Category: Style Photo
ALDIESのミリタリースタイル☆
名古屋店のりょうです。
今回は自分がイメージするALDIESのミリタリースタイルの紹介です。
ベーシックな組合せとは少し違う、
オリジナルミリタリースタイル、
では早速!!
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Low Gauze Knit Beret』 Khaki
ALDIES 『Hey Monster Parka』 Red SIZE:M
ALDIES 『Back Button Big Thermal』 White SIZE:M
ALDIES 『Stand Stripe Shirt』 Green SIZE:M
ALDIES 『Tequila Work PT』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Daily Sacoche』 Olive
一般的なミリタリースタイルのかぶり物で、
最初に浮かんだのがニット帽!!
これはミリタリーと言っても冬のスタイリングの定番アイテムの1つでもあるので、
それじゃちょっとつまらないので、素材はニットを使用しているベレー帽をセレクト!!
ローゲージニットというさっくりと粗く編まれたカジュアルな印象を与えてくれる素材を採用しています。
防寒効果も高く冬を感じさせる素材感はミリタリーに限らずスタイリングを気にしないでかぶれるのも特徴。
サイドにはワンポイントのスネークステッチもアクセントに。
ボリュームあるシルエットでメンズれ・レディース問わずかぶりやすいですよ。
今季デビューしたオリジナルモンスターパーカー!!
まだ聞き馴染みのない方に少しだけ紹介しますね。
そもそもモンスターパーカーとは特殊部隊のみに供給された防寒服で極寒地でも
1枚で最高の防寒性能を発揮してくれるミリタリージャケットです。
昨年はあまり見かけませんでしたが、
今季はたまに見かける事もありますがまだまだ少なく、
ミリタリージャケットの中でもビッグシルエットでひと際目立つ存在感があるジャケットです。
今季は寒暖差もあって、暖冬とは言われているものの体がイマイチついていかなくて
むしろ例年よりも気温は高いかもしれませんが体感温度は低い気がします。
このぐらいのアウターは1着は持っておきたいですね。
ネック部分にはフードが付いているのですが、
今回は襟の中に収納してあります。
そうする事で襟部分にボリュームが出て、より首に密着するので
ネックウォーマーやマフラーなどなくてもしっかり首を暖めてくれます。
高さもあごが隠れるぐらいあるので、かなり暖かいですよ。
フロントファスナーを覆う大きなウィンドストッパーには
ブランドネームが大きく刺繍されています。
強風でもあおられないように、しっかりマジックテープで固定する事もできますよ。
着丈が長めなのでダブルジップ仕様になっていて、
自転車など乗る時は少し裾のファスナーを上げればより動きやすくなりますよ。
動きやすくで思い出しましたが、
表地にはストレッチナイロン素材を使用しているので、
風も通しにくく動きやすいというのもこのアウターの特徴の1つです。
ボディカラーはBlackをベースにスリーブと身頃部分をレッドで切替えたバイカラーデザイン。
ベースカラーがブラックだとよりレッドが強調されますね。
サイドポケットはファスナー付になっていて、
ジャケットの内側には大きなメッシュポケットが2つ付いています。
ポケットの数は少ないものの収納力だけで考えればかなり高いですね。
夏だと手荷物をパンツのポケットに全部収納するのはなかなか厳しいですけど、
冬はアウターには大きめのポケットが付いていたりするので
手ぶらで出掛けられるのは男性にとっては嬉しいポイントじゃないでしょうか??
このモンスターパーカーはかなりゆったりとしたシルエットになっているので、
ビッグシルエットのトップスなども着込みやすくなっています。
今回はインナーにビッグシルエットのトップス+サコッシュも着用。
フロントファスナーを閉めても、アウターのシルエットもほとんど変わりません。
続いてインナーの紹介です。
インナーには昨年も大変好評だったビッグシルエットのサーマルカットソーに
長袖シャツをレイヤードしました。
凹凸のある生地感が特徴のサーマル生地は、
保温性も高く春や秋などの中間時期には一枚で、
肌寒い時期にはスウェットなどのインナーなどにも使えるトップス。
サーマルのルーツも、元々はミリタリーウェアなんですよね。
兵士達が極寒地に訪れる際にアンダーシャツとして親しまれていたもので、
古着などでも旧アメリカ軍が着用していたヴィンテージのサーマルカットソーなども出回ったりしています。
軍仕様となると一般的な物に比べやや肉厚ではあるものの、基本的な作りは同じです。
ただALDIESのサーマルはビッグシルエットになっているので、
インナーというよりはメインのトップスにも使え、
今回はロング丈のシャツの上にレイヤードする事も可能になっています。
やや広めにあいた首元からは、インナーに着たシャツのバンドカラーが少しだけ見せて、
前の丈がやや短めになっているのでシャツの裾も見えトップスのアクセントに。
アウターがブラックベースのデザインなので、インナーは明るくホワイトをセレクト。
袖先にはゴールドのスネークステッチもしっかり施されていますよ。
アウターがダークカラーなら、インナーは明るいカラーをセレクトした方が
アウターを前開きで着た時に見える面積は少なくてもアクセント効果は大きいです。
冬のインナーには見える面積も春夏に比べ少なくなるので、
いつもだと選ばないようなライトカラーや柄のデザインなど使いやすいですよ。
冬のインナー選びの参考に!!
パンツはもう迷わずこれしかありませんでした。
ミリタリースタイルの定番『カーゴパンツ』です!!
とは言っても今ではタウンユースからアウトドアスタイルまで幅広く取り入れられているので
ミリタリーだけに固執するアイテムでもないんですどね。
しかも個人的にかなりオススメなパンツというのもあり、むしろアウターとパンツは
今回のスタイリングコンセプトを考えた時にカラー以外は迷いませんでした。
ミリタリースタイルというと、やはりオリーブカラーが定番であり、
このパンツもオリーブカラーの展開もあって迷いましたが、
そこは少し期待を裏切ってあえてのベージュに。
腰回りからもも部分のポケットにかけてかなり余裕を持たせ、
裾にかけてスリムになったシルエットはかなりお客様にも好評です。
サイドから見るとより綺麗なレッグラインになっています。
ボディにはストレッチ素材を使用しているので動きやすくストレスフリーなはき心地も、
従来のカーゴパンツではなかなかないクオリティ!!
ポケットデザインもフラップがボディと一体になったデザインで、
入口もコードを絞る事で収納物の落下を防げるというちょっとアウトドアな雰囲気も感じさせてくれます。
ライトカラーからダークカラーまで合わせやすいベージュのパンツの使い勝手の良さ、
シーズンレスではける素材感でかなり重宝するパンツです。
こんなミリタリースタイルいかがですか??
ぜひ参考にしてみて下さいね。




今回は自分がイメージするALDIESのミリタリースタイルの紹介です。
ベーシックな組合せとは少し違う、
オリジナルミリタリースタイル、
では早速!!


りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Low Gauze Knit Beret』 Khaki
ALDIES 『Hey Monster Parka』 Red SIZE:M
ALDIES 『Back Button Big Thermal』 White SIZE:M
ALDIES 『Stand Stripe Shirt』 Green SIZE:M
ALDIES 『Tequila Work PT』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Daily Sacoche』 Olive


一般的なミリタリースタイルのかぶり物で、
最初に浮かんだのがニット帽!!
これはミリタリーと言っても冬のスタイリングの定番アイテムの1つでもあるので、
それじゃちょっとつまらないので、素材はニットを使用しているベレー帽をセレクト!!
ローゲージニットというさっくりと粗く編まれたカジュアルな印象を与えてくれる素材を採用しています。
防寒効果も高く冬を感じさせる素材感はミリタリーに限らずスタイリングを気にしないでかぶれるのも特徴。
サイドにはワンポイントのスネークステッチもアクセントに。
ボリュームあるシルエットでメンズれ・レディース問わずかぶりやすいですよ。



今季デビューしたオリジナルモンスターパーカー!!
まだ聞き馴染みのない方に少しだけ紹介しますね。
そもそもモンスターパーカーとは特殊部隊のみに供給された防寒服で極寒地でも
1枚で最高の防寒性能を発揮してくれるミリタリージャケットです。
昨年はあまり見かけませんでしたが、
今季はたまに見かける事もありますがまだまだ少なく、
ミリタリージャケットの中でもビッグシルエットでひと際目立つ存在感があるジャケットです。
今季は寒暖差もあって、暖冬とは言われているものの体がイマイチついていかなくて
むしろ例年よりも気温は高いかもしれませんが体感温度は低い気がします。
このぐらいのアウターは1着は持っておきたいですね。

ネック部分にはフードが付いているのですが、
今回は襟の中に収納してあります。
そうする事で襟部分にボリュームが出て、より首に密着するので
ネックウォーマーやマフラーなどなくてもしっかり首を暖めてくれます。
高さもあごが隠れるぐらいあるので、かなり暖かいですよ。



フロントファスナーを覆う大きなウィンドストッパーには
ブランドネームが大きく刺繍されています。
強風でもあおられないように、しっかりマジックテープで固定する事もできますよ。
着丈が長めなのでダブルジップ仕様になっていて、
自転車など乗る時は少し裾のファスナーを上げればより動きやすくなりますよ。
動きやすくで思い出しましたが、
表地にはストレッチナイロン素材を使用しているので、
風も通しにくく動きやすいというのもこのアウターの特徴の1つです。
ボディカラーはBlackをベースにスリーブと身頃部分をレッドで切替えたバイカラーデザイン。
ベースカラーがブラックだとよりレッドが強調されますね。


サイドポケットはファスナー付になっていて、
ジャケットの内側には大きなメッシュポケットが2つ付いています。
ポケットの数は少ないものの収納力だけで考えればかなり高いですね。
夏だと手荷物をパンツのポケットに全部収納するのはなかなか厳しいですけど、
冬はアウターには大きめのポケットが付いていたりするので
手ぶらで出掛けられるのは男性にとっては嬉しいポイントじゃないでしょうか??

このモンスターパーカーはかなりゆったりとしたシルエットになっているので、
ビッグシルエットのトップスなども着込みやすくなっています。
今回はインナーにビッグシルエットのトップス+サコッシュも着用。
フロントファスナーを閉めても、アウターのシルエットもほとんど変わりません。
続いてインナーの紹介です。


インナーには昨年も大変好評だったビッグシルエットのサーマルカットソーに
長袖シャツをレイヤードしました。
凹凸のある生地感が特徴のサーマル生地は、
保温性も高く春や秋などの中間時期には一枚で、
肌寒い時期にはスウェットなどのインナーなどにも使えるトップス。
サーマルのルーツも、元々はミリタリーウェアなんですよね。
兵士達が極寒地に訪れる際にアンダーシャツとして親しまれていたもので、
古着などでも旧アメリカ軍が着用していたヴィンテージのサーマルカットソーなども出回ったりしています。
軍仕様となると一般的な物に比べやや肉厚ではあるものの、基本的な作りは同じです。



ただALDIESのサーマルはビッグシルエットになっているので、
インナーというよりはメインのトップスにも使え、
今回はロング丈のシャツの上にレイヤードする事も可能になっています。
やや広めにあいた首元からは、インナーに着たシャツのバンドカラーが少しだけ見せて、
前の丈がやや短めになっているのでシャツの裾も見えトップスのアクセントに。
アウターがブラックベースのデザインなので、インナーは明るくホワイトをセレクト。
袖先にはゴールドのスネークステッチもしっかり施されていますよ。
アウターがダークカラーなら、インナーは明るいカラーをセレクトした方が
アウターを前開きで着た時に見える面積は少なくてもアクセント効果は大きいです。
冬のインナーには見える面積も春夏に比べ少なくなるので、
いつもだと選ばないようなライトカラーや柄のデザインなど使いやすいですよ。
冬のインナー選びの参考に!!


パンツはもう迷わずこれしかありませんでした。
ミリタリースタイルの定番『カーゴパンツ』です!!
とは言っても今ではタウンユースからアウトドアスタイルまで幅広く取り入れられているので
ミリタリーだけに固執するアイテムでもないんですどね。
しかも個人的にかなりオススメなパンツというのもあり、むしろアウターとパンツは
今回のスタイリングコンセプトを考えた時にカラー以外は迷いませんでした。
ミリタリースタイルというと、やはりオリーブカラーが定番であり、
このパンツもオリーブカラーの展開もあって迷いましたが、
そこは少し期待を裏切ってあえてのベージュに。
腰回りからもも部分のポケットにかけてかなり余裕を持たせ、
裾にかけてスリムになったシルエットはかなりお客様にも好評です。


サイドから見るとより綺麗なレッグラインになっています。
ボディにはストレッチ素材を使用しているので動きやすくストレスフリーなはき心地も、
従来のカーゴパンツではなかなかないクオリティ!!
ポケットデザインもフラップがボディと一体になったデザインで、
入口もコードを絞る事で収納物の落下を防げるというちょっとアウトドアな雰囲気も感じさせてくれます。
ライトカラーからダークカラーまで合わせやすいベージュのパンツの使い勝手の良さ、
シーズンレスではける素材感でかなり重宝するパンツです。
こんなミリタリースタイルいかがですか??
ぜひ参考にしてみて下さいね。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!
アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- ダウンとパンツの組み合わせ!!~遊んだもの勝ち~
- ALDIESのミリタリースタイル☆
- Kabuki柄セットアップ!!
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド