Category: Style Photo
セットアップStyle 第二弾!!
名古屋店のりょうです。
お待たせしました!!
セットアップスタイル第二弾の紹介です!!
前回のブログではBlackのセットアップでしたが、今回はBeigeをセレクト。
ただ同じアイテムで合わせても面白くないので、
トップス・パンツをチェンジ!!
では早速!!
りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Revitalize Roll Cap』 Black
ALDIES 『Voguish Jacket』 Beige SIZE:M ※直営店限定商品
ALDIES 『Eyes Big T』 Black SIZE:F
ALDIES 『Voguish Shorts』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Mini Waist Bag』 Navy
前回のトップスは半袖シャツにTシャツをインナーに着込んだスタイリングでしたが、
今回はテーラードジャケットにTシャツというカジュアルでラフな組み合わせに。
ジャケットスタイルってわりと敷居が高いと思っている方いませんか??
仕事では着るけどプライベートでは着ないなんて方もいるかもしれませんね。
テーラードジャケットと言ってもそんなに堅苦しいものではなく、
今回のようにサラッとTシャツに羽織るカーディガン感覚でいいと思うんです。
しかも今回のような総柄デザインなら、
よりタウンユースに使いやすいと思うんですよね。
自分も昔はジャケットなんて普段着ないというスタイルでしたが、
オリジナルのジャケットに挑戦してから何の気兼ねなくこの時期のライトアウターとして
旧モデルではあるもののかなり重宝しています。
ベージュをベースボディにブラックプリントで表現された
オリジナルグラフィックは総柄デザインにも関わらず
どこか落ち着いた雰囲気に。
ちなみにりょうさんから見たらそう見えるかもしれませんがと思った方、
これは自分の意見というよりもお客様からもらった反応なんです。
それも一人とか二人ではないですよ。
言っても2色しか使っていませんからね、
しかもベージュとブラックは共に大抵の人なら馴染みのカラーでもあると思うので
合わせ方もそんなに難しくないと思います。
プリントカラーだけはなく、袖やフロントボタンはブラックになっているので、
今回はインナーも統一してブラックに。
インナーについては後ほど紹介しますね。
インナーにブラックのビッグTを着用する事で、プリントカラーとリンクしているというのもあり
よりグラフィックを引き立てる事ができます。
ちなみにブラックじゃなくてもダークカラーなら大抵ジャケットデザインは
引き立つのでブラックにこだわらなくても大丈夫ですよ。
大きなサイドポケットは大容量の収納力!!
同柄のトップスとパンツを合わせると、前回の場合はぱっと見つなぎのようにも見えましたが
今回は着丈の長いビッグTをインナーにする事で、
トップスとパンツの間にインナーが縁を切ってくれるので
パンツのデザインもしっかり引き立つようにしてみました。
そんなジャケット・パンツを引き立ててくれる今回影の主役アイテムがコチラ。
定番のビッグTは今季も人気で、このモデルは中でも特に人気の高いボックスシルエットが特徴。
サイドポケットを備えたTシャツは、
ALDIESでは見慣れた方も多いと思いますが、
初めてこれを見る方はかなり衝撃を受けています。
夏はバッグを持たない方はスマホやちょっとした小物をしまうのに
パンツだけだとさすがに役不足ですが、
このサイドポケットがあるだけで収納力もかなりアップ!!
ジャケットを羽織っているとわかりませんが、
スリーブのカラーは左右で切り替えられアクセントに!!
ブラックの無地Tではなかったんですよね。
夏はこのTシャツがメイントップスとして活躍してくれますが、
今はまだインナーとして着用し、ジャケットを脱いだ時のギャップも楽しめちゃいますよ。
フリーサイズでビッグシルエットになっているので、
男女問わず着れるユニセックスなトップス、
カップルやご夫婦、親子さんで兼用などもできちゃいますよ。
カラーバリエーションも豊富で、それぞれ異なるカラーの切替デザインが施されているので
ぜひオンラインページでもチェックしてみて下さいね。
前回はロングパンツでしたが、今回はショートパンツをセレクト。
ロングパンツの同柄に比べ全体的な印象がだいぶライトな雰囲気になります。
単純にロングスリーブのカットソーとロングパンツに比べ
見える総柄デザインの面積が少なくなるという視覚効果だと思うんですけどね。
あとショートパンツの方がよりラフな感じにも見えますね。
お客様の好みでもロングパンツ派とショートパンツ派はわりと分かれるイメージはありますけど
比率で言えば半々ぐらいです。
とは言えそれぞれ個々に使えるアイテムというのもアリ、
ロングパンツを購入された方でも、柄を気に入って頂きやはりショートパンツもなんて方も。
定番のクライミングショーツベースで、
丈は自分がMサイズを着用して上の写真のように膝上の丈になります。
膝上丈は最初抵抗があるというお客様も少なくはないですが、
元はと言えば自分もその一人。
ただこの丈感は、はいているうちになれますし何と言っても涼しい!!
自転車で普段動く事が多い自分は、ハーフパンツだとこぐ時に膝にかかるのでどうしても
この丈感がいいんですよね。
今までハーフパンツが多かった方も、今年はぜひこの膝上丈のショートパンツに挑戦してみましょう。
きっと慣れたらこの丈感しかはけなくなってしまうかもしれませんよ。
インナーのTシャツと合わせてキャップはシックにブラック。
今回はセットアップがメインのスタイリングなので、インナーをはじめその他のアイテムは
どうしても引き立て役になってしまいますが、
ただこれからのアイテムがあってこそです。
スタイリングを考える時にこんな感じでメインを決めて、それをどう引き立てるか
結局手を抜ける部分は一つもないんですよね。
ぜひ参考にしてみて下さい。




お待たせしました!!
セットアップスタイル第二弾の紹介です!!
前回のブログではBlackのセットアップでしたが、今回はBeigeをセレクト。
ただ同じアイテムで合わせても面白くないので、
トップス・パンツをチェンジ!!
では早速!!



りょう(171cm・55kg)
ALDIES 『Revitalize Roll Cap』 Black
ALDIES 『Voguish Jacket』 Beige SIZE:M ※直営店限定商品
ALDIES 『Eyes Big T』 Black SIZE:F
ALDIES 『Voguish Shorts』 Beige SIZE:M
ALDIES 『Mini Waist Bag』 Navy



前回のトップスは半袖シャツにTシャツをインナーに着込んだスタイリングでしたが、
今回はテーラードジャケットにTシャツというカジュアルでラフな組み合わせに。
ジャケットスタイルってわりと敷居が高いと思っている方いませんか??
仕事では着るけどプライベートでは着ないなんて方もいるかもしれませんね。
テーラードジャケットと言ってもそんなに堅苦しいものではなく、
今回のようにサラッとTシャツに羽織るカーディガン感覚でいいと思うんです。
しかも今回のような総柄デザインなら、
よりタウンユースに使いやすいと思うんですよね。
自分も昔はジャケットなんて普段着ないというスタイルでしたが、
オリジナルのジャケットに挑戦してから何の気兼ねなくこの時期のライトアウターとして
旧モデルではあるもののかなり重宝しています。

ベージュをベースボディにブラックプリントで表現された
オリジナルグラフィックは総柄デザインにも関わらず
どこか落ち着いた雰囲気に。
ちなみにりょうさんから見たらそう見えるかもしれませんがと思った方、
これは自分の意見というよりもお客様からもらった反応なんです。
それも一人とか二人ではないですよ。
言っても2色しか使っていませんからね、
しかもベージュとブラックは共に大抵の人なら馴染みのカラーでもあると思うので
合わせ方もそんなに難しくないと思います。


プリントカラーだけはなく、袖やフロントボタンはブラックになっているので、
今回はインナーも統一してブラックに。
インナーについては後ほど紹介しますね。
インナーにブラックのビッグTを着用する事で、プリントカラーとリンクしているというのもあり
よりグラフィックを引き立てる事ができます。
ちなみにブラックじゃなくてもダークカラーなら大抵ジャケットデザインは
引き立つのでブラックにこだわらなくても大丈夫ですよ。


大きなサイドポケットは大容量の収納力!!
同柄のトップスとパンツを合わせると、前回の場合はぱっと見つなぎのようにも見えましたが
今回は着丈の長いビッグTをインナーにする事で、
トップスとパンツの間にインナーが縁を切ってくれるので
パンツのデザインもしっかり引き立つようにしてみました。
そんなジャケット・パンツを引き立ててくれる今回影の主役アイテムがコチラ。


定番のビッグTは今季も人気で、このモデルは中でも特に人気の高いボックスシルエットが特徴。
サイドポケットを備えたTシャツは、
ALDIESでは見慣れた方も多いと思いますが、
初めてこれを見る方はかなり衝撃を受けています。
夏はバッグを持たない方はスマホやちょっとした小物をしまうのに
パンツだけだとさすがに役不足ですが、
このサイドポケットがあるだけで収納力もかなりアップ!!


ジャケットを羽織っているとわかりませんが、
スリーブのカラーは左右で切り替えられアクセントに!!
ブラックの無地Tではなかったんですよね。
夏はこのTシャツがメイントップスとして活躍してくれますが、
今はまだインナーとして着用し、ジャケットを脱いだ時のギャップも楽しめちゃいますよ。
フリーサイズでビッグシルエットになっているので、
男女問わず着れるユニセックスなトップス、
カップルやご夫婦、親子さんで兼用などもできちゃいますよ。
カラーバリエーションも豊富で、それぞれ異なるカラーの切替デザインが施されているので
ぜひオンラインページでもチェックしてみて下さいね。



前回はロングパンツでしたが、今回はショートパンツをセレクト。
ロングパンツの同柄に比べ全体的な印象がだいぶライトな雰囲気になります。
単純にロングスリーブのカットソーとロングパンツに比べ
見える総柄デザインの面積が少なくなるという視覚効果だと思うんですけどね。
あとショートパンツの方がよりラフな感じにも見えますね。
お客様の好みでもロングパンツ派とショートパンツ派はわりと分かれるイメージはありますけど
比率で言えば半々ぐらいです。
とは言えそれぞれ個々に使えるアイテムというのもアリ、
ロングパンツを購入された方でも、柄を気に入って頂きやはりショートパンツもなんて方も。

定番のクライミングショーツベースで、
丈は自分がMサイズを着用して上の写真のように膝上の丈になります。
膝上丈は最初抵抗があるというお客様も少なくはないですが、
元はと言えば自分もその一人。
ただこの丈感は、はいているうちになれますし何と言っても涼しい!!
自転車で普段動く事が多い自分は、ハーフパンツだとこぐ時に膝にかかるのでどうしても
この丈感がいいんですよね。
今までハーフパンツが多かった方も、今年はぜひこの膝上丈のショートパンツに挑戦してみましょう。
きっと慣れたらこの丈感しかはけなくなってしまうかもしれませんよ。

インナーのTシャツと合わせてキャップはシックにブラック。
今回はセットアップがメインのスタイリングなので、インナーをはじめその他のアイテムは
どうしても引き立て役になってしまいますが、
ただこれからのアイテムがあってこそです。
スタイリングを考える時にこんな感じでメインを決めて、それをどう引き立てるか
結局手を抜ける部分は一つもないんですよね。
ぜひ参考にしてみて下さい。
オンラインショップにも掲載していますのでよろしくお願いします!
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!
アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう
ALDIES NAGOYA店もオンラインショップを開設しましたので、そちらもチェックしてみて下さいね。
Instagramもやってますのでこちらもチェックお願いします!

アカウント名は「aldies_official」です。
LINE@はこちらです。
お友達登録は下記からお願い致します!


りょう





- 関連記事
-
- 新作Hatでワイドにレイヤードスタイル☆
- セットアップStyle 第二弾!!
- 新作パンツでシックに大人カジュアル☆
テーマ : ファッションブランド ジャンル : ファッション・ブランド