Category: Style Photo
今の時期のインナーなら!!
名古屋店のりょうです。
今週末の名古屋店は、もう告知の通り
【2020年Spring &Summer Collection先行受注会】
+
【Bag Fair】
のダブルイベント開催です!!
イベント同時開催は初の試みでどんな感じになるかわかりませんが、
ぜひ貴重なお時間を1日でいいので名古屋店に空けて頂けたら嬉しいです。
ぜひ沢山のご来店お待ちしております。
今回は冬のアウターのインナーに着るオススメのトップスの紹介です。
では早速!!
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『AS Hat』 Blue SIZE:M
ALDIES 『Kagero Jersey』 Black SIZE:M
ALDIES 『Loody Pullover』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Decision Shoulder』 Blue
ALDIES 『Tuck Denim PT』 Navy SIZE:M
最近のブログでもインナージャケットとして、
自分もかなり取り上げているトラックジャケットに薄手のレーヨン生地でしたてられた
総柄のプルオーバーパーカーをレイヤードした組合せ。
レーヨンボディのパーカー一枚は、さすがに冬のアウターと言っても一枚じゃ
まだ少し寒く物足りない・・・
そんな防寒性も含めて合わせて着たいのがこのトラックジャケット。
ジャージ素材で伸縮性もあり春ジャケとしても活躍してくれます。
トラックジャケットといえばスリーブラインのデザインは欠かせません。
ブラックボディに2本のホワイトライン、
そして脇下部分にはカラーの切替えデザインがアクセントになっています。
サイドラインに合わせたかのように、
フロントファスナーは同じホワイトでダブルジップ仕様になっています。
スリーブライン同様にファスナーもかなり存在感ありますよ。
元々はトレーニングなどで着用する為のジャケットなので、
非常に動きやすく、ラグランスリーブになっていて
肩回りの可動域も広くなっています。
ボディの生地もそこまでの厚さはないので、
スリムなシルエットというのもありインナーにも着込みやすいです。
’s
サイドポケットはファスナー付でその脇にはスネークステッチがワンポイント。
着丈は90'sを感じさせるやや短めで、
裾と袖先に施されたリブの太さもクラシカルな雰囲気を出してくれています。
トラックジャケットも定番アイテムとしてALDIESだけでなく、
スポーツミックススタイルなんてできちゃうぐらい人気アイテムです。
スポーツブランドの物だと人とかぶったりする事も多いので、
人と差を付けたいならこのジャケットですよ!!
続いてインナー。
インナーに着てもその存在感が全く隠せないぐらいインパクトのある
レオパード柄のパーカー。
一枚で着た時の存在感は、どんな総柄のトップスでも圧倒してしまうぐらいです。
ただこうやってインナーに着る事でトップスのアクセントにもなったり
半袖Tシャツとレイヤードしたりなど色んな着回しもできます。
それはレーヨンの薄いボディだからこそしやすいのもあるんですよね。
自分も今季はスウェットのインナーに着たりもしました。
フードが見えるだけでもこのパーカーを着ていると認識されるぐらいです。
トラックジャケットをブラックにしたのは、
レオパード柄をより際立てる為の意図もあります。
ブラックなどのダークカラーは総柄デザインと特に相性がよく
柄の良さを最大限に引き出してくれるので。
トラックジャケットの着丈が少し短い分、
フードとフロントファスナー越し+裾からインナーを見せる事もできちゃいますよ。
そしてパンツはどんな素材・デザインとも相性の良いデニムパンツをセレクト。
ワイドシルエットになったデニムパンツ、
正直デニムってある意味無敵のアイテムだと思うんですよね。
合わない柄やデザイン・カラーを探す方が難しい!!
同素材・同色と合わせてもデニムならアリっていうのは、
雑誌などのスナップ写真を見ていても普通に見かけますからね。
とはいえ自分の学生時代はまだデニム×デニムはむしろオシャレではないようなイメージがありました。
最近ではファッションの多様化などで、
メンズ・レディースのボーダーラインもあるようでなかったりと
スタイリングを自由に楽しむのがオシャレっていう感じもします。
ジャンルレスでユニセックスなブランドのALDIESの時代の到来を感じちゃいますね。
ウェスト部分はタックが施されていますがレオパード柄の着丈が
思いのほか長くてあまり見せる事ができませんが、
その代わりと言ってはなんですが、裾にデザインポイントを!!
切りっ放しになった裾がカジュアルでラフさを出してくれています。
デニムは皆様もご存知の通り、長く着る事で色落ちやキズなどの経年変化を楽しむ事ができるので
同時期に買った人と比較しても、その人のはく頻度や生活スタイルなどで全く別の表情になるのもおもしろいんですよね。
パンツも色んなシルエットがリリースされ、
スタイリングのバリエーションも増えてきてはいますが、
なんだかんだでデニムはどれだけ時間が経っても色褪せません。
原点に返る意味で久々にデニムをはいてみませんか??
インナーのレオパード柄以外は落ち着いたカラーのアイテムセレクトにしたので、
ハットは少し明るめのブルーにしてみました。
ボディには"DELFY"という透湿防水素材を採用していて、
シーズンレスで着用できる仕様に。
タウンユースからアウトドアなシーンまでコレ1つでカバーしてくれますよ。
B.B Capのクラウンにツバを一周回すという独特なシルエットは、
カラーやデザイン関係なくコレ1つで充分存在感のあるアイテムです。
カジュアルやストリートスタイルなどにも普通に馴染んでくれますよ。
内側にはサイズ調整ができるベルトを備え、S・Mの2サイズ展開なので、
幅広い方にかぶって頂ける仕様。
ALDIES『Daydrums Coach Jacket』 Olive SIZE:M
一応最後にまだ今回のトップスはあくまでもメインのアウターがあってその下に着るトップスという事なので、
上の写真のようにカバーオールなどアウターを一枚羽織らないと風邪を引いてしまいますからね。
くれぐれも気を付けて下さい。
まだまだ寒い日は続くのでお出かけの時はしっかり暖かくして出掛けましょう。




今週末の名古屋店は、もう告知の通り
【2020年Spring &Summer Collection先行受注会】
+
【Bag Fair】
のダブルイベント開催です!!
イベント同時開催は初の試みでどんな感じになるかわかりませんが、
ぜひ貴重なお時間を1日でいいので名古屋店に空けて頂けたら嬉しいです。
ぜひ沢山のご来店お待ちしております。
今回は冬のアウターのインナーに着るオススメのトップスの紹介です。
では早速!!



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『AS Hat』 Blue SIZE:M
ALDIES 『Kagero Jersey』 Black SIZE:M
ALDIES 『Loody Pullover』 Brown SIZE:M
ALDIES 『Decision Shoulder』 Blue
ALDIES 『Tuck Denim PT』 Navy SIZE:M



最近のブログでもインナージャケットとして、
自分もかなり取り上げているトラックジャケットに薄手のレーヨン生地でしたてられた
総柄のプルオーバーパーカーをレイヤードした組合せ。
レーヨンボディのパーカー一枚は、さすがに冬のアウターと言っても一枚じゃ
まだ少し寒く物足りない・・・
そんな防寒性も含めて合わせて着たいのがこのトラックジャケット。
ジャージ素材で伸縮性もあり春ジャケとしても活躍してくれます。


トラックジャケットといえばスリーブラインのデザインは欠かせません。
ブラックボディに2本のホワイトライン、
そして脇下部分にはカラーの切替えデザインがアクセントになっています。
サイドラインに合わせたかのように、
フロントファスナーは同じホワイトでダブルジップ仕様になっています。
スリーブライン同様にファスナーもかなり存在感ありますよ。

元々はトレーニングなどで着用する為のジャケットなので、
非常に動きやすく、ラグランスリーブになっていて
肩回りの可動域も広くなっています。
ボディの生地もそこまでの厚さはないので、
スリムなシルエットというのもありインナーにも着込みやすいです。


サイドポケットはファスナー付でその脇にはスネークステッチがワンポイント。
着丈は90'sを感じさせるやや短めで、
裾と袖先に施されたリブの太さもクラシカルな雰囲気を出してくれています。
トラックジャケットも定番アイテムとしてALDIESだけでなく、
スポーツミックススタイルなんてできちゃうぐらい人気アイテムです。
スポーツブランドの物だと人とかぶったりする事も多いので、
人と差を付けたいならこのジャケットですよ!!
続いてインナー。


インナーに着てもその存在感が全く隠せないぐらいインパクトのある
レオパード柄のパーカー。
一枚で着た時の存在感は、どんな総柄のトップスでも圧倒してしまうぐらいです。
ただこうやってインナーに着る事でトップスのアクセントにもなったり
半袖Tシャツとレイヤードしたりなど色んな着回しもできます。
それはレーヨンの薄いボディだからこそしやすいのもあるんですよね。
自分も今季はスウェットのインナーに着たりもしました。
フードが見えるだけでもこのパーカーを着ていると認識されるぐらいです。


トラックジャケットをブラックにしたのは、
レオパード柄をより際立てる為の意図もあります。
ブラックなどのダークカラーは総柄デザインと特に相性がよく
柄の良さを最大限に引き出してくれるので。
トラックジャケットの着丈が少し短い分、
フードとフロントファスナー越し+裾からインナーを見せる事もできちゃいますよ。
そしてパンツはどんな素材・デザインとも相性の良いデニムパンツをセレクト。



ワイドシルエットになったデニムパンツ、
正直デニムってある意味無敵のアイテムだと思うんですよね。
合わない柄やデザイン・カラーを探す方が難しい!!
同素材・同色と合わせてもデニムならアリっていうのは、
雑誌などのスナップ写真を見ていても普通に見かけますからね。
とはいえ自分の学生時代はまだデニム×デニムはむしろオシャレではないようなイメージがありました。
最近ではファッションの多様化などで、
メンズ・レディースのボーダーラインもあるようでなかったりと
スタイリングを自由に楽しむのがオシャレっていう感じもします。
ジャンルレスでユニセックスなブランドのALDIESの時代の到来を感じちゃいますね。

ウェスト部分はタックが施されていますがレオパード柄の着丈が
思いのほか長くてあまり見せる事ができませんが、
その代わりと言ってはなんですが、裾にデザインポイントを!!
切りっ放しになった裾がカジュアルでラフさを出してくれています。
デニムは皆様もご存知の通り、長く着る事で色落ちやキズなどの経年変化を楽しむ事ができるので
同時期に買った人と比較しても、その人のはく頻度や生活スタイルなどで全く別の表情になるのもおもしろいんですよね。
パンツも色んなシルエットがリリースされ、
スタイリングのバリエーションも増えてきてはいますが、
なんだかんだでデニムはどれだけ時間が経っても色褪せません。
原点に返る意味で久々にデニムをはいてみませんか??



インナーのレオパード柄以外は落ち着いたカラーのアイテムセレクトにしたので、
ハットは少し明るめのブルーにしてみました。
ボディには"DELFY"という透湿防水素材を採用していて、
シーズンレスで着用できる仕様に。
タウンユースからアウトドアなシーンまでコレ1つでカバーしてくれますよ。
B.B Capのクラウンにツバを一周回すという独特なシルエットは、
カラーやデザイン関係なくコレ1つで充分存在感のあるアイテムです。
カジュアルやストリートスタイルなどにも普通に馴染んでくれますよ。
内側にはサイズ調整ができるベルトを備え、S・Mの2サイズ展開なので、
幅広い方にかぶって頂ける仕様。

ALDIES『Daydrums Coach Jacket』 Olive SIZE:M
一応最後にまだ今回のトップスはあくまでもメインのアウターがあってその下に着るトップスという事なので、
上の写真のようにカバーオールなどアウターを一枚羽織らないと風邪を引いてしまいますからね。
くれぐれも気を付けて下さい。
まだまだ寒い日は続くのでお出かけの時はしっかり暖かくして出掛けましょう。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!
アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- 万能Vestスタイル☆
- 今の時期のインナーなら!!
- やはり主役はジャケット☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド