fc2ブログ

    ALDIES OFFICIAL BLOG

    ALDIESのスタッフブログです。 日々の入荷情報など。。。

    Category: Style Photo

    オーバーオールのベーシックアレンジ術!!

    名古屋店のりょうです。


    先日、久々にご来店されたお客様の髪がロン毛とまではいかないものの、

    かなり長くなっていて最初気付きませんでした。

    それから伸ばした経緯を聞いたら自分と、全く同じ理由だったのにも驚きです。

    最近以前の借り上げ7:3分けが少し減りマッシュルームカットなどよく見かける中で

    ロン毛の人が増えて着ている気が・・・

    長いから目立つだけと思いつつも、そうでもなさげな気も・・・

    もしかしたらロン毛の時代が・・・って多分ないとは思いますけど。

    あまりに増えてきたどうしようか最近悩み中。


    さて今回はオーバーオールを使ったスタイリング。

    ただ少しいつもとは違ったはき方で。


    では早速。



    DSC06264_201908051445103fd.jpg


    DSC06266_201908051445133f3.jpg


    DSC06265_20190805144511cf9.jpg



    りょう(171cm・55kg)

    ALDIES 『Line Work Cap』 Blue

    ALDIES 『Chicken Thunder T』 Purple SIZE:M

    ALDIES 『Pomp Overalls』 Navy SIZE:M

    ALDIES 『Wig Ruck』 Black



    DSC06247_201908051445143c1.jpg


    DSC06248_20190805144516c1f.jpg


    DSC06249_20190805144517f1b.jpg

    今回はオーバーオールのはき方をいつもとちょっと変えてみようと、

    色々考えた結果、最近たまに見かける片方だけショルダーストラップを外した

    “片掛けスタイル”と思ったのですが、

    自分的にイマイチしっくりこなかったのとTシャツのプリントデザインを全部見せたいというのもあって、

    一番オーソドックスなアレンジ方法と言ってもいいでしょう、

    胸当てを全部垂らすスタイルにしてみました。


    本来はショルダーストラップで吊って着用するのをそのまま垂らしてしまうと

    全部ズレてしまうのでウェスト部分にはベルトを着用しています。


    一番上の写真の胸当ての部分からオリーブのベルトがちょっとだけ見えてますね。



    DSC06250_20190805144452fe4.jpg


    DSC06251_20190805144453c0e.jpg



    普通に着用するのもいいんですが、最近片掛けなども含めあえて崩してオーバーオールを着るという

    スタイルをしている人が増えているんですよね。


    こうやって着用するとオーバーオールというよりは、

    普通のパンツ感覚ではけちゃいます。


    サイド部分にはしっかりスネークステッチとハンマーフックも見せれますよ。


    武骨なワークスタイルのイメージが強いオーバーオールですが、

    このモデルはスリムに仕立ててあるので、女性にも着やすいシルエットになっていますよ。

    薄手のシャンブレー素材で仕立てられたクラシカルな雰囲気漂う

    胸当てデザイン部分を隠してしまうのはちょっともったいないですけどね。


    そんな方は本来の着用方法、または片掛けスタイルがオススメです。



    DSC06253_201908051444558db.jpg


    DSC06255_2019080514445858d.jpg


    DSC06254_201908051444569ff.jpg

    トップスはシンプルなロゴデザインが施されたTシャツ。

    今回もトップスは“Lサイズ”を着用。


    最近ビッグTなどをよく着用しているのもあり、ジャストサイズよりもすこしルーズな感じの方が

    涼しくて個人的に気に入ってます。

    トップスのサイズ感は人それぞれなので、

    このサイズ感ではなくジャストサイズで着用するのも全然アリですからね。

    あくまでもスタイルサンプルとして色合わせなどの参考に使って頂けたらと思います。


    今回は明るいというよりは落ち着いた雰囲気のパープルにホワイトのプリントが施された

    コットンボディのTシャツ。



    DSC06256_20190805144459539.jpg


    DSC06257_201908051445017ea.jpg



    大きく描かれたサークルデザインの中にはニワトリ??

    しかもよく見るとハットをかぶっている!!

    ハットをかぶったニワトリ・・・

    ALDIESのスネークさんもハットをかぶっていましたね。

    なんか勝手にデザインがリンクすると思っていましたが、

    以前これがALDIESのロゴだったという噂はあるんですよ!!

    真相はいかに!!

    今ではお馴染のスネークデザインですが、もしかしたらバードデザインになっていたかもしれない

    って思うと興味深いですね。

    他にももう3色あるのでぜひチェックしてみて下さい。



    DSC06263_20190805144508a76.jpg



    ブラックボディに本体上部のフラップ部分をフラワーデザイン、ファスナーをレッドが

    アクセントになったオリジナルデイパック!!


    縦長のシルエットにマチが15cmとかなりの収納力が魅力。

    この時期なら2泊ぐらいの旅行なら着替えを入れてもまだ十分にスペースがあまるぐらいです。

    本体サイドにはしっかりドリンクホルダーも備えていますよ。


    女性にも背負いやすく、これからお盆の旅行や実家への帰省などにも便利なサイズです。



    DSC06258_20190805144502fbb.jpg


    DSC06259_20190805144504939.jpg


    DSC06260_20190805144505014.jpg

    4色のカラーで切り替えられたクラウン部分のデザインが目を引く

    オリジナルワークキャップです。

    B.BCapと同じぐらい定番で人気のあるワークキャップは、

    一般的には単色の物が多いのですがALDIESのオリジナルデザインが加われば

    同じワークキャップでも全然別モノに見えますね。

    コットンボディでシーズンレスで使えるのも魅力の1つ。



    DSC06261_20190805144507713.jpg



    マルチカラーな配色はトップスを選ばず着用できますよ。

    サイドにはスネークステッチが施され、

    背面にはマジックテープでサイズ調整ができるアジャスターベルトを備えています。

    流行りすたりがないワークキャップは、

    年齢問わず長くかぶって頂けるので、幅広い世代に人気。

    カラーバリエーションは全部で4色、

    それぞれ異なるカラーの組み合わせなのでお気に入りのカラーを見つけてみて下さいね。


    オーバーオールも着方や胡乱なトップスとの組合せで、

    雰囲気を買える事ができるマルチアイテム!!

    ぜひチェックして見て下さい。




    オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!

    ALDIES NAGOYA店オンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。

    Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!



    IMG_5330.jpg  


    アカウント名は「aldies_official」です。


    LINE@はこちらです。

    お友達登録は下記からお願い致します!

    ALDIESLINE@.png

    友だち追加



    りょう



    STAFFWANTED.jpg
       

    定休日カレンダー201908

     


    logo_shibuya.jpgokayama_logo.jpgNAGOYA.jpg

    関連記事

    プロフィール

    アールディーズ

    Author:アールディーズ
    ALDIESのスタッフブログです。
    日々の入荷情報やその他の些細な出来事など・・・

    検索フォーム
    ALDIES
    カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    天気予報

    -天気予報コム- -FC2-
    QRコード
    QR
    Twitter

    1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023