Category: Style Photo
Brown Style☆
名古屋店のりょうです。
つい先日私ごとではありますが、名古屋で4度目の誕生日を迎えました。
そして今年免許の書き換えがあり、
いよいよ今回でゴールドに返り咲きます!!
前回の免許証の写真はスタッフ内ではかなり反響があり、
今回はどんな風にしてやろうか今考え中です。
さて今回は、ブラウンカラーをベースに同系色のアイテムでまとめた
“ブラウンスタイル”の紹介です。
落ち着いたカラーで冬らしいスタイリングにしてみました。
では早速。
りょう(171cm・55kg)
ELDORESO 『Chubby Cap』 Orange
ALDIES 『Reflrector Jaggy Parka』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Everything Vest』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Super Daikichi Wide Sweat』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Louis Long Wallet』 Green
ALDIES 『Decision Wide Pants』 Beige SIZE:M
ALDIESの中でも最上級のハイスペックジャケットと名高いオリジナルマウンテンパーカーをセレクト。
ボディには透湿・防水性能に優れた素材を使用!!
タウンユースのみならずアウトドアシーンでも充分活躍してくれます。
今季も自分はかなりヘビーローテ中です。
風も通しにくく、程良いゆったりとしたシルエットなので、
厚手のインナーなどを着込む事で真冬でも着用可能!!
雨天時の自転車通勤などでも、簡易的なレインウェアとしてシーズンレスで活躍してくれるジャケットなので
自分は一年中手放せません。
梅雨などの雨が多い時期は常にリュックにしのばせてきますからね。
そして何よりも大胆に切り替えられたカラーデザインも人気の1つ!!
アウトドアブランドのマウンテンパーカーは発色の良いものなどは色々リリースされたりしていますが、
ここまで細部にわたるカラーの切替えデザインが施された物は今まで見た事がありません。
秋冬のスタイリングには特に重宝するマウンテンパーカー、
どうせなら人とかぶるのは嫌という方にはぜひ着てもらいたいです!!
フロント部分には、生地の切り替えで構成されたサークルデザイン。
いくつもの細かいパーツを貼り合わせ立体的に表現されていて、
シルバーの△部分には光りを反射する“リフレクター素材”を採用しているので
夜の外出時などでも視認性を確保!!
メインファブリックは先程書いたように透湿性・防水性能に優れた生地をしようしているのに加え、
ファスナー部分には水が染み込みにくい止水ファスナーを採用。
メインファブリックがどれだけ防水性能に優れていても、ジップ部分から水が染み込んだら意味はないですからね。
水だけでなく風も通しにくいのもポイント!!
ネック部分はジップを一番上まで上げるとあごも隠れるぐらいの高さになり、
直接首などに風も当たりにくく防寒性にも優れた作りになっています。
さらに袖先にはジャケットと手首がしっかり密着させられるように、
マジックテープでサイズの微調整も可能。
自転車に乗っている時、袖先のわずかな隙間でも風が入りこんできたりすると
結構寒かったりするのでこれは嬉しいです。
裾部分には下から吹き上げてくる風がボディ内に入り込まないよう、
ドローコードが付いているので絞る事もできます。
裏地にはフードから袖先・身頃まで全てメッシュ生地が貼られているので蒸れにくくもなっていますよ。
ブラウンとイエローをベースにカラーの切替えデザインが施されたオリジナルマウンテンパーカー、
スウェットパンツやクライミングで合わせてアウトドアなスタイリングや、
デニムや今回のようなワイドパンツでタウンユーススタイルなど
幅広く合わせられるオススメのアウターです。
インナーにはスウェット×フィッシングベストのレイヤードスタイル。
シンプルなデザインのスウェットにマルチカラーなベストがアクセントになってくれています。
ベストは今回インナーに使っていますが、ボディには撥水素材を使用。
多彩なポケットワークが目を引くデザインで、
身頃部分とカラーを切り替える事でよりポケットデザインが強調されていますね。
ジャケットの隙間から見えるだけでも充分トップスのアクセントとしても活躍してくれますよ。
今回のスタイリングを見てお気付きの方もいるかもしれませんが、
バッグ類を背負っていないんですよね。
いつもならウェストバッグやリュックなど背負っているのですが、
これは忘れたわけではありません。
ベストがバッグの役目をしてくれているので今回はあえて手ぶらスタイルにしました。
一番大きいポケット部分にはオリジナルのロングウォレットも普通に入ってしまうサイズ感。
もう片方にはスマホと、自分には必需品のスマホスタンドを入れても
まだまだスペースに余裕はあります。
それ以外にも全部で大小合わせて10個のポケットを備えていますし、
ジャケットのサイドポケットなどを使えば
普段出掛ける時の手荷物ぐらいなら充分収納可能です!!
薄手のナイロン素材のベストなので、夏はTシャツなどともレイヤードもできますよ。
シーズンレスで使える魅力的なベストです。
お手持ちのトップスにベストを合わせる事でまた新鮮にも見えますし、トレンドアイテムでもありますからね。
さり気なくおさえておくのもアリですよ。
パンツはブラウンとも相性の良いベージュのワイドパンツをセレクト。
かなりボリュームのあるシルエットはスタイリングの全体的なシルエットに変化を付けてくれます。
今季リリースされたパンツの中でも最も太いシルエットで、
裾部分をゴムで絞りバルーンシルエットのように仕上げてあります。
ウェストはゴムと紐でサイズ調整ができ、ウェスト部分にはタックがほどこされているイージー仕様。
サイズもS~XLと展開し全部で4色とカラーバリエーションも豊富です。
切替えデザインなどないシンプルな単色デザインなので
合わせやすく普段ワイドパンツはかれている方でもこのワイドボディは新鮮に映ると思いますよ。
まずはどんな感じかぜひご試着頂けたらと思います。
最後はキャップ。
マウンテンパーカー・ベストと高機能素材のアイテムをセレクトしたので、
帽子もランシーンからタウンユース・アウトドアシーンまで幅広く使える
撥水・透湿性に優れたボディを採用した【ELDORESO】のキャップに!!
元々ランニングを想定したアイテムなので、着用性や機能性の高さを備えていますからね。
一見カジュアルなローキャップにも見えますが、実は高機能素材で仕立てられているというギャップにも驚くでしょう。
クラウンはオレンジ、ツバはネイビーに切り替えられたバイカラーデザインで、
フロント部分にはポップなフォント“CHUBBY”が刺繍されています。
明るいオレンジはスタイリングのアクセントとしても映えるので、
冬のダークカラーのアウターなどと合わせたりするのもオススメです。
ブラウンアイテムをベースにしたスタイリングですが、
中に明るいカラーを混ぜる事で単調にならないよう意識したアイテムセレクトを!!




つい先日私ごとではありますが、名古屋で4度目の誕生日を迎えました。
そして今年免許の書き換えがあり、
いよいよ今回でゴールドに返り咲きます!!
前回の免許証の写真はスタッフ内ではかなり反響があり、
今回はどんな風にしてやろうか今考え中です。
さて今回は、ブラウンカラーをベースに同系色のアイテムでまとめた
“ブラウンスタイル”の紹介です。
落ち着いたカラーで冬らしいスタイリングにしてみました。
では早速。



りょう(171cm・55kg)
ELDORESO 『Chubby Cap』 Orange
ALDIES 『Reflrector Jaggy Parka』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Everything Vest』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Super Daikichi Wide Sweat』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Louis Long Wallet』 Green
ALDIES 『Decision Wide Pants』 Beige SIZE:M



ALDIESの中でも最上級のハイスペックジャケットと名高いオリジナルマウンテンパーカーをセレクト。
ボディには透湿・防水性能に優れた素材を使用!!
タウンユースのみならずアウトドアシーンでも充分活躍してくれます。
今季も自分はかなりヘビーローテ中です。
風も通しにくく、程良いゆったりとしたシルエットなので、
厚手のインナーなどを着込む事で真冬でも着用可能!!
雨天時の自転車通勤などでも、簡易的なレインウェアとしてシーズンレスで活躍してくれるジャケットなので
自分は一年中手放せません。
梅雨などの雨が多い時期は常にリュックにしのばせてきますからね。


そして何よりも大胆に切り替えられたカラーデザインも人気の1つ!!
アウトドアブランドのマウンテンパーカーは発色の良いものなどは色々リリースされたりしていますが、
ここまで細部にわたるカラーの切替えデザインが施された物は今まで見た事がありません。
秋冬のスタイリングには特に重宝するマウンテンパーカー、
どうせなら人とかぶるのは嫌という方にはぜひ着てもらいたいです!!
フロント部分には、生地の切り替えで構成されたサークルデザイン。
いくつもの細かいパーツを貼り合わせ立体的に表現されていて、
シルバーの△部分には光りを反射する“リフレクター素材”を採用しているので
夜の外出時などでも視認性を確保!!


メインファブリックは先程書いたように透湿性・防水性能に優れた生地をしようしているのに加え、
ファスナー部分には水が染み込みにくい止水ファスナーを採用。
メインファブリックがどれだけ防水性能に優れていても、ジップ部分から水が染み込んだら意味はないですからね。
水だけでなく風も通しにくいのもポイント!!
ネック部分はジップを一番上まで上げるとあごも隠れるぐらいの高さになり、
直接首などに風も当たりにくく防寒性にも優れた作りになっています。



さらに袖先にはジャケットと手首がしっかり密着させられるように、
マジックテープでサイズの微調整も可能。
自転車に乗っている時、袖先のわずかな隙間でも風が入りこんできたりすると
結構寒かったりするのでこれは嬉しいです。
裾部分には下から吹き上げてくる風がボディ内に入り込まないよう、
ドローコードが付いているので絞る事もできます。
裏地にはフードから袖先・身頃まで全てメッシュ生地が貼られているので蒸れにくくもなっていますよ。
ブラウンとイエローをベースにカラーの切替えデザインが施されたオリジナルマウンテンパーカー、
スウェットパンツやクライミングで合わせてアウトドアなスタイリングや、
デニムや今回のようなワイドパンツでタウンユーススタイルなど
幅広く合わせられるオススメのアウターです。

インナーにはスウェット×フィッシングベストのレイヤードスタイル。
シンプルなデザインのスウェットにマルチカラーなベストがアクセントになってくれています。
ベストは今回インナーに使っていますが、ボディには撥水素材を使用。
多彩なポケットワークが目を引くデザインで、
身頃部分とカラーを切り替える事でよりポケットデザインが強調されていますね。
ジャケットの隙間から見えるだけでも充分トップスのアクセントとしても活躍してくれますよ。


今回のスタイリングを見てお気付きの方もいるかもしれませんが、
バッグ類を背負っていないんですよね。
いつもならウェストバッグやリュックなど背負っているのですが、
これは忘れたわけではありません。
ベストがバッグの役目をしてくれているので今回はあえて手ぶらスタイルにしました。
一番大きいポケット部分にはオリジナルのロングウォレットも普通に入ってしまうサイズ感。

もう片方にはスマホと、自分には必需品のスマホスタンドを入れても
まだまだスペースに余裕はあります。
それ以外にも全部で大小合わせて10個のポケットを備えていますし、
ジャケットのサイドポケットなどを使えば
普段出掛ける時の手荷物ぐらいなら充分収納可能です!!
薄手のナイロン素材のベストなので、夏はTシャツなどともレイヤードもできますよ。
シーズンレスで使える魅力的なベストです。
お手持ちのトップスにベストを合わせる事でまた新鮮にも見えますし、トレンドアイテムでもありますからね。
さり気なくおさえておくのもアリですよ。



パンツはブラウンとも相性の良いベージュのワイドパンツをセレクト。
かなりボリュームのあるシルエットはスタイリングの全体的なシルエットに変化を付けてくれます。
今季リリースされたパンツの中でも最も太いシルエットで、
裾部分をゴムで絞りバルーンシルエットのように仕上げてあります。
ウェストはゴムと紐でサイズ調整ができ、ウェスト部分にはタックがほどこされているイージー仕様。
サイズもS~XLと展開し全部で4色とカラーバリエーションも豊富です。
切替えデザインなどないシンプルな単色デザインなので
合わせやすく普段ワイドパンツはかれている方でもこのワイドボディは新鮮に映ると思いますよ。
まずはどんな感じかぜひご試着頂けたらと思います。
最後はキャップ。



マウンテンパーカー・ベストと高機能素材のアイテムをセレクトしたので、
帽子もランシーンからタウンユース・アウトドアシーンまで幅広く使える
撥水・透湿性に優れたボディを採用した【ELDORESO】のキャップに!!
元々ランニングを想定したアイテムなので、着用性や機能性の高さを備えていますからね。
一見カジュアルなローキャップにも見えますが、実は高機能素材で仕立てられているというギャップにも驚くでしょう。
クラウンはオレンジ、ツバはネイビーに切り替えられたバイカラーデザインで、
フロント部分にはポップなフォント“CHUBBY”が刺繍されています。
明るいオレンジはスタイリングのアクセントとしても映えるので、
冬のダークカラーのアウターなどと合わせたりするのもオススメです。
ブラウンアイテムをベースにしたスタイリングですが、
中に明るいカラーを混ぜる事で単調にならないよう意識したアイテムセレクトを!!
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!
アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- 最強防寒Style☆
- Brown Style☆
- スポーティに冬Style☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド