Category: Style Photo
これぞ冬Style☆
名古屋店のりょうです。
今回は冬の代表素材をボディに使用したアイテムでスタイリングの提案です。
見ているだけでも暖かくなりそうな雰囲気ある新作アイテムでのスタイリング。
では早速!!
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Extreme Cap』 Black
ALDIES 『Fellows Down Jacket』 Yellow SIZE:M
ALDIES 『Super Daikichi Wide Sweat』 Nat SIZE:M
ALDIES 『Animal Thick Pants』 D.Brown SIZE:M
ALDIES 『Wind Ruck』 Navy
今や冬のヘッドウェアの定番フライトキャップ!!
今季ALDIESからもリリースされたのはもうご存知ですよね??
ただまだ見逃されている方もいるかもしれないのでちょっとだけアイテム紹介。
ウールのボディにエコファーをおしみなく贅沢に使ったボリュームあるシルエットで、
見た目だけでなくかぶってもかなり暖かいですよ。
耳あてになる部分をベルトで留める事で
裏側のファーを見せる事ができるようになっています。
外す事でファーが耳あて代わりになるので、より防寒効果が得られますよ。
かぶり方も人それぞれで写真のように上で留める人もいれば、
そのまま耳あて部分を垂らしてされる方もいるので特に決まりはありません。
寒い夜など下ろして、日中は上で留めるぐらいラフな感じでかぶってもらえればいいと思います。
自分は自転車で夜走る時は、今の時期もうかなり気温も低くなっているので
耳あてを下ろして活用しています。
エコファーが冬らしさを出してくれる、今冬オススメのキャップは全部で3色展開。
ぜひ各店舗で他のカラーと合わせてチェックしてみて下さい。

今年はここ数年では初と言ってもいいぐらい、
厚手なヘビーアウターのリリースが多いです!!
オンラインページなどを見ていて気付かれている方もいるでしょう。
今回着用したダウンジャケットは、
他のアイテムに比べスリムで、やや着丈が短く軽量で着やすいながらも
しっかりとした防寒性能を備えています。
そしてなんと言ってもカラーの切替えデザインは他のブランドにはない
唯一無二なオリジナルカラーレイアウトも好評!!
このアイテムだけに限らずですが、切替えデザインがあるからこそALDIESのアイテムが好きという
お客様もかなり多いんですよね。
ボリュームのあるフードは深さもあり、
正面から見るとスタンドカラーのようにも見えるぐらいの高さで
首をしっかり包み込み暖めてくれます。
ファスナー脇に付いたドローコードを絞れば、より首に密着させる事ができて、
隙間ができなくなる分防寒性能もアップ!!
実際ファスナーを全部上まで上げて着てみると、
ネックウォーマーをしているかのような暖かさです。
ファスナー部分には前立てが2枚、マジックテープで重なるように留める事ができます。
これで冷たい風がファスナーからボディ内に入りこんだりする心配もなく
より保温力もアップさせてくれるでしょう。
今回は前開きで着用していますが、本当に寒い時はきっと前を閉めて着用される方がほとんだとおもいます。
サイドポケットの裏地にはフリース素材が貼られているので、
手袋がなくてもしっかり手を暖めてくれます。
見えない部分の気遣いが嬉しいですね。
裾部分にはドローコードも付いているので、下から吹き上げてくる風もしっかりシャットアウトできますよ。
スリーブにはブランドネームの“A”を2頭の象が向き合ってるデザイン、
胸部分にはスネークステッチが施されています。
この象のデザインは、スーベニアジャケットにも仕様された事があり大変好評でしたね。
ブラックをベースにイエローとオリーブカラーの切替えデザインが目を引くダウンジャケット、
今までなかったニューモデルというのもあり人気です!!
サイズなど無くなる前にぜひチェックしてみて下さいね。
続いてインナー。
身幅を広くスリーブもゆったりめに仕上げたオリジナルシルエットのスウェット。
フロントデザインは、胸のスネークステッチのみのシンプルなデザイン。
最初見た時、いよいよALDIESも無地のシンプルなスウェットが出たと
自分も驚きかけましたが、いやいやそんなはずはありませんよね。
しっかりバックプリントでオリジナルグラフィックが存在感を放ってくれています!!
くす玉から出てきた文字には“超大吉”という縁起の良いフレーズ!!
何か御利益もありそうですし、ひらがなや英語などとは違った漢字のフレーズは
かなりインパクトは大きいですね。
アウターを着るとバックプリントなのでこのデザインを見せれないのが残念ですが、
ただ脱いだ時の周りに与えるインパクトは倍増するでしょう。
ホワイトではなく、落ち着いたNat色は合わせやすく春などのスタイリングにも馴染みやすいカラーです。
アウターがブラックベースのデザインでパンツもブラウンベースなので
インナーは少し明るいカラーで重くならないようバランスを取ったのもポイントです。
ダウンジャケットのインナーならアウターの防寒性能が優れているので
そこまで着込まなくても大丈夫ですよ。
1着はヘビーアウターは持っておきたいですね。
ワイドシルエットになったクライミングパンツをベースにエコファー素材で仕立てた
9分丈のロングパンツは、その素材感が冬の雰囲気をだしてくれます。
非常に素材も柔らかく、程良い伸縮性もある素材なので
動きやすくアクティブなシーンでも活躍してくれます。
ウェストはゴム+ベルトで幅広いサイズ調整が可能なイージー仕様!!
アニマル柄と言ってもダークブラウンがベースなので
そこまで柄の印象が強くないので無地のパンツとまでは言いませんが
そのぐらいの感覚で合わせられます。
どこか高級感も感じさせてくれるエコファー素材のパンツ、
帽子には毛足の長いエコファー、
ジャケットはダウンでパンツもエコファーと
冬素材を存分に使ったこれぞ冬スタイルというアイテムセレクト、
ぜひこれからのスタイリングの参考に!!




今回は冬の代表素材をボディに使用したアイテムでスタイリングの提案です。
見ているだけでも暖かくなりそうな雰囲気ある新作アイテムでのスタイリング。
では早速!!



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Extreme Cap』 Black
ALDIES 『Fellows Down Jacket』 Yellow SIZE:M
ALDIES 『Super Daikichi Wide Sweat』 Nat SIZE:M
ALDIES 『Animal Thick Pants』 D.Brown SIZE:M
ALDIES 『Wind Ruck』 Navy



今や冬のヘッドウェアの定番フライトキャップ!!
今季ALDIESからもリリースされたのはもうご存知ですよね??
ただまだ見逃されている方もいるかもしれないのでちょっとだけアイテム紹介。
ウールのボディにエコファーをおしみなく贅沢に使ったボリュームあるシルエットで、
見た目だけでなくかぶってもかなり暖かいですよ。
耳あてになる部分をベルトで留める事で
裏側のファーを見せる事ができるようになっています。
外す事でファーが耳あて代わりになるので、より防寒効果が得られますよ。
かぶり方も人それぞれで写真のように上で留める人もいれば、
そのまま耳あて部分を垂らしてされる方もいるので特に決まりはありません。

寒い夜など下ろして、日中は上で留めるぐらいラフな感じでかぶってもらえればいいと思います。
自分は自転車で夜走る時は、今の時期もうかなり気温も低くなっているので
耳あてを下ろして活用しています。
エコファーが冬らしさを出してくれる、今冬オススメのキャップは全部で3色展開。
ぜひ各店舗で他のカラーと合わせてチェックしてみて下さい。



今年はここ数年では初と言ってもいいぐらい、
厚手なヘビーアウターのリリースが多いです!!
オンラインページなどを見ていて気付かれている方もいるでしょう。
今回着用したダウンジャケットは、
他のアイテムに比べスリムで、やや着丈が短く軽量で着やすいながらも
しっかりとした防寒性能を備えています。
そしてなんと言ってもカラーの切替えデザインは他のブランドにはない
唯一無二なオリジナルカラーレイアウトも好評!!
このアイテムだけに限らずですが、切替えデザインがあるからこそALDIESのアイテムが好きという
お客様もかなり多いんですよね。


ボリュームのあるフードは深さもあり、
正面から見るとスタンドカラーのようにも見えるぐらいの高さで
首をしっかり包み込み暖めてくれます。
ファスナー脇に付いたドローコードを絞れば、より首に密着させる事ができて、
隙間ができなくなる分防寒性能もアップ!!
実際ファスナーを全部上まで上げて着てみると、
ネックウォーマーをしているかのような暖かさです。


ファスナー部分には前立てが2枚、マジックテープで重なるように留める事ができます。
これで冷たい風がファスナーからボディ内に入りこんだりする心配もなく
より保温力もアップさせてくれるでしょう。
今回は前開きで着用していますが、本当に寒い時はきっと前を閉めて着用される方がほとんだとおもいます。
サイドポケットの裏地にはフリース素材が貼られているので、
手袋がなくてもしっかり手を暖めてくれます。
見えない部分の気遣いが嬉しいですね。
裾部分にはドローコードも付いているので、下から吹き上げてくる風もしっかりシャットアウトできますよ。

スリーブにはブランドネームの“A”を2頭の象が向き合ってるデザイン、
胸部分にはスネークステッチが施されています。
この象のデザインは、スーベニアジャケットにも仕様された事があり大変好評でしたね。
ブラックをベースにイエローとオリーブカラーの切替えデザインが目を引くダウンジャケット、
今までなかったニューモデルというのもあり人気です!!
サイズなど無くなる前にぜひチェックしてみて下さいね。
続いてインナー。


身幅を広くスリーブもゆったりめに仕上げたオリジナルシルエットのスウェット。
フロントデザインは、胸のスネークステッチのみのシンプルなデザイン。
最初見た時、いよいよALDIESも無地のシンプルなスウェットが出たと
自分も驚きかけましたが、いやいやそんなはずはありませんよね。
しっかりバックプリントでオリジナルグラフィックが存在感を放ってくれています!!

くす玉から出てきた文字には“超大吉”という縁起の良いフレーズ!!
何か御利益もありそうですし、ひらがなや英語などとは違った漢字のフレーズは
かなりインパクトは大きいですね。
アウターを着るとバックプリントなのでこのデザインを見せれないのが残念ですが、
ただ脱いだ時の周りに与えるインパクトは倍増するでしょう。
ホワイトではなく、落ち着いたNat色は合わせやすく春などのスタイリングにも馴染みやすいカラーです。
アウターがブラックベースのデザインでパンツもブラウンベースなので
インナーは少し明るいカラーで重くならないようバランスを取ったのもポイントです。
ダウンジャケットのインナーならアウターの防寒性能が優れているので
そこまで着込まなくても大丈夫ですよ。
1着はヘビーアウターは持っておきたいですね。



ワイドシルエットになったクライミングパンツをベースにエコファー素材で仕立てた
9分丈のロングパンツは、その素材感が冬の雰囲気をだしてくれます。
非常に素材も柔らかく、程良い伸縮性もある素材なので
動きやすくアクティブなシーンでも活躍してくれます。
ウェストはゴム+ベルトで幅広いサイズ調整が可能なイージー仕様!!
アニマル柄と言ってもダークブラウンがベースなので
そこまで柄の印象が強くないので無地のパンツとまでは言いませんが
そのぐらいの感覚で合わせられます。

どこか高級感も感じさせてくれるエコファー素材のパンツ、
帽子には毛足の長いエコファー、
ジャケットはダウンでパンツもエコファーと
冬素材を存分に使ったこれぞ冬スタイルというアイテムセレクト、
ぜひこれからのスタイリングの参考に!!
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!
アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- このマウンテンパーカーをお見逃しなく!!
- これぞ冬Style☆
- シックにスポーツミックスStyle☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド