Category: Style Photo
ルーズにワークスタイル☆
名古屋店のりょうです。
つい先日、来店されたお客様で『iPhone11』に変えたというお客様がいらっしゃり
少しだけカメラ機能を見せてもらったのですが、
レンズが3つ付いているのにも驚きましたが、
いよいよ広角カメラに夜などの撮影も綺麗にできるナイトモードまで付いているんですね。
もうデジカメを買う時代は終わっているんでしょうか??
時代の流れにまた取り残されていると感じた瞬間でした。
自分は現状でとりあえず不自由していないので、当分スマホは現状維持です。
さて今回は先日リリースされた新作のジャケットでスタイリングの紹介をしちゃいます。
だいぶ涼しくなり、アウターなど探しに来られるお客様も増えてきているので参考にしてみて下さい。
では早速!!
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Chicken Cap』 Navy
ALDIES×UNIVERSAL OVERALL 『Daydrums Coach Jacket』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Back Button Big Thermal』 Olive SIZE:M
ALDIES 『Daily Sacoche』 Olive
ALDIES 『Denim Decision Wide PT』 Navy SIZE:M
ナイロンのアノラックパーカーに続き、この時期にちょうどいい厚さの
新作ジャケットが入荷してきました!!
今回は【UNIVERSAL OVERALL】とのスペシャルなコラボジャケット!!
知らない方もいるかもしれないので少しだけブランド紹介をさせてもらいますね。
<UNIVERSAL OVERALL>
1924年に創業したアメリカ、シカゴのワークウェアブランドである、ユニバーサルオーバーオール。
ハードでリーズナブルなアイテムを、ほぼ1世紀近くに渡り拘って追求し続け、
現在でも数少ないリアルワークウエアとして、多くのワーカーたちに支持されている。
現在も、古きよきアメリカのワークウエアを愚直に守り続け、そして進化をすることで、
今でも変わらず数多くの有名企業のユニフォームを提供し続けている数少ないリアルワークブランド。
リアルワークウェアとして使われるぐらいのタフなモノ作りに、
ALDIESのデザインが加わったまさにスペシャルな一枚に仕上がっています。
両胸にはALDIESのスネークステッチとUNIVERSAL OVERALLのタグが共存したデザインは、
コラボアイテムならではの仕様。
フロントボタンは留め外しがワンタッチでできるスナップボタンになっていて、
そのボタンにはUNIVERSAL OVERALLのオリジナルボタンを採用しています。
ボディは綿100%でこれぞワークウェアと言わんばかりのタフでコシのある生地。
最初は硬さを感じつつも、長く着込んでいく事で自分の体に馴染んでくれますよ。
実際このボディに触れてもらうとわかると思いますが、
どこかに引っかけたりしても穴などまず簡単には開かなさそうな頑丈さ!!
これがリアルワークウェアとして今でもユニフォーム提供などしている所以なんだと感じました。
ボディに施された総柄デザインは、アメリカの学生の間で最もポピュラーなあのNOTEBOOKから
インスパイアされたデザインです。
ベージュのボディにブラックのプリントで柄も引き立っていますね。
襟の部分はコーデュロイ生地に切替え、クラシカルな雰囲気漂う仕上がりに。
袖先には脱ぎ着がしやすいよう、ここにもオリジナルスナップボタンが施されています。
サイドポケットはかなり深さのある大容量に。
内側には腰回りに大きな内ポケットを備えています。
オンラインページのアイテム写真を見て頂くとその収納力のすごさに驚きを隠せません!!
気になった方はぜひオンラインページをチェック!!
ポケットにはUNIVERSAL OVERALLのオリジナルプリントが施された生地を採用。
それとは別にポリエステル生地の裏地も貼られているので、
風も通しにくく防寒対策もバッチリです。
今回はインナーにロング丈のカットソーを着込んだので、
ジャケットの裾から前後で裾の丈が違うサーマルのカットソーが
トップスのアクセントになってくれます。
ヘンリーネック部分が後ろにくるという珍しいデザインのトップスですが、
ビッグシルエットで着丈の長さが違うってだけでも
充分インナーでその存在感は活きてきますよ。
このジャケットはサイズはS・M・Lでカラーは全部で3色、
詳しくは『新作入荷!!【ALDIES×UNIVERSAL OVERALL】Daydrums Coach Jacket』のブログでチェック!!
キャップとパンツはデニムで統一。
まずはキャップから。
デニム地もワークウェアなどとは、切っても切り離せないゆかりのある素材。
今でこそカジュアルなスタイリングなどの定番生地として愛されていますが
丈夫な生地として作業着などにも使われていました。
ルーツをたどると1948年、アメリカカリフォルニア州でゴールドラッシュに沸く時代に
鉱夫さんの作業着として好評を博したとあるぐらいですからね。
デニム地は長く着用する事で、色落ちなどして風合いが変わる経年劣化も
楽しめたりするので、同時期に同じアイテムを買った人同士でも
生活スタイルなどで全く違う表情に仕上がるのもポイント!!
そしてどんな素材とも合わせやすく重宝するというのは、自分が言うまでもありませんね。
デニム地で仕立てた人気のローキャップは、浅めのクラウンが男女問わずかぶりやすいのも人気の理由!!
フロント部分には一時期、ALDIESのロゴがヘビではなくこの鳥の時があったとかなかったとか・・・
そんなレアなキャップ、これはおさえておきましょう!!
最後はワイドシルエットのデニムパンツ。
裾にリブを施したバルーンシルエットが今季は特に好評!!
程良い厚さのデニム地なので、シーズン問わずはきやすいのは嬉しいですね。
寒い時期ならインナーにスパンツをはき込んでも、
この極太なワイドシルエットならインナーをはいていると全く感じさせないぐらい
余裕あるシルエットに仕上がっています。
ウェストはゴムと紐のイージー仕様。
今からこのデニムをはきこめば、夏ぐらいには経年劣化でいい感じのカラーになっていると思いますよ。
ワークスタイルだとヒッコリー柄やチノパンなどベーシックな合わせもいいですけど、
こんなルーズな感じのワークスタイルもオススメです。
ぜひご参考に!!




つい先日、来店されたお客様で『iPhone11』に変えたというお客様がいらっしゃり
少しだけカメラ機能を見せてもらったのですが、
レンズが3つ付いているのにも驚きましたが、
いよいよ広角カメラに夜などの撮影も綺麗にできるナイトモードまで付いているんですね。
もうデジカメを買う時代は終わっているんでしょうか??
時代の流れにまた取り残されていると感じた瞬間でした。
自分は現状でとりあえず不自由していないので、当分スマホは現状維持です。
さて今回は先日リリースされた新作のジャケットでスタイリングの紹介をしちゃいます。
だいぶ涼しくなり、アウターなど探しに来られるお客様も増えてきているので参考にしてみて下さい。
では早速!!



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Chicken Cap』 Navy
ALDIES×UNIVERSAL OVERALL 『Daydrums Coach Jacket』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Back Button Big Thermal』 Olive SIZE:M
ALDIES 『Daily Sacoche』 Olive
ALDIES 『Denim Decision Wide PT』 Navy SIZE:M



ナイロンのアノラックパーカーに続き、この時期にちょうどいい厚さの
新作ジャケットが入荷してきました!!
今回は【UNIVERSAL OVERALL】とのスペシャルなコラボジャケット!!
知らない方もいるかもしれないので少しだけブランド紹介をさせてもらいますね。
<UNIVERSAL OVERALL>
1924年に創業したアメリカ、シカゴのワークウェアブランドである、ユニバーサルオーバーオール。
ハードでリーズナブルなアイテムを、ほぼ1世紀近くに渡り拘って追求し続け、
現在でも数少ないリアルワークウエアとして、多くのワーカーたちに支持されている。
現在も、古きよきアメリカのワークウエアを愚直に守り続け、そして進化をすることで、
今でも変わらず数多くの有名企業のユニフォームを提供し続けている数少ないリアルワークブランド。
リアルワークウェアとして使われるぐらいのタフなモノ作りに、
ALDIESのデザインが加わったまさにスペシャルな一枚に仕上がっています。



両胸にはALDIESのスネークステッチとUNIVERSAL OVERALLのタグが共存したデザインは、
コラボアイテムならではの仕様。
フロントボタンは留め外しがワンタッチでできるスナップボタンになっていて、
そのボタンにはUNIVERSAL OVERALLのオリジナルボタンを採用しています。
ボディは綿100%でこれぞワークウェアと言わんばかりのタフでコシのある生地。
最初は硬さを感じつつも、長く着込んでいく事で自分の体に馴染んでくれますよ。
実際このボディに触れてもらうとわかると思いますが、
どこかに引っかけたりしても穴などまず簡単には開かなさそうな頑丈さ!!
これがリアルワークウェアとして今でもユニフォーム提供などしている所以なんだと感じました。


ボディに施された総柄デザインは、アメリカの学生の間で最もポピュラーなあのNOTEBOOKから
インスパイアされたデザインです。
ベージュのボディにブラックのプリントで柄も引き立っていますね。
襟の部分はコーデュロイ生地に切替え、クラシカルな雰囲気漂う仕上がりに。
袖先には脱ぎ着がしやすいよう、ここにもオリジナルスナップボタンが施されています。
サイドポケットはかなり深さのある大容量に。

内側には腰回りに大きな内ポケットを備えています。
オンラインページのアイテム写真を見て頂くとその収納力のすごさに驚きを隠せません!!
気になった方はぜひオンラインページをチェック!!
ポケットにはUNIVERSAL OVERALLのオリジナルプリントが施された生地を採用。
それとは別にポリエステル生地の裏地も貼られているので、
風も通しにくく防寒対策もバッチリです。

今回はインナーにロング丈のカットソーを着込んだので、
ジャケットの裾から前後で裾の丈が違うサーマルのカットソーが
トップスのアクセントになってくれます。
ヘンリーネック部分が後ろにくるという珍しいデザインのトップスですが、
ビッグシルエットで着丈の長さが違うってだけでも
充分インナーでその存在感は活きてきますよ。
このジャケットはサイズはS・M・Lでカラーは全部で3色、
詳しくは『新作入荷!!【ALDIES×UNIVERSAL OVERALL】Daydrums Coach Jacket』のブログでチェック!!
キャップとパンツはデニムで統一。
まずはキャップから。



デニム地もワークウェアなどとは、切っても切り離せないゆかりのある素材。
今でこそカジュアルなスタイリングなどの定番生地として愛されていますが
丈夫な生地として作業着などにも使われていました。
ルーツをたどると1948年、アメリカカリフォルニア州でゴールドラッシュに沸く時代に
鉱夫さんの作業着として好評を博したとあるぐらいですからね。
デニム地は長く着用する事で、色落ちなどして風合いが変わる経年劣化も
楽しめたりするので、同時期に同じアイテムを買った人同士でも
生活スタイルなどで全く違う表情に仕上がるのもポイント!!
そしてどんな素材とも合わせやすく重宝するというのは、自分が言うまでもありませんね。
デニム地で仕立てた人気のローキャップは、浅めのクラウンが男女問わずかぶりやすいのも人気の理由!!
フロント部分には一時期、ALDIESのロゴがヘビではなくこの鳥の時があったとかなかったとか・・・
そんなレアなキャップ、これはおさえておきましょう!!



最後はワイドシルエットのデニムパンツ。
裾にリブを施したバルーンシルエットが今季は特に好評!!
程良い厚さのデニム地なので、シーズン問わずはきやすいのは嬉しいですね。
寒い時期ならインナーにスパンツをはき込んでも、
この極太なワイドシルエットならインナーをはいていると全く感じさせないぐらい
余裕あるシルエットに仕上がっています。
ウェストはゴムと紐のイージー仕様。
今からこのデニムをはきこめば、夏ぐらいには経年劣化でいい感じのカラーになっていると思いますよ。
ワークスタイルだとヒッコリー柄やチノパンなどベーシックな合わせもいいですけど、
こんなルーズな感じのワークスタイルもオススメです。
ぜひご参考に!!
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!
アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- シャツ+スウェットのレイヤードスタイル☆
- ルーズにワークスタイル☆
- ナイロンジャケットでスポーティーに☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド