Category: Style Photo
総柄×マルチカラーStyle☆
名古屋店のりょうです。
この時期になると一人暮らしの自分の夕飯は鍋が多くなってきます。
食べたい食材を鍋に入れて火にかけて栄養も取れるという手軽さ!!
そして次の日の朝は残りで雑炊というコースはここ最近週の半分にまで。
スープもキューブタイプの市販ので味も色々変えられますからね。
1年の終わりで疲労もたまり風邪なども引きやすいこの時期、しっかり栄養を取って、元気に年越しを迎えましょう!!
今回はオススメアウターでスタイリングの提案です。
では早速!!
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Force Hat』 Navy
ALDIES 『Nicolas Jacket』 Yellow SIZE:M
ALDIES 『Mini Waist Bag』 Navy
ALDIES 『Modification Parka』 Green SIZE:S
ALDIES 『Native Jersey Pants』 Brown SIZE:M
アウターの中でもひと際存在感の強いこのアウター!!
色んなアウターが欠けてある中で思わずお客様も一度目を留め、手に取ってしまうんですよね。
今季総柄デザインのアウターが少ない中、
この総柄ジャケットは異彩を放っているというか、個の主張がかなり強い!!
表地には耐水・耐久・撥水の3層素材の高機能素材を採用していて、
中綿には“Thinsulate(シンサレート)”という非常に防寒性の高い化学繊維素材を採用。
急な雨や雪などにも耐えれる表地に、吸水率の低い中綿の“Thinsulate”は
濡れてもすぐ乾くので断熱性を損ねる事なくすぐ乾いてくれます。
実際着用して頂くと分かるのですが、ボディ自体はそこまで厚くないものの
防寒効果はダウンジャケットなどにも匹敵する印象です。
そしてなんと言ってもこの総柄デザイン!!
トロピカルかつレトロな雰囲気が漂うグラフィックを、
冬のアウターに使うというそのギャップもたまりませんね。
このジャケットを着ていると、寒さをしのぎながらも少し夏が恋しくなってきます。
胸部分にはシルバーのスネークステッチが施されていますが、
その脇にいる外国人男性が目から離れません!!
トロピカルなフルーツもボディ全体を明るい印象にしてくれていますね。
首元はノーカラーになっているので、
インナーにはスウェットのパーカーを着てフードをそのまま出す事もできます。
ボディの明るいデザインに合わすなら今回着用したオリーブなど、
単色かダークカラーのアイテムがよりアクセントとして効果を発揮してくれますよ。
と言ってもこの総柄デザインをみたらフードの印象もどこかいってしまいそうな気もしますけどね。

フロントボタンははめ外しがワンタッチでできるスナップボタンを採用。
そして襟からボタン脇にはパープルのコード刺繍もアクセントになっています。
どこかベースボールシャツのような雰囲気もちょっとありますね。
カテゴリーとしてはアウターのブルゾンにはなるものの、
ダウンシャツのようにサラッと羽織りやすくもなっています。
袖先にはフィンガーホールが施されていて、
しっかり袖先まで中綿も入っているので、ちょっとした手袋代わりにもなってくれますよ。
指先は出ているものの、手の甲が暖められるだけでも充分防寒効果もありますよ。
これならスマホの操作もできますしね。
自転車やバイクなどではさすがにこれじゃ寒いですけど、
普通に街中を歩いて買い物ぐらいならこれだけでも充分です。
サイドポケット入口部分にはさり気なく無地のブラウンに切り替えられアクセントになっていて、
スナップボタンも付いているので、収納物も落としにくい作りもなっています。
裾の形状はシャツのようなラウンドカットを採用。
一度見たら脳裏から離れるまでかなりの時間を要すぐらい、
ボディを彩るグラフィックデザインは間違いなくこの冬のアウターの中でも
引けを取らない存在感です!!
写真だとその鮮やかなデザインが全部伝えきれないので、
ぜひ店頭で一度実物をチェックしてみて下さいね☆
アウターの総柄デザインがレトロな雰囲気なので、
それに合わせようと考えた時にすぐ思い付いたのがこのオリジナルトラックパンツ!!
マルチカラーな配色に股上が浅くスリムなシルエットは、
だいぶ昔にさかのぼりますが自分の学生時代に着用していた物を思い出します。
綺麗なテーパードシルエットではなく、ホントにただのストレートなシルエットだったんですよね。
トラックパンツというオシャレな名称よりも“ジャージ”というのがしっくりきました。
毎シーズン展開されているこのトラックパンツ、
今回は裏地をブラッシュド加工を施す事で毛羽立ててあるので裏起毛のような
肌触りもよく非常に暖かい仕様になっています。
マルチカラーのボディにも映えるイエローのサイドライン、
ヒップ部分のネイティブな切替えデザインはアウターの裾から少し見えるだけでも
充分アクセントにもなってくれますよ。
サイドポケット・バックポケットは共にファスナー付になっています。
前後の身頃のカラーが切り替えられたマルチカラーデザインは、
トップスやアウターをシンプルなデザインの物と合わせれば
より映えるのでぜひご参考に。
いつもならアクセントアイテムとして、ライトカラーや総柄デザインを選ぶことの多い帽子は
今回総柄のジャケットにマルチカラーのパンツと合わせたので、
むしろシンプルなデニムデザインの方がアクセントになります。
フロント部分にはブランドのキラーワードでお馴染の“FORCE”と
サイドのスネークステッチがアクセントになったサファリハット。
デニムなので長くかぶる事で色落ちやキズなどの経年変化も楽しめるのもいいんですよね。
アクティブにアウトドアやフェススタイルからタウンユースまで
幅広く合わせやすいハットです。
クリスマスも終わりあとは年越しを待つばかり感はありますが、
まだもう少しあるので体調など崩さないよう気を付けてお過ごし下さい。




この時期になると一人暮らしの自分の夕飯は鍋が多くなってきます。
食べたい食材を鍋に入れて火にかけて栄養も取れるという手軽さ!!
そして次の日の朝は残りで雑炊というコースはここ最近週の半分にまで。
スープもキューブタイプの市販ので味も色々変えられますからね。
1年の終わりで疲労もたまり風邪なども引きやすいこの時期、しっかり栄養を取って、元気に年越しを迎えましょう!!
今回はオススメアウターでスタイリングの提案です。
では早速!!



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Force Hat』 Navy
ALDIES 『Nicolas Jacket』 Yellow SIZE:M
ALDIES 『Mini Waist Bag』 Navy
ALDIES 『Modification Parka』 Green SIZE:S
ALDIES 『Native Jersey Pants』 Brown SIZE:M



アウターの中でもひと際存在感の強いこのアウター!!
色んなアウターが欠けてある中で思わずお客様も一度目を留め、手に取ってしまうんですよね。
今季総柄デザインのアウターが少ない中、
この総柄ジャケットは異彩を放っているというか、個の主張がかなり強い!!
表地には耐水・耐久・撥水の3層素材の高機能素材を採用していて、
中綿には“Thinsulate(シンサレート)”という非常に防寒性の高い化学繊維素材を採用。
急な雨や雪などにも耐えれる表地に、吸水率の低い中綿の“Thinsulate”は
濡れてもすぐ乾くので断熱性を損ねる事なくすぐ乾いてくれます。
実際着用して頂くと分かるのですが、ボディ自体はそこまで厚くないものの
防寒効果はダウンジャケットなどにも匹敵する印象です。

そしてなんと言ってもこの総柄デザイン!!
トロピカルかつレトロな雰囲気が漂うグラフィックを、
冬のアウターに使うというそのギャップもたまりませんね。
このジャケットを着ていると、寒さをしのぎながらも少し夏が恋しくなってきます。
胸部分にはシルバーのスネークステッチが施されていますが、
その脇にいる外国人男性が目から離れません!!
トロピカルなフルーツもボディ全体を明るい印象にしてくれていますね。

首元はノーカラーになっているので、
インナーにはスウェットのパーカーを着てフードをそのまま出す事もできます。
ボディの明るいデザインに合わすなら今回着用したオリーブなど、
単色かダークカラーのアイテムがよりアクセントとして効果を発揮してくれますよ。
と言ってもこの総柄デザインをみたらフードの印象もどこかいってしまいそうな気もしますけどね。


フロントボタンははめ外しがワンタッチでできるスナップボタンを採用。
そして襟からボタン脇にはパープルのコード刺繍もアクセントになっています。
どこかベースボールシャツのような雰囲気もちょっとありますね。
カテゴリーとしてはアウターのブルゾンにはなるものの、
ダウンシャツのようにサラッと羽織りやすくもなっています。

袖先にはフィンガーホールが施されていて、
しっかり袖先まで中綿も入っているので、ちょっとした手袋代わりにもなってくれますよ。
指先は出ているものの、手の甲が暖められるだけでも充分防寒効果もありますよ。
これならスマホの操作もできますしね。
自転車やバイクなどではさすがにこれじゃ寒いですけど、
普通に街中を歩いて買い物ぐらいならこれだけでも充分です。


サイドポケット入口部分にはさり気なく無地のブラウンに切り替えられアクセントになっていて、
スナップボタンも付いているので、収納物も落としにくい作りもなっています。
裾の形状はシャツのようなラウンドカットを採用。
一度見たら脳裏から離れるまでかなりの時間を要すぐらい、
ボディを彩るグラフィックデザインは間違いなくこの冬のアウターの中でも
引けを取らない存在感です!!
写真だとその鮮やかなデザインが全部伝えきれないので、
ぜひ店頭で一度実物をチェックしてみて下さいね☆



アウターの総柄デザインがレトロな雰囲気なので、
それに合わせようと考えた時にすぐ思い付いたのがこのオリジナルトラックパンツ!!
マルチカラーな配色に股上が浅くスリムなシルエットは、
だいぶ昔にさかのぼりますが自分の学生時代に着用していた物を思い出します。
綺麗なテーパードシルエットではなく、ホントにただのストレートなシルエットだったんですよね。
トラックパンツというオシャレな名称よりも“ジャージ”というのがしっくりきました。
毎シーズン展開されているこのトラックパンツ、
今回は裏地をブラッシュド加工を施す事で毛羽立ててあるので裏起毛のような
肌触りもよく非常に暖かい仕様になっています。


マルチカラーのボディにも映えるイエローのサイドライン、
ヒップ部分のネイティブな切替えデザインはアウターの裾から少し見えるだけでも
充分アクセントにもなってくれますよ。
サイドポケット・バックポケットは共にファスナー付になっています。
前後の身頃のカラーが切り替えられたマルチカラーデザインは、
トップスやアウターをシンプルなデザインの物と合わせれば
より映えるのでぜひご参考に。



いつもならアクセントアイテムとして、ライトカラーや総柄デザインを選ぶことの多い帽子は
今回総柄のジャケットにマルチカラーのパンツと合わせたので、
むしろシンプルなデニムデザインの方がアクセントになります。
フロント部分にはブランドのキラーワードでお馴染の“FORCE”と
サイドのスネークステッチがアクセントになったサファリハット。
デニムなので長くかぶる事で色落ちやキズなどの経年変化も楽しめるのもいいんですよね。
アクティブにアウトドアやフェススタイルからタウンユースまで
幅広く合わせやすいハットです。
クリスマスも終わりあとは年越しを待つばかり感はありますが、
まだもう少しあるので体調など崩さないよう気を付けてお過ごし下さい。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!
アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- 私たち、Full Scale Down'sです!!
- 総柄×マルチカラーStyle☆
- Cord Mountain JK☆Lady'sコーデ☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド