Category: Style Photo
パンツの丈感でちょっと春らしく!!
名古屋店のりょうです。
昨日はお休みを頂いていたので、
朝から名古屋港水族館まで往復約22kmを走ってみました。
18km越えたあたりから足がつりそうになり、途中地下鉄に何度乗ろうと思ったことか。。。
無事走り切ったものの、ハーフマラソンの洗礼を浴びてきました。
レースまであと一か月弱、恥ずかしい走りをしないよう
体を作りたいと思います。
今回は春を意識したインナー&パンツにダウンジャケットを羽織った冬&春Styleの紹介です。
では早速!!
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Outside Hat』 Mustard
ALDIES 『Fellow Down Jacket』 Black SIZE:M
ALDIES 『Composition Big Long Cut』 Blue SIZE:F
ALDIES 『Mvp Halfway Length PT』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Nocturne Ruck』 Orange
少し気温が高くなると、冬以上に明るいカラーのアイテムを身に付けたくなるのは
自分だけですかね??
自分の場合は周りからは一年中明るいカラーが多いような・・・なんて言われそうですが。
“セーラーハット”とも呼ばれている、ツバが非常に長く
クラウン部分は浅めという独特なシルエットが特徴のこのハット!!
普通にかぶると、男性でも耳まで隠れますが
今回はこのかぶり方も何度も紹介しちゃってますが
片方だけツバを上げるアシンメトリースタイルにしてみました。
ツバが長いのでアレンジもできるのもこのハットの面白いところ。
シーズンレスで使えるのでどのシーズンにもハマってくれますよ。
日向はだいぶ暖かくなりましたが、
まだ風が冷たいんですよね!!
特にここ数日かなり風も強く体感温度も低めです。
2月は一年で一番寒い時期ですからね、
まだまだ厚手のアウターを手放すのはもうちょっと先にになりますよ。
インナー・パンツを春を意識した明るめのカラーをセレクトしているので、
アウターはブラックカラーでちょっとシックに。
ざっくりとしたフードにもしっかり中綿が入っていて、
フロントジップを一番上まで上げるとネックウォーマーやマフラーなど
しているのと変わらないぐらい首元を温めてくれます。
防寒対策はまず首からって言いますからね!!
フロントファスナーを覆うようにダブルのフラップが、
ジップの隙間風をしっかりシャットアウトしてくれます。
今回のリュックはオレンジボディにベルトがピンクなので、
ブラックのアウターのアクセントにかなり映えますね。
このジャケットは他にもカラーバリエーションがありますが、
唯一の単色デザインなんです。
というのもあり、胸のスネークステッチやスリーブに施された
2頭の像がブランドネームのAに向き合ったオリジナルデザインもより引き立って見えます。
スーベニアジャケットなどにも使われた事のあるこのデザイン、
見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか??
カラーの切り替えがなく、普段のスタイリングでも馴染みのあるブラックボディなら
インナーやパンツとも合わせやすく普段のスタイリングにも取り入れやすいですね。
シンプルで物足りないという方には、
今回のようなライトカラーのリュックや帽子・パンツなどで総柄などを取り入れ
スタイリングにアクセントもつけやすいのでご安心を!!
2月に入り、遅めではあるものの冬の気圧配置になり寒さも本番を迎えます。
春を迎える前のこの寒い時期、まだまだヘビーアウターは手放せませんね。
ぜひチェックしてみて下さい。
続いてインナーです。
非常に防寒性の高いアウターを羽織った時は、
今年のような暖冬ならインナーは薄手でも寒さはしのげたりしちゃうんですよね。
今回はやや着丈が短めなアウターに対し、
フリーサイズでビッグシルエットの総柄ロンTを着用する事で
インナーの方が着丈が長くなるのでよりレイヤード感が出せるところに
トップスのスタイリングのポイントにしてみました!!
アウター紹介の時にも言いましたがアウターがシンプルデザインの場合、
インナーのデザインでアクセントをつけるという話をしましたが、
まさしくそれを体現すると今回のような総柄のインナーがオススメ!!
アメリカの某ステーショナリーブランドでも特に有名なノートから
着想を得た総柄デザインをボディ前面にプリントされたこのロンT!!
もしかしたら見覚えがある方もいるかもしれませんね。
そのデザイン人気は、向こうの学生の間ではかなりのシェア率を誇る人気で、
映画など見ていると目にしているはずです。
CDジャケットやスニーカーデザインなどにも使われたりしたことがある人気デザインでもあり、
インナーに使ってもその存在感はかなり出ていますね。
胸部分にはしっかりスネークステッチも施されていますよ。
ネック・裾・スリーブのリブカラーを単色のブルーにすることで
全体のデザインが引き締まってみえます。
春にはメイントップスとしても使えるビッグシルエットのロンT、
サイドポケットも備えていますよ。
総柄のロンTはインナーに映えるだけでなく、ビッグTなどとレイヤードしたり
ビッグスウェットのインナーなど着回しもかなりきくので、
かなり重宝するトップスです。
暖かくなる前から今のうちにゲットしちゃ
フルレングスはないもののクロップドパンツまで短くない
この絶妙なハンパ丈で極太のシルエットになったオリジナルパンツ。
ボディはシーズンレスでも活躍してくれる厚さで、
冬の寒い時なら厚手のソックスやレギンスなどをはいて裾先から見せてアクセントにするなどの
レイヤードスタイルもできるパンツです。
夏なら足元はライトにサンダルで合わせたりするのもいいですね。
他にもスニーカーからブーツなど、シューズも選ばず合わせられるパンツですよ。
シーズンレスの定番カラーのベージュですけど、
明るく春らしい雰囲気もだしてくれて、この丈感は春のスタイリングにもピッタリです。
ぜひ参考にしてみて下さいね。




昨日はお休みを頂いていたので、
朝から名古屋港水族館まで往復約22kmを走ってみました。
18km越えたあたりから足がつりそうになり、途中地下鉄に何度乗ろうと思ったことか。。。
無事走り切ったものの、ハーフマラソンの洗礼を浴びてきました。
レースまであと一か月弱、恥ずかしい走りをしないよう
体を作りたいと思います。
今回は春を意識したインナー&パンツにダウンジャケットを羽織った冬&春Styleの紹介です。
では早速!!



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Outside Hat』 Mustard
ALDIES 『Fellow Down Jacket』 Black SIZE:M
ALDIES 『Composition Big Long Cut』 Blue SIZE:F
ALDIES 『Mvp Halfway Length PT』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Nocturne Ruck』 Orange




少し気温が高くなると、冬以上に明るいカラーのアイテムを身に付けたくなるのは
自分だけですかね??
自分の場合は周りからは一年中明るいカラーが多いような・・・なんて言われそうですが。
“セーラーハット”とも呼ばれている、ツバが非常に長く
クラウン部分は浅めという独特なシルエットが特徴のこのハット!!
普通にかぶると、男性でも耳まで隠れますが
今回はこのかぶり方も何度も紹介しちゃってますが
片方だけツバを上げるアシンメトリースタイルにしてみました。
ツバが長いのでアレンジもできるのもこのハットの面白いところ。
シーズンレスで使えるのでどのシーズンにもハマってくれますよ。



日向はだいぶ暖かくなりましたが、
まだ風が冷たいんですよね!!
特にここ数日かなり風も強く体感温度も低めです。
2月は一年で一番寒い時期ですからね、
まだまだ厚手のアウターを手放すのはもうちょっと先にになりますよ。
インナー・パンツを春を意識した明るめのカラーをセレクトしているので、
アウターはブラックカラーでちょっとシックに。


ざっくりとしたフードにもしっかり中綿が入っていて、
フロントジップを一番上まで上げるとネックウォーマーやマフラーなど
しているのと変わらないぐらい首元を温めてくれます。
防寒対策はまず首からって言いますからね!!
フロントファスナーを覆うようにダブルのフラップが、
ジップの隙間風をしっかりシャットアウトしてくれます。
今回のリュックはオレンジボディにベルトがピンクなので、
ブラックのアウターのアクセントにかなり映えますね。


このジャケットは他にもカラーバリエーションがありますが、
唯一の単色デザインなんです。
というのもあり、胸のスネークステッチやスリーブに施された
2頭の像がブランドネームのAに向き合ったオリジナルデザインもより引き立って見えます。
スーベニアジャケットなどにも使われた事のあるこのデザイン、
見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか??
カラーの切り替えがなく、普段のスタイリングでも馴染みのあるブラックボディなら
インナーやパンツとも合わせやすく普段のスタイリングにも取り入れやすいですね。

シンプルで物足りないという方には、
今回のようなライトカラーのリュックや帽子・パンツなどで総柄などを取り入れ
スタイリングにアクセントもつけやすいのでご安心を!!
2月に入り、遅めではあるものの冬の気圧配置になり寒さも本番を迎えます。
春を迎える前のこの寒い時期、まだまだヘビーアウターは手放せませんね。
ぜひチェックしてみて下さい。
続いてインナーです。


非常に防寒性の高いアウターを羽織った時は、
今年のような暖冬ならインナーは薄手でも寒さはしのげたりしちゃうんですよね。
今回はやや着丈が短めなアウターに対し、
フリーサイズでビッグシルエットの総柄ロンTを着用する事で
インナーの方が着丈が長くなるのでよりレイヤード感が出せるところに
トップスのスタイリングのポイントにしてみました!!
アウター紹介の時にも言いましたがアウターがシンプルデザインの場合、
インナーのデザインでアクセントをつけるという話をしましたが、
まさしくそれを体現すると今回のような総柄のインナーがオススメ!!

アメリカの某ステーショナリーブランドでも特に有名なノートから
着想を得た総柄デザインをボディ前面にプリントされたこのロンT!!
もしかしたら見覚えがある方もいるかもしれませんね。
そのデザイン人気は、向こうの学生の間ではかなりのシェア率を誇る人気で、
映画など見ていると目にしているはずです。
CDジャケットやスニーカーデザインなどにも使われたりしたことがある人気デザインでもあり、
インナーに使ってもその存在感はかなり出ていますね。
胸部分にはしっかりスネークステッチも施されていますよ。


ネック・裾・スリーブのリブカラーを単色のブルーにすることで
全体のデザインが引き締まってみえます。
春にはメイントップスとしても使えるビッグシルエットのロンT、
サイドポケットも備えていますよ。
総柄のロンTはインナーに映えるだけでなく、ビッグTなどとレイヤードしたり
ビッグスウェットのインナーなど着回しもかなりきくので、
かなり重宝するトップスです。
暖かくなる前から今のうちにゲットしちゃ



フルレングスはないもののクロップドパンツまで短くない
この絶妙なハンパ丈で極太のシルエットになったオリジナルパンツ。
ボディはシーズンレスでも活躍してくれる厚さで、
冬の寒い時なら厚手のソックスやレギンスなどをはいて裾先から見せてアクセントにするなどの
レイヤードスタイルもできるパンツです。
夏なら足元はライトにサンダルで合わせたりするのもいいですね。
他にもスニーカーからブーツなど、シューズも選ばず合わせられるパンツですよ。
シーズンレスの定番カラーのベージュですけど、
明るく春らしい雰囲気もだしてくれて、この丈感は春のスタイリングにもピッタリです。
ぜひ参考にしてみて下さいね。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!
アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう






- 関連記事
-
- ミドルレイヤーからメインアウターに!!
- パンツの丈感でちょっと春らしく!!
- ワンピースにダウンで抜け感スタイル!!
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド