回はロング丈のワンピースと合わせてみました。
ワンピースのアイテム紹介は後ほど!!
さっくりとボリュームのあるシルエットのフードになっていて、
ボタンは着脱のしやすいスナップボタンになっています。
フードは首にかかる部分までボタンを留められるので、
寒い時に防寒としても効果が期待できます。
どんなトップスでもそうですが、脱ぎ着しやすいのはポイントが高いですよね。
袖先部分にはマジックテープでサイズ調整ができるので、
インナーの厚さで締めたりゆるめたりの微調整もしやすくなっています。
しっかり手首にフィットさせる事で、寒い時にはボディ内に風が入りこんだりしにくくなるので
これも防寒効果が大きい部分です。
サイドポケットは深さもあるので、かなり収納力もありますよ。
左腕にはスネークステッチがワンポイント、
背面には大きくフクロウが刺繍されています。
かなり特徴的なカラーレイアウトに“UMA”の文字、最初にフクロウと言ってしましましたが、
実際こんなカラフルなフクロウはいませんからね、これはまさしく“UMA(未確認動物)”と言ってもいいでしょう。
フロントデザインがシンプルなだけでに、このバックデザインとのギャップも楽しめるオススメのジャケットです。
続いて今回のある意味メインアイテムのインナー。
コットン100%の生地で仕立てられたワンピースは、男性が着るなら
ロング丈のカットソーと言ってもいいですね。
自分が着用しても、身幅や袖周り・袖丈も余裕のあるフリーサイズなので、
一般的なメンズのLサイズを普段着ている男性なら着れちゃいます。
ユニセックスなアイテム展開をしているALDIESならではの仕上がりですね。
プリントデザインにも注目!!
胸部分には“ALDIES1976”
1977年生まれの自分としてもなんか妙な親近感がわいてしまいます。
そしてスリーブプリントはチェッカーデザインやロードレース感あふれるデザインに。
そして良く見ると地球儀に映っているシルエット・・・
どこかで見た事あるような・・・
自転車のかごに何かを載せて走っている姿はまさしく1982年公開されたアメリカSF映画の名作を感じさせるデザイン!!
ただ自転車はだいぶカスタマイズドされている気もしますけどね。
もし若い方はわからなかったら、お父さんやお母さんに聞いてみて下さい。
ワンピースなので着丈は長めになっているので、ジャケットと合わせればレイヤード感も出す事が出来ます。
裾はラウンドカットになっていて、前後で丈の長さが違うのもポイント!!
コットン生地なので、カジュアルに着れる一枚なので、
女性だけでなく男性にも挑戦してもらいたい一枚です。
今回サコッシュはデニムジャケットのバックデザインをしっかり見せる為に、
あえてインナーに着用してみました。
新作のサコッシュから、春らしさも感じるピンクでトップスのアクセントに!!
マチ寸法はそこまでないのですが、500mlペットボトルなどもラクラク収納できて
今回もシックなボディーカラーからライトカラーの全4色リリースされています。
アイテム詳細やカラー展開については、
【ALDIES】新作!Daily Sacoche!のブログでチェックしてみて下さいね。
ロング丈のトップスにはスリムなパンツが特に相性がいいので、
今回はストレッチボディで仕立てられたオリジナルイージーパンツの“Sサイズ”を着用。
デニム同様にシーズンレスで活躍してくれるカラーの1つベージュをセレクト。
ウェストはゴムと紐のイージー仕様に、クライミングパンツなどではお馴染の
股下部分にガゼットを施しストレッチボディを使用する事で
ストレスフリーの快適なはき心地になっています。
裾部分もリブが施されているので、ローカットのシューズやサンダルなどと合わせても
裾を引きずる心配もありません。
パンツはやはりデザインもそうですがはき心地も重要ですからね。
何も言わなければきっとワンピースと気付かない人もいそうな今回のスタイリング。
ぜひ参考にしてチャレンジしてみて下さい。




最近ではだいぶ定番になりつつあるメンズのワンピースStyle!!
ワンピースと言っても、特にメンズが着れそうなのをセレクトしているので、
間違っても女装にはなりませんからご安心を!!
というわけで早速紹介しますね。



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Shantung Beret』 Navy
ALDIES 『Owl Denim Parka』 Blue SIZE:M
ALDIES 『At1976 OP』 White SIZE:F
ALDIES 『Comfort PT』 Beige SIZE:S
ALDIES 『Daily Sacoche』 Pink



これだけ気温がグッとあがってくると、着る物だけでなく帽子もそろそろ衣替えしたくなってきますね。
ALDIESのベレー帽は各シーズンでリリースされるので、
シルエットはそのままでも素材が変わるから一年中ベレー帽を着用できるというのが
ベレー帽ヘビーユーザーの自分も嬉しいところです。
今季はライトな素材感漂う”シャンタン生地"をボディに採用。
麻などとはまた違ったライトで上品な雰囲気、横糸に玉糸を使用する事で不規則な節を表す生地は
単色でも表情豊かな仕上がりになっています。
ゴールドのスネークステッチがワンポイントアクセントに。
よくかぶった時にスネークステッチの位置を聞かれますが、
写真のようにサイドにくるのがスタンダード、
ただどこが前というのを決めずにスネークステッチが正面にくるようにかぶるのも全然オッケーです。
スタイリングも選ばずかぶれるので、この春夏からベレー帽デビューしてみませんか??



ややゆったりめなシルエットが特徴的なデニムパーカー。
春のジャケットだけでなくインナーを調整する事で、長く着れるデニムジャケット。
デニムの合わせやすさは、パンツなどでも実証済みなので、
どんなパンツやインナーなどと組み合わせても合ってしまうんですよね。
今回はロング丈のワンピースと合わせてみました。
ワンピースのアイテム紹介は後ほど!!


さっくりとボリュームのあるシルエットのフードになっていて、
ボタンは着脱のしやすいスナップボタンになっています。
フードは首にかかる部分までボタンを留められるので、
寒い時に防寒としても効果が期待できます。
どんなトップスでもそうですが、脱ぎ着しやすいのはポイントが高いですよね。


袖先部分にはマジックテープでサイズ調整ができるので、
インナーの厚さで締めたりゆるめたりの微調整もしやすくなっています。
しっかり手首にフィットさせる事で、寒い時にはボディ内に風が入りこんだりしにくくなるので
これも防寒効果が大きい部分です。
サイドポケットは深さもあるので、かなり収納力もありますよ。


左腕にはスネークステッチがワンポイント、
背面には大きくフクロウが刺繍されています。
かなり特徴的なカラーレイアウトに“UMA”の文字、最初にフクロウと言ってしましましたが、
実際こんなカラフルなフクロウはいませんからね、これはまさしく“UMA(未確認動物)”と言ってもいいでしょう。
フロントデザインがシンプルなだけでに、このバックデザインとのギャップも楽しめるオススメのジャケットです。
続いて今回のある意味メインアイテムのインナー。



コットン100%の生地で仕立てられたワンピースは、男性が着るなら
ロング丈のカットソーと言ってもいいですね。
自分が着用しても、身幅や袖周り・袖丈も余裕のあるフリーサイズなので、
一般的なメンズのLサイズを普段着ている男性なら着れちゃいます。
ユニセックスなアイテム展開をしているALDIESならではの仕上がりですね。
プリントデザインにも注目!!



胸部分には“ALDIES1976”
1977年生まれの自分としてもなんか妙な親近感がわいてしまいます。
そしてスリーブプリントはチェッカーデザインやロードレース感あふれるデザインに。
そして良く見ると地球儀に映っているシルエット・・・
どこかで見た事あるような・・・
自転車のかごに何かを載せて走っている姿はまさしく1982年公開されたアメリカSF映画の名作を感じさせるデザイン!!
ただ自転車はだいぶカスタマイズドされている気もしますけどね。
もし若い方はわからなかったら、お父さんやお母さんに聞いてみて下さい。

ワンピースなので着丈は長めになっているので、ジャケットと合わせればレイヤード感も出す事が出来ます。
裾はラウンドカットになっていて、前後で丈の長さが違うのもポイント!!
コットン生地なので、カジュアルに着れる一枚なので、
女性だけでなく男性にも挑戦してもらいたい一枚です。

今回サコッシュはデニムジャケットのバックデザインをしっかり見せる為に、
あえてインナーに着用してみました。
新作のサコッシュから、春らしさも感じるピンクでトップスのアクセントに!!
マチ寸法はそこまでないのですが、500mlペットボトルなどもラクラク収納できて
今回もシックなボディーカラーからライトカラーの全4色リリースされています。
アイテム詳細やカラー展開については、
【ALDIES】新作!Daily Sacoche!のブログでチェックしてみて下さいね。


ロング丈のトップスにはスリムなパンツが特に相性がいいので、
今回はストレッチボディで仕立てられたオリジナルイージーパンツの“Sサイズ”を着用。
デニム同様にシーズンレスで活躍してくれるカラーの1つベージュをセレクト。
ウェストはゴムと紐のイージー仕様に、クライミングパンツなどではお馴染の
股下部分にガゼットを施しストレッチボディを使用する事で
ストレスフリーの快適なはき心地になっています。
裾部分もリブが施されているので、ローカットのシューズやサンダルなどと合わせても
裾を引きずる心配もありません。
パンツはやはりデザインもそうですがはき心地も重要ですからね。
何も言わなければきっとワンピースと気付かない人もいそうな今回のスタイリング。
ぜひ参考にしてチャレンジしてみて下さい。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!
アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- シックに春Style☆
- 新作OPでメンズStyle☆
- 春の陽気と共に♪
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド